- 締切済み
2歳のトイプーを飼っていますが、足を拭くと唸ります
散歩後の足を拭くことや服を着るのが嫌みたいで唸ります。 抱も出来る時と出来ない時があります。 ひどい時は手を噛みついてきます。 噛みつくの行為は止めたいのですが、時間かかりますか? それとも、もう治りませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rodobho
- ベストアンサー率23% (64/267)
唸られたり嫌々したり噛みついたときにその行為を止めてはいませんか? 心の中で怖いと思っていても決してひるまずに最後までしてみてください 足を拭く時・唸っても止めずにハイハイ何ですか?怖くもなんともないですよ。と淡々とこなす 終わればハイ偉いね!よしよし。 服を着せるときも嫌がり唸っても 淡々とこなす 終われば偉いね!よしよし。 抱く時も嫌がっても途中で止めないで抱き上げる。欲を言えばスリスリなんてして嫌がる愛犬を余計に可愛がり、どさくさにまぎれて嫌がる手を触って噛みつかれても嫌がるうちは放さなかったり動きが止まったら手を放してよしよし。 初めの数カ月はお互いに嫌な思いもしましたが今では大人しく言う事を聞いてくれる子に育ちました。 あれから15年ほとんど怒っていませんしお互いに気持ち良く暮らせてると思います。 我が家のTプードルは成犬で里子に来た子で唸りや噛みつきがひどい子でしたがこれで良くなりましたよ。 犬を怖がると犬がこれをすればなにもされないと学習をしてしまい良くなりません。 犬とはお友達にはなれません。絶対に上下関係はあります。家族として愛されているのでしたら質問者様がリーダーになることが大切かと思います。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q1、矯正には時間がかかりますか? A1、多少の時間はかかると思いますよ。 Q2、もう治りませんか? A2、飼い主と犬との関係は、必ず変化していきます。 これまで6頭の捨て犬・飼育放棄犬と関わってきました。中には、訓練士さえも近づけない凶暴な犬もいました。また、普段はとっても大人しい犬なのにボディタッチされると反射的に唸る捨て犬もいました。全ては、彼らが心にしまい込んだトラウマが原因でした。 犬って生き物は、人間の要求する生活作法を覚えるのには長い学習時間を必要とします。でも、ある種のトラウマを心に宿すには数回の体験があれば十分です。そして、そのトラウマを消すには何倍もの別の体験が必要です。「矯正には、多少の時間がかかる」という理由です。 >2歳のトイプー・・・。 犬の若年期は3歳までです。つまり、3歳までは犬の気質の流動性が非常に高いということです。ですから、2歳までは大人しかった犬でも、この一年の間にヤンキー化することもあります。また、その逆もあります。「もう治りませんか?」と問われれば、「これからの一年の過ごし方次第」と言えます。 【ホールド・スリープ・トレーニングがお勧め】 ボディタッチすると反射的に「アムッ!」という反応を見せる捨て犬に有効だったのは、ホールド・スリープ・トレーニング(タッチング)です。 1、夜も更けて眠そうになるのを待つ。 2、刺激しないように慎重に股の間に寝かせる。 3、最初は、鈍感な背中をクリームを塗るように触る。 4、慣れたら、足、尾とタッチング部位を増やしていく。 5、5分~10分を目途に「グッド!グッド!」と褒めて終了。 唸る捨て犬も、この僅か数分の交流で割と早く変身できました。でも、そうだとしても、次の留意点は心に留め置いてください。 留意点1、トラウマを刺激する対応は当分は控える。 留意点2、飼い主の指示・行為に従えば良い事があるを十分に教える。 当面は、足拭きも、拭くことより「拭き真似して褒める」に留めます。服も、抵抗感のないのに留め、無理なら当分は諦めます。貴トイプーの抱えているトラウマを消すには、良い事体験・褒められ体験の蓄積が必要です。最初は、5回や10回の体験を重ねても、反応の質には何の変化もありません。が、その回数がある水準に達した時、急速に貴トイプーの反応の質が変化し、質問者との関係が全く新しいステージに移行します。要は、継続と蓄積です。頑張られてください。