• 締切済み

悪い意味での素直さ

ワタシはおそらくバカ正直な性格で、他人を貶めようとする悪意をもった質問にでも正直に答えてしまうことがよくあります。 それで相手の思う壺にはまって悔しい思いをすることがしばしばです。 今、そういう質問の具体例が思いつかいのですが、悪意のある質問にたいしてまともに答えずにかわすことができるようになるには、どのようなことを心がけたらよいでしょうか?訓練方法のようなものがあれば教えて下さい。あるいは悪意のある質問の種類の分析のようなものでもいいです。 無視するのはある程度有効な場合もありますがそうできない場合もあるように思います。 自分の中であまり整理できていないのでごちゃごちゃした聞き方になってしまいましたがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (952/8906)
回答No.2

>他人を貶めようとする悪意をもった質問 普通の感覚を持ってる人ならこう答えるだろうなって内容の質問ですか? そう答えるとわかっていて悪用されるという・・ 別に思ったままでいいんじゃないですか? 周囲の流れによって言う事がブレるのは逆におかしいですから・・ まぁどうしてもかわしたいと言うなら、要注意人物に対してだけは自分の意見が入ったような手応えのある回答は避ける事じゃないですかね。

noname#257638
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしてもかわしたいといいますか、普通の質問ならば普通に答えることに問題ないのですが、ときに普通に答えるとやけどをすることがあるのです。 やけどをしないように悪意があるのかどうか見極めたいというのと、できることなら見極めたときにどのようにかわすなり切り返すなりする方法がわかればいいかなと思って質問しました。 相手によって判断するということでしょうか。初対面の場合や、同じ人でも場面によって罠をしかけてくる場合とそうでない場合とがありますがそのようなときはどのように見極めればいいのでしょうか。 そういう質問を発する人物を無視すればいいかというと正常なやりとりには正常に反応する必要があるような利害関係がある場合そうもいかないことがありまして。大げさにいうと外国との外交交渉みたいなものといいますか。

noname#187256
noname#187256
回答No.1

慣れれば、多少は自己防衛のために良いのではないでしょうか。 まず父から攻撃されます。奴は頭が良く悪意をもって私をののしります。 同時に母からも攻撃されます。奴は頭が悪いのだが悪気がなく人を傷つける天才です(周囲の奴を知る人間も、何人もひどい奴だと言っているが悪気が無いので言ってもムダ)要約すると、2人とも私をののしっているのですが同時にやられると脳内で分類が出来てきます。私の両親については、私が質問者様よりは理解出来ているので話題にしただけなんですが。 私は過去、馬鹿正直な性格で他人はス○ムおよびス○ムと感じるメールにも律儀に返事を書いていました。「うちのサイトに広○をはっても、アクセス悪いので意味がありません」とか、そんな感じで数十年。 慣れまくると、ネットでも悪意を使い分けてるなーと感じられる人を見つける事があります。あくまで【感じられる】だけなんで、本当に黒いのか悪意を持っているのかは知りませんが。 ● >他人を貶めようとする悪意をもった質問にでも正直に答えてしまうことがよくあります 練習すればいいかも、ということで【私はかなり貶めようとする悪意のみ、むき出し】にして回答します。どこに悪意があるか、お時間がある場合考えてみてはどうでしょうか。お役に立てる気がいたしませんが。ちなみに、 >質問にでも正直に答えてしまうことがよくあります。 【この文章に答えなくていいので、お時間や心によゆうがあったらどこに悪意があるのか考えてください】 ○ >ワタシはおそらくバカ正直な性格 普通のバカ正直な方は、自分でバカ正直とは言いません。 >自分の中であまり整理できていないのでごちゃごちゃした聞き方に はあ、確かに整理できてないから「おそらく」という書き方なんですか。 自分の事が理解出来てないから、おそらくはバカ正直である、と。 紙にでも整理してから書き込んで欲しいものですね。 >他人を貶めようとする悪意をもった質問にでも正直に 大事な事なんで、2度繰り返し言ったのでしょうか『正直』 それとも語彙が足らないのだろうか、まあ個人的にはどうでもいいですが。 >答えてしまうことがよくあります。 よくあるんでしたら、やめればいいのでは? >相手の思う壺にはまって悔しい思いをすることがしばしばです。 そりゃ、相手からしたら壺にはめやすいでしょうね。 >今、そういう質問の具体例が思いつかいのですが 正しくは「思いつかない」ではないでしょうか。 私は質問の具体例が思いつきますよ。というか、実際やられた事があるからなんですが。 --- 私「あなたの文章、ここが気になります」 相手「間違ってませんよ?気になっているだけでしょう?」 私「この記述、変じゃないですかね」 相手「ああ、あなた知らないんですかこの事実。あなたが知らないだけで、常識です」 私「こういうことをそちらは、書かれていますが」 相手「感じ方の問題なんですが、僕は思った事書きました。あなたはこう思ったから、僕に意見してきているだけですよね?たったそれだけで、意見してくるのですか?暇人か何か?」 私「感じ方の問題、受け止め方のもん・・・」 相手「ああ、時間が来ました。それじゃ失礼、あとあなたのお名前って何でしたっけ?他人に話しかける時には自分から名乗りなさいと親に教わってないのですか?」 --- >悪意のある質問にたいしてまともに答えずにかわすことができるようになるには 無理です。悪意がある奴を滅ぼしなさい。 強いて言うなら、悪意がある質問をするような奴に近寄らないようにしましょうよ。 バカ『正直』なタイプなら、かわすのも難しいでしょうね・・・。 >どのようなことを心がけたらよいでしょうか 心がける以前の問題です。おバカさんを治せば、相手の壺にはまらないのではないだろうかと思いますけど? >訓練方法のようなものがあれば教えて下さい こういう場所で聞くものではありません。 ここは他人に対して、冷酷になれる人が全く居ないとは言い切れないですからね。まあ逆に質問しまくったり回答しまっていろんなタイプの人間にからみ、からまれまくったら訓練になるかもしれない(自分の事はさておき) >あるいは悪意のある質問の種類の分析のようなものでもいいです。 そんな事出来たら苦労はしませんが? >無視するのはある程度有効な場合もありますが 無視が1番有効かと? >そうできない場合もあるように思います 具体例も、そうできない場合の具体例も言えないのに質問しているのですか。 そりゃ回答出来ませんよ。 >よろしくお願いします。 まあこんなもんですかね、あとは自力で頑張って下さいネ。 ○ ○~○の中には、私が体験してきた悪意のパターンの全て、は無理なんですがかなりその手のものばかり仕込んであります。不快に思われたらすみませんが、質問された方に思う所はありません。 >訓練方法のようなもの 訓練方法のようなもの、を求めておられたので私ができそうな所はさっそく、訓練にお使い下さいと言う程度でした。 2つだけ、どういう種類に脳内で分けて使ったか説明しておきます。 『まあ個人的にはどうでもいいですが』 質問した方は切実なんですが、回答者的には質問者の質問内容も、質問者もどうでも良いと思っている場合。 『おバカさんを治せば、相手の壺にはまらないのではないだろうかと思いますけど?』 全員ではないと思いますが、自分で自分の事をバカと言うのはありなんですが他人に言われるとイライラするタイプの方も居るので、わざわざおバカという言葉を持ってきてます。 嫌な世の中ですが、なんとか質問者様がうまいこと避けながら歩けるように願っております。

noname#257638
質問者

お礼

ご提示いただいたのは悪意のある回答編ですね。 とてもおもしろい回答ありがとうございました。 部分的にムカっとくる部分もありましたのでいいポイントをつかれているように思います。 落語を聞いているみたいで秀逸でした。 悪意のある回答は質問の中に摩擦を生むような要素をあぶりだしたりないものを補足したりあるいは故意に曲解して提示するところにあるようにみえました。一方、悪意のある質問には、質問の前提にあるものについて疑問を持たれないような工夫がされていたり、悪魔の質問(非存在証明を求めたり質問者がまだ表明していない意見に対する評価を求めたり)のようなものが思いつきます。騙されずにうまく見抜きたいです。

noname#257638
質問者

補足

一つの極端な例は、人質をとって立てこもった凶悪犯が「金をもってくるか、それともこいつにケガさせたいのか、どちらか選べ」という質問をしてきたケースです。 どちらの選択肢を選ぶにしても合理的な理由がなく、質問自体は理不尽なものですが無視はできない性質のものです。対人関係で嫌がらせのような質問はこの種のものの変形や非存在証明のような困難押し付け型が多いように思います。

関連するQ&A