• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:詐欺ではないのか教えてください(>_<))

Twitterチームとは詐欺の疑いがある?

このQ&Aのポイント
  • 先日、入会金20万円、月謝3万円を払って「Twitterチーム」という塾に入塾しました。
  • この塾では、パクツイやほぼパクツイの方法でフォロワーを増やし、収益化を目指すと言われています。
  • しかし、フォロワー数の増加には制約があり、結局稼げずに塾を辞めることになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

No.6です。「情報商材なので、グレーだがクロではない」について見解を回答します。 インターネット上だけの情報だと、皆さんが仰っている様になかなか詐欺の立証は難しいのですが、質問者様の質問内容を見ると、直接お会いになってるのですよね?文章なり、会話内容なりで、騙している事の証拠があれば、それは当然「詐欺」として立証できます。

kirie2323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご推察の通り、直接やり取りした履歴等がございます。 ご教授いただき、まことにありがとうございます。

kirie2323
質問者

補足

知り合いのつてで、弁護士に相談してみました。 100%クロで立証できるそうです。 ただし、訴訟とかの場合は金額の問題等がある為、その他の方法で解決する事になりそうです。 この度はまことにありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.8

購入に至るまでにあなた自身「疑いがある」と思いつつも最終的には信じてしまった。 「可能性の話で信じてしまった」のか「保証されるから信じてしまった」のか、どちらでしょう? これはいわゆる「情報商材」ですよね。 情報商材はいまだ「グレー」な商品なので「白黒」つけるのは無理でしょう。 もちろん法律家の手を借りればある程度のところまで踏み込めるかもしれませんがそれでも「詐欺」として立証するには難しいでしょう。 購入に至るまで「100%」とか「絶対」とかいう言葉がある(収入を保証している)、もしくは「稼げることは保証しない」という言葉を確認できないのであれば勝ち目はあるかもしれませんが。 特商法表記はもっともらしいことが書いてありますが肝心な「販売責任者」の名前がありません。 その点、特商法違反として問うことはできるでしょうが、それは詐欺の証拠にはなりません。 情報商材は「可能性」でしか語らないはずです。先にも書いたように「保証」できるものではないし、保証して稼げなかったら返金義務がありますから。 「疑う気持ちを持たせつつも信じさせてしまう」これが情報商材で稼ぐテクニックなんですよね。 悪く言えば「いかに人をだませるか」です。 私の知り合いでも情報商材サイトやってる人、いますよ。 限りなくクロに近いグレーな内容だけど「クロ」ではないから違法ではない。 いえば「だまされたあなたが悪いのよ」・・・こういうスタンスであることは間違いありませんよ。 その人はブレーンの一人に弁護士目指す大学生がいるから法的にもきちんと回避策を取ってます。 もちろん、100%安全が保証されるわけじゃないでしょうが、特に目立つような人、サイトであれば「法的責任回避」は万全のはず。 ご自身の勉強を兼ねて弁護士に相談してみるのがいいと思います。 私も仕事とプライベートで二人の弁護士の方、一人は某大手メーカーの顧問弁護士と話したことありますが、いろいろな話が聞けて勉強になりましたよ。

kirie2323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >購入に至るまで「100%」とか「絶対」とかいう言葉がある ⇒あります。 仰る通りにしてみようと思います。 ありがとうございます。

回答No.6

弁護士です。回答します。 質問(1)→詐欺です。証拠がちゃんとあるのならまずは被害届けを出して下さい。 質問(2)→非常に悪質だと思います。ただし、Twitterには著作権がありませんので、これは判断が難しいところです。 以上

kirie2323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし宜しければ教えて頂きたいのですが、回答の中に「情報商材なので、グレーだがクロではない」の意見がありました。 その辺をどうお考えなのか教えて頂いても宜しいでしょうか? すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

儲けのカラクリは、ステマを如何に食いつかせるか?の話で、フォロワーで儲かるわけではないのです。 まだエロブログの方が儲かります。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

ともに問題ありません。 そもそもフォロワーで儲かると思うのが間違いです。 ま~世の中そんなに甘くないということですね。笑

kirie2323
質問者

お礼

なるほど。問題ないんですね(笑 回答ありがとうございます。

noname#224282
noname#224282
回答No.3

ANo.1補足 >あなたの考え方は、「オレオレ詐欺」もやっていいと言う事ですね。 「普通なにごとも「やる前」に違法性がないか有効なのかを考えます。」とANo.1の1行目で書いてあるのだが・・・。 オレオレ詐欺とかやっちゃダメですよ。ご自分がカモのうちは被害者面でもいいですが、これやったら犯罪者ですよ? 何事もちゃんと理解してから行動しないと。ホント、お気を付け下さい。

kirie2323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

kirie2323
質問者

補足

>「普通なにごとも「やる前」に違法性がないか有効なのかを考えます。」とANo.1の1行目で書いてあるのだが・・・。 普通なにごとも「やる前」に完璧な嘘をつかれてしまえば、違法性もなにも検証する事は出来ないと言う事です。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

正直、騙される方の欲の皮が諸悪の根源です 騙されるような人がいなければこのような詐欺寸前のものも成り立ちません 「それなりに」収入はあったんでしょ?

kirie2323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 欲というより、今回はたまたまその最終目標がお金になっていると言うだけの事なのですが、、。 詐欺寸前ですか。詐欺では無いと言う考え方ですね。 また、なるべく法律に詳しい方の目線で回答して頂きたいのです。

noname#224282
noname#224282
回答No.1

普通なにごとも「やる前」に違法性がないか有効なのかを考えます。 あとから違法性を問うてもあなたも「それで儲けてやろう」と考えていた仲間の一人ですよ。 そしてカモられてからあとからグダグダ言っても始まらない。たぶん、ここで「違法行為です」と回答を頂いても、どうやるんですかね?掲示板で「違法と聞いたから返金してくれ」と言って対応する相手だと思うんですかね? そのような「あまちゃん」はまた別の詐欺にかかります。ほら、よく老人が投資話で何回も何回も金払ってずるずると数億円だまし取られたなんてニュースあるでしょ?あれは痴呆ではなく欲にボケてとんでも話に乗ったからです。 最初の金が無駄になる、もう少しで満期返金になる、ちょいちょい追加させられて気が付いたらドボン。ほら、あなたの話とそっくりでしょ。 ご愁傷様。 あ、直接の回答でなく失礼。

kirie2323
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたの考え方は、「オレオレ詐欺」もやっていいと言う事ですね。 私は、色々な意味を含め、問題提起しております。 そして、わたしは法律に詳しい方に回答を求めています。

関連するQ&A