- ベストアンサー
現代文をできるようにするには
現代文はどうやったらできるようになるんですか? 小学校レベルの基礎の基礎はできたのですが、 中学校レベルからの少し応用が入るとできなくなり、 高校、センターレベルはサイコロを転がす感じで全くわからない状態でした。 話すのが苦手なのも関係あるんでしょうか。 他の科目はそこそこできたのに現代文ができなかったので、 答えが文中に書いてあるのにもったいないと思っていたのですが、 できないものはできなかったです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理系です。 現代文なんて○食らえでしたね。 普通にそこは得手・不得手。 だから理系と文系にくっきり分かれてるんじゃないかと思うんですよね。 ゲームで言うスキルの正反対の属性なんでしょう。ファイターか魔法使いかみたいな。 でも大人になって思うんだけれど、普通に文才は羨ましい。 逆になんでそんなこと出来ないんだよって思ったりするんで。持ちつもたれつでちょうど良いんでしょう。 話すのが苦手なのは、相手の話を良く聞けてないからですよ。 演説と言うなら違いは出るだろうけれど、文章にまで影響するとは思えないね。
その他の回答 (3)
- makotohiromi
- ベストアンサー率38% (42/110)
読書ですね。 私は読書が趣味ですので、あなたと逆です。 現代文が出来て、数学系が苦手でした。 話すのが苦手が関係するか、ですが、関係ないと思います。 現代文って、精緻な答えは、ありません。 しかし、明確な答えは、しっかりとあります。 つまり、求められるのは読解力です。文章の書き手の心の内を読むのです。 それが苦手ということは、人間関係が苦手では? できないものはできないと開き直るようでは、今後もできないでしょう。 興味ある分野の読書から入ると良いと思います。 ただ・・・時間がかかりますよね。 手っ取り早いのは、進学塾などで、文章読解力などのコツを教えてもらうと良いと思いますよ。 頑張ってください。
センター試験レベルなら、代名詞、接続詞、筆者が伝えたいことは何か。あたりに注目して読んでみるといいでしょう。それを、いろんな文章で反復練習します。そんなに難しい文章じゃなくてもいいです。 代名詞→「あれ」とか「それ」などがどこを指しているのか。問題文を○で囲んで線で繋げると分かりやすいと思います。 接続詞→接続詞前後の文章が、イコールなのか、反対の話をしているのか、付け加えているのか。「すなわち」ならイコール。「しかし」なら反対。「そして」「さらに」などは付け加えに。みたいに機械的に判断すればOKです。問題文に記号を書いてもいいでしょう。 筆者が伝えたいこと→これはちょっと難しいですが、「つまり」「すなわち」「要するに」などの後に書いてあることが多いです。 あとはテクニックとして、問題を先に読んでしまう。というのがかなり効果的だと思います。最悪、文章全体の意味が分からなくても、問題の答えさえ分かればいいので、問題になっている部分の近くを注意深く読むといいでしょう。 「話すのが苦手」というのは、全く関係がないとは言えませんが、個人的には表現する力と読解する力は別物だと思います。
- kanemoto_s
- ベストアンサー率45% (112/244)
一般には本を多く読めば出来るようになると言われています。 問題点については、分析か解釈か推論か文章構成かいろいろあります。 もっと、どの能力が苦手なのか分析してからでないと回答は難しいですね。 高校時代の恩師にでも相談してみるとか。 センター試験の問題例などを出して、自分はこう考えるのだけど、どうしてその答えになるか分からないと相談してみるなど。 >話すのが苦手 人によっては発達障害が関連している場合もありますから、心配でどうにもならないなら専門医に相談した方がいいです。 発達障害でないなら訓練不足なのでしょうね。