• 締切済み

羅生門の解説をお願いします

初投稿です!よろしくお願いします。 今度の期末で羅生門の読解テストがあるのですが、内容とか言葉遣いなどがとにかく難しくて、解説が全くできません! 簡単に話の内容と重要な部分の解説をお願いします!! また、読解テストの勉強方法などがあれば、是非教えてください!

みんなの回答

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.7

大学の文系に進むのは仕方ないとしても文系学部の研究に進むとつける薬のない馬鹿者という世間の常識が証明されているでしょう。 理数のみならず国語さえ分かっていないのです。小説に作者以外の正解があるわけないだろ。そんなことさえ理解できなくなる馬鹿作りが文系教育の実際です。 本件も作者ではなく出題者の正解を予想するゲームボーイです。子供だから黙って従うのです。正解は…なんて、大人は馬鹿かの一言で、さっさと別の事をします。無価値さが分かったなら適当に自分の詭弁を文にまとめて受験国語という足デマといなお荷物の宿題を片付けてしまわれることです。百億年考えても気をおかしくする以外に何の役にも立たないセイカイです。こうして不愉快なだけでしょ、無能な役立たずが威張るための学問なんて。

noname#224207
noname#224207
回答No.6

取敢えず期末試験対策に 羅生門 (小説) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/羅生門_(小説) 羅生門/芥川龍之介のあらすじと読書感想文 www5b.biglobe.ne.jp/~michimar/akuta/037.html 以下お説教 >簡単に話の内容と重要な部分の解説をお願いします!! 期末試験の目的は、どこまで内容を把握できたか、どこを重要な部分と判断したか、ということを調べます。 数学のように正解を求めている訳ではありません。 つまり、正解などはどこにもありません。 小説や文学というものは、 読む人によって内容が変わります。 お伽噺も読む読む人によっては教訓が書いてあると捉える人もいます。 喜劇や滑稽本を読んでも、痛烈な批判、批評だと捉える人もいます。 四角四面のしかつめらしい文章をよんでもジョークと捉える人もいます。 読む人によって重要な部分は変わります。 Aさんにとっては重要でもBさんにとってはどうでもいいこと、ということは世の中に幾らでもあります。 本の世界も同じです。 他の回答者の方々もそれぞれにご意見を持たれておられても、敢えてお書きになられないのはこの為です。 意地悪をしている訳ではありません。 色々調べたけれども、こういう事が解らなかったと言われれば、皆さんから親切に答えて頂けます。 回答者の方々は、色々調べたり、自分の知識を確認された上で回答されておられます。 何もしないで、教えろ!では、皆さんの逆鱗に触れてしまいます。 自分で調べろ!自分で考えろ!とドツカレテしまいます。 >読解テストの勉強方法などがあれば、是非教えてください! 毎日新聞を読んで下さい。 小説や随筆を沢山読んで下さい。 TVとパソコンゲームだけで暮らしていては「文章を読む」という能力は身に着きません。 お友達との、メールの遣り取りをしているだけでは「文章を書く」という能力は身に着きません。 これから、大学受験や就職試験が待ち構えています。 小論文形式の試験はどんどん増えて行きます。 正解や模範解答が求められるのではなく「能力」が問われます。 頑張って下さい。

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.3

なるほど。感情移入できないと無になってしまうのが小説という事ですね。 設問の答えを自分で考えてそれを添削してもらう質問にしましょう。はっきり言って国語のテストはナンセンスの塊ですから何をどう言ってもいいのです。数行で趣旨を表現できるのならば小説という量に膨らむ事もないのです。 エゴという言葉も文系のバカ丸出しで単に自己中という事ですよね。格好付けて期待される嘘を並べるのが文系の修養ですが格好付けずに感じた事を述べるのは簡単なはずです。どこが自己中だったかは適当に感じられるでしょう。 タイトルが羅生門のわけ?無名の小説投稿者だった芥川がそれがいいと思ったからでしょう(題名が変わっていないのならば)。なぜ芥川がそうしたかなんて薮の中です(^^;)他の嘘理由を創作するのが国語の課題ならやはりこれも自分が創作した理由を質問して添削してもらいましょう。

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.1

どこが難しい? 面白くないから読んでいられない頭に入らないというレビューなら分かりますが読解できないというのはないんじゃない。嫌な文章を読むのが国語の勉強だと思いますよ。 意味不明箇所を具体的に質問されるべきです。単に大人の語り手、古風な現代語口調について行けないだけだと思いますが。

hana4e
質問者

補足

customarさん、 そうですね。確かにつまらなくて頭に全く入ってきません。 例えば下人や老婆のどのような行動が「人間のエゴ」を表しているのかとか 題名を「羅生門」にした理由なとです… 古風の口調にも確かについて行けません(_ _) わかりにくい質問ですいません。 以後気をつけます。