- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同軸ケーブル規格について)
同軸ケーブル規格について
このQ&Aのポイント
- 既存のケーブルを流用して映像伝送系装置の交換を考えています。
- 現状装置のインタフェース規格は3CV-P2 JIS C 5412ですが、これのみで既存装置と互換性があるか判断できるのかどうか疑問です。
- 調べていくとBNCとだけ記載されている場合があり、サイズや形状に違いがあることも分かりました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要はコネクタの種類としてBNCコネクタで、取り付ける形状などでいろんな型番が有るだけです。 ケーブル側はRF(UHFとかBSの帯域)じゃなければ何使ったって大差は無い。 まぁ、BNCに使うのは通常は3~5辺りの太さで、インピーダンス50Ω用だから3D~5Dを選択 (太さによってコネクタの型番が変わる) アンテナに使用しているのはFコネクタで75Ωですので流用は出来ません。 ケーブルも5Cとか7Cみたいな「C」が付きます) (まぁ、コネクタ変換のアダプタ入れて使っても問題無いかもしれない)
その他の回答 (1)
- sandy_7729
- ベストアンサー率26% (175/670)
回答No.1
ケーブル自身の規格ですよね?下に貼っておきます。 別にそんなに難しく考える必要は無いかと。 コネクタ類は複数ありますけれど、要はささるかささらないかだけの話です。 メーカーが好き勝手独自に作った挙句の果てがこうなったと言うだけです。 TVが3Cから5Cに変わった位は知っておいて損は無いかと。 後は芯折れしないケーブルがある。 位を頭に入れておけば特段気にする部分ではないかと思いますよ。
質問者
お礼
ご助言ありがとうございます。
お礼
ご助言ありがとうございます。 装置のインピーダンスが75ΩなのでCって表記のケーブルになるわけですね。