- 締切済み
退職後の給料(キャバクラ)
こんばんわ、初めて利用します。 自分の彼女が、年末年始に実家へ帰省する12月下旬までの短期働くつもりで、今年の10月からキャバクラで働きました。 しかし、元々短期のつもりで働いていたため、特にお客への営業(電話やメール)は行っていませんでした。 するとオーナーから『頑張るのか辞めるのか』の選択を迫られたため、彼女は11月下旬でしたが退職を希望しました。 給料は末締めの翌月末払いだったため、10月分と11月働いた分は給料が発生するはずです。 しかし本日受け取りに店へ行ったところ、 『払わない、やる気がなく辞めたんだから払うわけない、それが普通だろ。こっちも経営状態よくないんだから払わない』 という結果だったそうです。 給与体系は時給制で、5000円までは日払いで受け取り可能、それ以上の分については給料として支払われるという形を取っていますので、同じ期間内でもらえている分ともらえていない分と存在している事になります。 そこで皆さんに質問です。 このような状況で、なおかつキャバクラという業種では、どうなのでしょうか?雇用契約書等は存在せず、働く前にそのような注意事項も聞かされていません。 ちなみに、店側からは何度かお客へ営業をかけるよう注意を受けていたようです。 (1)働いた分(10月、11月分)は給料として受け取れる権利がある (2)急遽退職となった11月はもらえないとしても、10月分は受け取れる (3)営業という業務を遂行していなかったため、10月分からもらえるのは難しい どれに当てはまるのでしょうか? どなたか分かるかた教えてください。 もしくは、どこへ聞いたら分かるのか教えてくれませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- n---4
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは。 私は今、その女性と全く同じ状況にいます。 退職する際にも、オーナーの態度に恐怖を感じ、口をはさめない状態。 目標があって働いていたのに、凄く惨めな気持ちになりました。悲しかったです。 知り合いの弁護士に相談したところ、 (1)働いた分(10月、11月分)は給料として受け取れる権利がある というのは確かです。 他の回答者様も仰っておりますように労働基準局への相談をお勧めします。 しかし、女性側からするとこれ以上お店と関係をもちたくない、もしお店が暴力団関係と繋がっていたら何かされそうで怖い、 と思い身動きが取れない場合もあります。質問者様は、労働基準局への相談ももちろんですが、女性の心を気遣ってあげてください。 少なくとも私は、彼女様と同じような状況になり、傷つきました。 良い結果になることを心より願っております。 乱文失礼します。
出勤だけして結局ノルマの仕事をしないで時間稼ぎをして辞めたキャバ嬢の場合 店のシステムで違いますが マイナスとか0にはなりませんよ 労働基準局など絡むと その地域の最低賃金だけ払うと思います。 例:時給700円位×時間
お礼
ありがとうございます。 やはり、0になるというのはないですよね。 せめて最低賃金だけでももらえるのであればいいんですけど・・・
- pmmp
- ベストアンサー率30% (194/643)
給料の不払いは、労働基準監督署に相談して下さい。
お礼
ありがとうございます、相談してみます。
お礼
ありがとうございます。 やはり、同じような状況の方っていらっしゃるんですね。 開店時の状況やスタッフへの対応(研修)を聞く限りでも、ついていく人は少ないだろうと感じられます。 実際、彼女も店と家が近いだけに、その後のことを考えると・・・という心理があります。 また、10月11月に何日間(何時間)働いたのか自分で把握しておらず、おそらく店にももう残ってないだろう事から、労働基準監督署に行っても内容を証明する材料に欠ける状況でもあります。 本人と話し、相談に行くか決めます。