- 締切済み
双極性2型と診断されたが通院をやめてしまった
ご覧いただきありがとうございます。 中学3年あたりから自分の精神の波や原因不明の不安感 抑うつ感に悩まされて大学4年で双極性2型と診断されました。 現在社会人2年目です。 父親も双極性で、親族に精神病が多いです。 薬を飲み始めると波がすごく少なくなっていきもっと早く この医師に出会えればと思いました。 しかし社会人になって就職先がかなり忙しく場所もその病院から遠くその病院に通うのが 物理的に無理になってしまい、また半年通ったら随分波がなくなったので通院を やめてしまいました。(もちろん医者の許可などはとれていないです) また現職が出版業なのですがまるで季節労働者のようなかたちで ガッと忙しくなっては締め切り後は緩やかになり、またガッと忙しくなる という仕事自体に波がある仕事で私の波のある性格と合っていたのか むしろ仕事で波があるから精神の波がよくわからなくなっているのか 朝起きれないことは多かったり無気力とかにはなりやすいですが ずっとうつ状態、躁状態が続くようなことがなくなりました。 しかし最近出版の忙しい時期が終わってから欝っぽい症状が出始めました。 仕事に全然集中できなかったり、、、仕事で計算ミスなどが著しかったり・・・ 自己否定的だったり、、、 でも以前のうつ状態のように人が怖くなったり対人関係に支障はなくプライベートは 楽しく過ごせます。 また漠然と死にたいと思うことは通院を辞めてからもしょっちゅうあります。 でも実際に具体的に自殺を考えたことはなく、これが当たり前だと思って生きています。 私はまだ治っていないでしょうか? どうしたら良いかアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chuikov62
- ベストアンサー率11% (2/18)
今のところ大事に至ってないのは何よりです。 ただ、他の方も書かれているように躁鬱病は一生服薬をするというのが多数意見のようです。 現時点で通いやすい病院を見つけるか、以前の病院に紹介してもらって通院を再開された方が良いと思います。 御存知でしょうが、躁鬱病はどちらの症状が出ても仕事に支障をきたします。 一度くらいは会社も休職させてくれるかもしれませんが、繰り返すようだと辞めるように持っていかれます。 精神病で失職すると再就職は非常に困難です。 また、II型だと障害年金も出ないか、出てもわずかでしょう。 発病のリスクを減らす意味でも通院されることをお勧めします。
- beest002
- ベストアンサー率12% (51/421)
はじめまして 30代の女です。 私も20代から鬱で安定剤を頓服しています。 繰り返すことが多く それだけでも嫌になりますが 今では 鬱期も最高三ヶ月くらいになっています。 カンカイできる日はくると思います。 予定していた事が出来なくなったり焦りますよね でもゆっくり休んで 心身を労ってあげて下さい。 長文失礼致しましたm(_ _)m (私も冬季鬱で・・;)
- itigonoki
- ベストアンサー率52% (84/161)
躁鬱病は一生薬を飲まないといけないというのが、定説です。 ただし、薬の相性は、人特有で、その人に効く薬は、一生効く傾向が高いと言われているようです。 だから、近所の精神科で、昔通っていた病院と同じ薬を出してもらって、飲むのが良いと思います。 出来る事なら、昔通っていた精神科からの紹介状があるともっと良いと思いますが。(過去の 経緯が分かるので。) 躁鬱病は甘くみない方が良いと思います。高齢になれば、悪くなっていくと言われていたと思うので。
- ootukitatata
- ベストアンサー率53% (8/15)
人間疲れたり気が抜ければミスが出たりするのも仕方のないことじゃないですか。 私は鬱ではではありませんが、疲れるとミスを出しまくったり、そのことで自分はダメだと思ったりすることはよくあります。 普通の範囲内で疲れて鬱に傾いたり、良いことがあって躁に傾いたりしない人なんていないでしょ。 気が抜けるときは抜けてしまうのは仕方のないことで、みんなそんなもんなんだと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、波があるのは当然のことなのです。 しかし以前の私は3~4ヶ月周期で別人のように ハイテンションと閉じこもりを繰り返していて 社会生活に支障が出ていたのでそんなもんでは 流せないほど辛く、通院を決意しました。 病気かそうでないかの違いはその状態がいかに長く 続くかみたいですよ。落ち込んだりテンション上がったりは 誰でもあるけど、4ヶ月ずっと落ち込んでて、次の4ヶ月は ずっとハイテンションで多幸感に溢れるなどといった具合です。 もし今後そういう人に出会ったらご参考にしていただけると幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 たまたま休みと重なって昔の病院に いけそうなのであまりないチャンスなので 行って病院の件を相談しようと思います。 高齢になれば悪くなるとのこと。。。 父親を見ていてなるほどと思ってしましました。 もっとこの病気についてちゃんと勉強して 向き合っていこうと思います。 ありがとうございます。