- ベストアンサー
談合って
必要悪なんですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。「お礼」に書かれたことについて。 >でも >>ある程度以上の技術力を持った業者しか受注できないよう業者団体で申し合わせ、能力のない業者を排除する > >これってどうやってやるんですか?大手だけで銃殺できないようにする仕組みって。。。 よく「官製談合」って言われるように、発注者側と一緒になってやります。 入札への参加条件・資格要件などで、「類似の工事実績▲件以上」とか、「***資格保有者●名以上」とか、新参者が参入できないような条件を付けさせればよいのです。 あまり露骨にやると、「参入障壁が高すぎる」とか、マスコミなどから談合を疑われることになりかねないので、この辺は発注者側と談合業界とでうまくやるのでしょうね。しかし、現実に難しくなってきていることは確かでしょう。
その他の回答 (1)
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
やってはいけないことなのですがね。単なる業界団体内での利益確保だけが目的なら、それは排除すべきです。 でも、地方自治体や公共事業で入札する場合、発注する役所には業者を査定する技術力や査定力が全くないことが多いのです。そこに「安かろう、悪かろう」業者が入って来ると、満足な納品もできないのに「安さ」で落札出来てしまうのです。手抜きや強度不足で作っても、発注した役所には見抜けません。結果的に、税金の無駄遣いになりかねません。 ある程度以上の技術力を持った業者しか受注できないよう業者団体で申し合わせ、能力のない業者を排除する、というのも談合の一つの形態です。こういった談合なら、必要悪と言えないこともありません。 こういった談合を排除するようになってから、特に海外業者にも門戸が開かれてから、公共施設のエレベータやエスカレータの事故が増えていますね。こういった弊害、トンネルや橋やビルの崩落や耐用年数未満での使用不能といったものが、今後増えなければよいのですが。
お礼
回答ありがとうございます。その通りですよね。結局泣きを見るのは役所側で私たちの税金が無駄になるだけですものね。 でも >ある程度以上の技術力を持った業者しか受注できないよう業者団体で申し合わせ、能力のない業者を排除する これってどうやってやるんですか?大手だけで銃殺できないようにする仕組みって。。。 エレベータ事故はよくわかりませんが、シンドラーの立て続けに起こった事故などは結局皆にとって不幸ですよね。賠償金なども相当なものだろうし。。
お礼
ごめんなさい。銃殺ってすごい誤字ですね...でも丁寧なご回答ありがとうございます。 これって発注者と一緒になってやるんですね。 ただこれって収賄が発生するようなケースはまずいと思うのですが、シンドラー社みたいな粗悪な品質で人命を危険にさらすようなケースであればある程度認めたほうがいいと思うのですがどうなんでしょうね。。 でも今回大変勉強になりました。ありがとうございました。