• ベストアンサー

死刑廃止論者の方へ

死刑廃止論者の方で、子供のおられる方に、お聞きします。 あなたの子供が何の落ち度もなく、突然殺されてしまったら、犯人に対して、どのような 刑罰を望みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

死刑廃止論者です。 「極刑」を望みます。というより殺してやりたい、と思います。それは「被害者」または「被害者遺族」として当然の感情です。 私は、死刑論者のいう「被害者感情」がどうしても納得いきません。もちろん被害者または遺族であれば「可能な限り極刑」を望むはずです。 しかし「被害者死亡」という同じ現実があるのに、たとえば自動車などによる過失致死では「死刑」はありえませんし、殺人を意図していない強盗致死、傷害致死などの場合も「死刑」になることはほとんどありません。 つまり、法律には「被害者の感情」を超える「公としての公平性」や「社会的な有益性」が考慮されており、それは被害者の感情を無視することのほうが多いといえます。 なぜ、多いといえるかというと、たとえば手首を切られた、目を潰された、というような身体的な被害に対して、加害者の手首を切り落とすとか目を潰す、などの刑罰はまったくなく、金銭による損害賠償しかないからです。 死刑賛成論者は「被害者感情」をおもな根拠として「死刑」の存続を肯定するなら、現状で身体的な被害を与えた加害者に対する「同等の体罰」も主張しなければおかしいですし、またその根拠もそれによる社会的な有益性も提示する必要があると思います。 ところが、死刑賛成論者は一足飛びに「死刑」だけ抜き出して「被害者!遺族!」と叫んでいるのです。 これでは法理とか刑法体系を網羅して、その最高刑とされる死刑を擁護することにはまったくつながりません。 私には子供がおります。子供を殺されたら誰だって殺してやりたい、と思うでしょう。しかし、それと刑法による規定は同じものではありません。もっと「公的な社会観」を反映すべきもの、です。 法律は秩序を維持し、社会正義を実現するもの、です。死刑がすべてではありません。 強姦罪だって、女性ならあの程度では絶対に許せない、という人もおおいはずです。 個人の感情を優先して法理にできるなら、もっと別な法体系になっているはずです。個人の感情とかけ離れた刑罰が多いのは「個人の感情」を優先していないからでしょう。 だから、そもそもこのような質問がナンセンスなのです。 ちなみに、私が死刑に反対なのは「それが近代法と法治国家である民主主義の要求するところ」だからです。 もしその内容を超えて「死刑」に犯罪の抑制効果、つまり社会的な有益性があるなら、私は死刑に賛成してもよいです。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 応報刑の考え方というのは古くからあったらしく、どこぞの国では腕を傷つけられたら、 加害者の腕の同じ部位を、被害者は傷つけても良い、としていたそうです。 いわゆる「目には目。歯には歯」 しかし、それでは、あまりにも野蛮ということで、いろいろな過程を経て、今の刑罰制に行き着いた ということらしいです。おっしゃるとおり、情状酌量のよちのないようなひどい犯罪を犯した 犯人に対してのみ、被害者の遺族感情を重視し、いわゆる応報刑的な死刑を採用する、という今の制度に は欠陥があるのかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.7

>どのような刑罰を望みますか? 終身刑です。 仮釈放もなく、一生涯、作業等してもらい、罪を償ってもらいます。 殺されたからと言って、殺して済むものではないです。 絶対に死刑は反対です。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 生きている間はずっと、償ってもらいたい。それも一つの気持ちですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>あなたの子供が何の落ち度もなく、突然殺されてしまったら、犯人に対して、どのよう刑罰を望みますか? 両眼摘出か両足切除ぐらいで良しとしましょう。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 強烈ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.4

ANO1です そうです

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.3

ご質問は問題ないと思いますよ。 この質問サイトは単なる分からない知識の質問だけのコーナーではないです。 会員登録された方々が「自分なりのタイミングで自分なりの言葉で質問する」ことはルール違反ではないように思います。 といいますのは、いろいろな方が自分も主体的になって議論がしたいのだと思います。死刑の賛否両論に関しても同じ方が頻繁に言葉を変えて質問を投稿していますが、それでもいいと思っています。 いやなら質問を開けなければいいのですね。 マナーやルールを守ればいくらでも自由に議論してよろしいと考えます。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 好きな時に、好きなタイミングで、したい質問のできる場所。それがこの場所だと思っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

既に似かよった質問が沢山ありますが、質問者さんが投稿されたものでしょうか。 いろんな意見が出ていますが、回答を受け、質問者さんの疑問は解決されたのでしょうか。 どのように感じ、どのように考え再度質問されるのか、質問を繰り返す意味がよくわかりません。 仮にたまたま一致したとしても、過去の質問を読む事で疑問が解決するように思います。 それで解決しないと感じるのも自由ですが、ではなぜ解決しないのかがないと、質問者さんの求める答えにはたどり着けないのではないでしょうか。

toranekodaisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どのような経緯で調べられたのでしょうか? 私はこのような質問は今回が初めてです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 160203
  • ベストアンサー率17% (38/214)
回答No.1

私は死刑反対のかわりに 終身刑があるべきだと思います なので答えは終身刑です

toranekodaisuki
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 この終身刑というのは、とにかく生きている間は減刑もなく、一生刑務所から出てこれない、ということ ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A