• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:給料、差し引かれてました。 どうしたら良いですか?)

給料差し引かれた!どうする?

このQ&Aのポイント
  • パートで働いていた私の給料が辞職後に差し引かれました。差し引かれた分に疑問を持っていますが、先に問題があったため雇用主にコンダクトを取るのを躊躇しています。
  • 私はパートで週3日働いていましたが、辞職後に振り込まれていた給料が1日分差し引かれていました。自分の計算では間違いないと思っていますが、雇用主との関係が悪化しているため問いただすことに躊躇しています。
  • 給料から1日分が差し引かれていることに気づきました。控えを持っているため計算ミスではないと確信していますが、以前の問題があったため雇用主に問い合わせることができず、どう対応すべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5163)
回答No.1

疑問に思うなら 聞いた方が良いよ。 ただ 聞きかた次第では険悪なムードにもなるだろうけど。 聞き方について参考になれば。 まずは 退職前の挨拶をする ・色々お世話になり~ 等 ・給料について お忙しいとこ申し訳ないのですが 計算していただいた給料について 何日分が支給されたのか 教えて貰えますか? 等。 (どのような計算したかも出来れば 教えてくれると助かります 等) まずは 自分がこうだと 思うんだけど・・・・ と言わずに 相手の事を聞く。 (最後までね) そこで 疑問があったら その事について 自分では ○日間働いたと思うんですけど 違いましたっけ? 等 と あくまでも 自分が正しいではなく 自分の記憶違いかどうか を確認する感じの聞きかたをすると 相手も さほど 悪い気はしないと思うよ。 (相手の勘違いもあるだろうし 自分の勘違いの可能性だってあるかもしれないし・・・ 退職時の計算方法が違う?のかもしれないし・・・) あくまでも前の時であって  今回は 気まずい雰囲気で退職した訳じゃないんでしょ? 嫌な思いをして 1日分を確認するか それとも そういう思い?をしたくないし 面倒だし・・・と思えるか・・・だと思うけど^^; おれも昔 かなり違う額だったので 聞いたけど バカ会社だったので 3回も計算間違っていて 計算出来ないのか?!と 思った事あるよw まぁ 結局 もう面倒臭くなったし 数千円ごときで 何度も出向くのも面倒なので 諦めたけどw

miichan39
質問者

お礼

TAKU CHAN様 こんにちは。 TAKU CHANさんの貴重なアドバイス,とても役立ちました。聞き方によって、だいぶ状況も変わってきますよね。実は退職した時も、気まずい雰囲気でした。TAKU CHANさんの仰った通り、嫌な思いをして確認するのか、それとも面倒で、そんな思いをしたくないのか、どっちにするかよく考えて、もし確認するのであれば、自分の勘違いかもしれないという感じで相手を攻めないように気をつけて聞いてみたいと思います。早速のご回答を頂き嬉しかったです。又、とても詳しく親切に教えて下さって有難うございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

権利を守ると言うのは闘うことですよ。 険悪だろうが嫌悪だろうが関係ありません。 そんなので正当な報酬をあきらめることはありません。

miichan39
質問者

お礼

ROKOMETTO様 こんにちは。折を見て、間違っていた分を雇用主に聞いてみます。 早速のご回答を有難うございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A