• ベストアンサー

排気量の大きい車を持つことのメリット

質問は標記の通りです。 ウォータースポーツの為に、モーターボートなどを牽引するのでランドクルーザーを買った。 などの理由はわかるのですが、そういう理由が無い場合は所有することにどのようなメリットがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

・金が無い ・自宅の駐車場が狭い ・運転に自信がない ・同乗させる相手(家族や友達)がいない ・趣味が無い 少なくとも、結婚して子供ができれば少しでも広くて排気量の大きな車が欲しいと思うよ。 家計の状況にあった車しか買えないから、一番の理由は金銭的問題でしょ (全部の理由もこれに当てはまると思う) 理由がなきゃランクルを買っちゃダメって聞こえるけど、カッコいいとか俺はランクルに乗りたい! 単純な理由じゃダメなのかなーって思う。 若者の車離れや金銭的価値観のズレが大きいんじゃないかな? 個人的意見としては、多趣味の人は大きい車に乗る人傾向が強い様に思います。

noname#232139
質問者

お礼

結婚して子供が出来ればそうかもしれませんね、 家族が有る人はエスティマとかそういうミニバンみたいな車に乗っている人が多いですからね。 あと単純な理由では後々後悔することになる可能性があるので何か理由があったほうがいいかと思われますが…

その他の回答 (14)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.15

エンジンブレーキが苦しい。 2L車では常用速度。例時速60Km、で2速にシフトダウンすると、ややききすぎ、エンジンも吠えたてるほど回転するため、シフトダウンする気にならない。

noname#232139
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりエンジンブレーキなのですね。

回答No.14

長年、2.4リットルが標準仕様だった車に乗っていました。 その後継車に乗り換えましたが、エンジンはダウンサイジングで1.6リットルとなりました ターボで動力性能は、2.4リットルと遜色ないですが、エンジンブレーキの効きだけはイマイチになりました エンジンブレーキではターボは無力なので、排気量に依存します エンジンブレーキをより効かせたい場合は、大排気量は有利でしょう

noname#232139
質問者

お礼

エンジンブレーキに違いが有るのですね。 ありがとうございます。

回答No.13

単純に簡単に大きな動力性能を得られやすいということです。 しかし今では小排気量ターボやディーゼルなど、大排気量のパワーと静粛性、小排気量のレスポンスと燃費のいいとこどりの技術もでてきました。 それでもまだ現時点では、低回転域のトルクとそれによる静粛性、踏み込んでからの力の出方などで大排気量ならではの特徴もメリットとして生きていますが、淘汰されていくのも時間の問題と思います。 欧州車ではDセグメントの車でも1.6Lで動かす時代になりましたから。 今までの2.5~3Lくらいのエンジンでの運転感覚とのズレもほとんどなくなってきてます。 見栄のためとか言ってるのは完全に時代遅れだと思いますよ。 今時、BMW、アウディ、メルセデスのスポーツモデルでも2Lターボが中心です。

noname#232139
質問者

お礼

私も技術は進歩しているのだから低排気量でも以前の高排気量の車に匹敵する自動車が出てきているのではないかという疑問もあり、こうした質問をしたのですが、同じ考えの方も居るとわかり安心しました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.12

同じ質問を以前知人にした事があります。用途が通勤片道16km、市街で60km/h以下、車庫も車庫前の道も狭い、1人乗車、等を考慮すると軽で十分な条件です。購入車はV8エンジン車で、私の勧める軽の9台分の価格でした。狭い車庫での乗降が大変な上、車庫を出てから対向車が来ると後退して車庫に戻り、対向車の通過を待つというような不便な状態でした。私の問いに「乗り心地が良い」と答えたので、「某輸入大衆車は特殊なサスペンションで高級車と同じ乗り心地、小型で低価格だかどうか」と言えば、「小さいと衝突安全が」と言い、「この大衆車は衝突テスト値がV8車を上回っている」とテスト値を示すと、「とにかく△△に乗りたい」と言い出した。要するに全長5mを超える巨大な車に乗って「どうだ凄いだろう、偉いだろう」とアピールしたいだけだったのです。最初から「見栄を張りたいだけ」と正直に言えない人が多いですね。でも知人の周りの人も「車だけ浮いている」「本を読んだり美術館に行ったら」「ヒラなのに会社トップより高級な車か」「器の小さな者ほど大きな車に乗りたがる」、等の評価です。人の評価は意に介さず次に購入したのもV8車で、狭い車庫で蟹の横這い乗降をしています。考えようによっては、こういう人達の存在が日本の経済に貢献しているのだと思います。

noname#232139
質問者

お礼

今は技術の進歩により、低排気量でも良い車があると思います。そのような中で、特に理由も無く排気量の大きい車を買うというのは、やはり見栄なのでしょうね。

noname#195773
noname#195773
回答No.11

エンジンの回転数が低くなるので高速走行も静か。 元々重いので1人で乗っても5人で乗ってもブレーキやアクセルの利きが変わらない。 車高が高いので見下ろすようになり,視界が良くなる。 タイヤの回転数が下がり高速でも安定走行できる。

noname#232139
質問者

お礼

人がたくさん乗っても変わらないのは良いですね、 高速での安定走行など考えるとお金に余裕があるなら大きい車のほうが良いですね。

noname#188107
noname#188107
回答No.9

>どのようなメリットがあるのでしょうか? 自分は仕事で車を使うのですが、 長距離を走る。かなり重量のある荷物を積むので、 2.3Lのミニバンに乗っていますが、 それでもパワー不足を感じます。 パワー不足ということは登り坂などで スムーズに加速させたいときに加速してくれない など、安全運行上のリスクが高まります。 また、プライベートでもかなりの荷物を積み、 人数も乗り、長距離を走りますから、 やはり小排気量の車ではろくに走ってくれない。 という場面に遭遇してしまいます。

noname#232139
質問者

お礼

目的に合っていれば馬力のある車のほうがいいですよね。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.8

メリットデメリットではないですね。 欲しい車が大排気量だっただけでしょう。 メーカーはその車の魅力を高めるために余裕のある排気量で設計するだけ。 軽自動車と高級車で室内の騒音レベルが一緒なら嫌でしょう。 車重の関係もありますが、排気量は2L超が運転しやすいです。 すぐに加速しますし、ストレスがありません。 同じ2Lでもキャラバンやハイエースはかったるいですが…

noname#232139
質問者

お礼

そんなものでしょうね。 私はどちらかというと椎名誠的な考え方をする人間で、 車は移動のための道具、という考え方なので維持費が高く、日常生活においては1.5Lもあれば十分ではないか思い質問しました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

>排気量の大きい車 ?どの程度まで?、を言うのかによって異なります。 例 2L車では、常用速度で2速のエンジンブレーキはやや苦しい、3L車では何の躊躇も必要なし。 逆に見れば、道路外施設から流入する時1速、2速の伸びがよいためスムーズに流入可能。 5Lや6Lの必要性は乗ったことないためわかりません。 3L程度までなら、運転が圧倒的に楽です、でも、道路外から割り込んで、速やかに加速する運転者は非常に少ないですね、そんな人には必要ないかもしれませんね。 >ウォータースポーツの為に、モーターボートなどを牽引するのでランドクルーザーを買った ?なぜランドクルーザが登場するのかな?固定観念の象徴?。

noname#232139
質問者

お礼

排気量が大きいというのは2Lを超える車です。 私は年収300万強程度なので、 維持費の高い排気量の大きい車を買う意味がわからないです。 ちなみにエンジンブレーキが苦しいとは? あまり速度が落とせないということですか? ランドクルーザーが登場するのは私がランドクルーザーの用途を知らず、ウォータースポーツをしている仕事仲間がランドクルーザーで水上バイクを牽引すると言っていた記憶があるからです。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

排気量が小さいとデメリットだらけなので 適当に自分の財布加減と釣り合う中で 自分の好みの車を選ぶだけなんです。

noname#232139
質問者

お礼

そうなんですか? 確かに高ければいいものが手に入りますね。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.5

機能とか走破性がどうとかではなく、単純に(デザインが)カッコイイから買ったという人もいました。

noname#232139
質問者

お礼

そこは妥協できない点ですね。

関連するQ&A