- ベストアンサー
職場のコミュニケーションについて
- 職場のコミュニケーションに関して不安を感じています。会話の中で相手の人間性を感じることができず、自分の言葉も届いていないと感じます。社会人と学生のコミュニケーションには違いがありますが、会話は予定調和的に進んでいるように感じます。相手に興味がないように感じられるが、軽いやりとりは続いています。一方で、「素を出せ」「キャラ立ちしてない」と言われていますが、何を求められているのかわかりません。
- 社会人のコミュニケーションは時間の制約もあるせいか、一人に集中して話すことが難しいと感じます。しかし、全ての人がそうではなく、一部はきちんと相手に向き合って話してくれています。しかし、多くの人は話している相手とは違うところに意識がいっているように感じます。
- 職場の環境においては口数が少ないことが問題視され、とりあえずとっつきやすいキャラクター設定を求められます。しかし、それがとても難しいと感じています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時間がないのではなく、興味がないというのが正しいと思います。 誰もがそうではないというのは、質問者様も仰ってる通りですが。 職場というのは仕事をしてお金を稼ぎにきているところですから、そう割り切って仕事をしている人たちは、職場の人たちをよく知りたいとか思いません。 それはそれで黙々と仕事をする会社もあれば、雰囲気も大事だからとコミュニケーションを図る会社もあります。 求められるのは仲が良いとかお互いを深く知っているとかではなく、「和気藹々と仕事をしている」雰囲気です。 相手がどんな人かなんてどうでもよく、良好なコミュニケーションが取れているように見えることが大切なのです。 質問者様が言われていることは、本当に素を出すとかキャラを立てるとかいうことではなく、話しやすい雰囲気とか打ち解けやすい雰囲気を出してくれということだと思います。 必要だったらキャラ設定しても良いでしょうし、質問者様が嫌なら別にそんな輪に加わらなくても良いと思います。 真面目だったり丁寧だったりすると人によってはとっつきにくいと感じるのでしょうか、それこそキャラクターです。 質問者様がキャラ設定しないと良好なコミュニケーションを図れないというなら、それは相手の能力の問題でもあります。
その他の回答 (2)
職場は、仕事をするところなので、現状は、仕事に支障のないコミュニケーションを取れれば充分だと思いますし、 そういう中でも信頼関係が生まれればお互いに本音を話せる人も出てくるでしょう。
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/968)
会社によってほんとに様々ですよ。 いくつかの会社を転職してきましたが、学生と社会人の差よりも、経済格差や業種の差、あるいはそれぞれの社風が作る違いのほうが大きいです。 会社だからと言って、学生時代のように熱い仲間のできる会社もある。 あまり経営がうまく行っていない会社ほどコミュニケーションは浅くなりがちだと実感しています。ちょっとひどい言い方になりますが、あるいは教養の無い人が多い会社。 もともと人に興味がないというのもあるかもしれませんが、自分の人生に余裕がないため他人に深く興味を持つことがないし、趣味も浅いためそういう点から仲間を求めることも少ない。 また、本気の発言というのは何かしらリスクを伴い、自分の地位を脅かすことがあります。あまり余裕のない会社では、自分の足を引っ張る人もいるし、経営が上の立場だという権利も行使していますから、そこに抵触してはいけないと皆無意識に理解し、その範囲でしか発言しないようになるんですよ。 人としっかり向き合ったり、本音でやり取できるというのは、何を言っても自分がクビになったり追い出されたりしない、理解のある社風にいるのが前提です。だからこそ学生時代のように利益やリスクを負わないで本音を語れる。そういう良い環境はとても少ないし、手に入れるには努力が必要です。大抵、給料も高くて待遇も福利厚生も良い会社です。 いつか転職先でそういう良い環境を見つけるかもしれませんし、ともかく仲間を作る場所は別に設け、その職場では望まれた役割をこなすしかないでしょう。
お礼
コメントありがとうございます。 わたしの部署は管理系なので、お子さんのいる30~40代の女性も多いので、家庭>仕事という方が多く、話をするにも世間話になりがちです。 広告会社で、必死に流行についていきながら働いている営業や制作の人たちをみていると、わたしは何をしに来たのか?と思います。 待遇も給料も良いほうだと思いますが、ここにいても何のスキルもつかないでしょう。 合理的かつ、熱く働ける場所はないものでしょうか…
お礼
コメントありがとうございます。 わたしの会社は大きめな広告会社で、人や様々なカルチャーに興味のある人が多いのではと思い入社しました。 入社後研修ではクリエイティブな人たちといろんな話ができる!と思いわくわくしていたのですが…その場のテンションというか、ノリ重視な人がほんとうに多くて、わたしはぽかーんとしてしまいました。 むしろ本当に仲良くなるには時間のかかる人が多いかも、と思い、つまらなく感じるようになってしまったんです。 その後、広告制作の現場を希望していたのに、管理系職種に配属されたのですが、こちらは落ち着いた雰囲気なのはいいものの…質問に書いた内容のような状況です。 仕事量がそもそも少なく、数字をかせげる部署でもないので、これが当たり前なのかもしれません。 仕事は合理的に、でも人間らしい交流をして、皆で一生懸命なにかをつくりあげていくような仕事をしたいと考えていたので、興ざめです。 このような環境でわたしができることは、合理的に仕事をやることのみです。 退屈さと引き換えに、ワークライフバランスを買った感じです。 この部署に3年いなければならないのが辛いです。 わたしは、回答者さまのいうところの、真面目なキャラクターなのかもしれません。 キャラを作るべきかなとも思いましたが、やっぱり無理そうなので、現状どおりに仕事をがんばっていこうと思います。