- ベストアンサー
喪中ハガキを出す範囲
今年私の父が亡くなりました。 主人の母は喪中ハガキを出すのでしょうか? 因みに義母は同居していません。 ご回答お願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的には出しません。 通常は、一親等は必須、二親等は出すことが多いですが、同居していない祖父母等出さない場合もあります。 ご質問のケースで、ご主人のお母様が喪中はがきを出すことは、世間一般ではまず無いです。 (特に親しい間柄であれば、出すこともあるとは思いますが)
その他の回答 (2)
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
息子の義父が亡くなったわけです。 息子夫婦とともに喪に服したい。何も間違ってないですよね? なので義母さんが喪中はがきを出すのも当然です。 まさか息子夫婦の前で自分だけ新年を寿くわけにもいきません。 もちろんそんなの関係ない!って思う人もいるでしょうが。 いい義母さんだと思います。
お礼
迅速なご回答ありがとうございました。 仰る通りですね。義母の心遣いの現れだと受け取っております。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
出すかも知れませんし、出さないかも知れません。 私、出さない派の代表として、書かせていただければ。 私、年賀状を出す風習を持ち合わせていません。なので、喪中欠礼はがきを出しませんでした。 但し、来るもの拒まずです。 私らの地区には、何事もなければ年賀の挨拶。不幸があった翌年の正月は、仏様参りと言うのがあって、本人がお伺いするのは言葉を変えるだけで、行き来はそのままです。 ですので、年賀状を出している人が年賀状を出さない通知みたいなところがあります。 お母様がこれまで年末年始の付き合いをどうしているかで決まってきますし、こうしなさいと言うのも変です。 お母様にお任せでしょうね。 喪中欠礼はがきとは違いますが、お母様が仏様参りに来るのを控えさせるのも私らの地域の目で見ると、変な気がします。
お礼
迅速なご回答ありがとうございました。
お礼
迅速なご回答、有難うございました。 義母から喪中ハガキを書くのを頼まれ、それは必要ないのでは?と思ったので困っていました。 義母(特に双方親しい間柄ではないです)に伝えたのですが義母が納得しなかったので 分からなくなってしまいました。