- 締切済み
卒業論文について
中国に進出する日本企業について書こうとおもっているのですが、何を書こうか迷っています。流れとしては中国進出の実態や背景、推移を書いて、日中問題や労働賃金などの問題点をだして、改善策をしようと思っているのですが、流れがイマイチでこのままじゃダメだと思うんです。なので、いい案、アウトラインを考えて頂けると幸いです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama891
- ベストアンサー率13% (191/1368)
?⇒一体、どなた様の、卒業論文? ・ 勘違いと・ずうずうしさと・私は”作文できません_なら、それなりの_”謙虚さ+情報収集力+知性+理性+とりあえず、ご自身の”観点”等をご提示されてからで、*** 全てが、始まりますが。 余りににも、無茶苦茶⇒日本の将来が寂しい。! まづは、ご指導教授先生へ、頭を下げる。 それは、イヤ・イヤ・イヤ * 何年でも・お好きなだけ・ご留年を頑張りましょう。!
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
12月の第一週目。来週の木・金曜日は僕が勤務する大学では卒論の提出日となっています。貴方の在籍する大学での卒論提出は年明けのことですか、それとも来年の4月に最終学年に進むからそのための準備をしているのでしょうか。 もし準備であるなら、それは「問題設定の仕方が違う!」との話になります。貴方が卒論で書くべきは「課題を提示し、それに対する検証と検証過程をデータに即して具体的に記し、最初に提示した課題に対する結論を書く」ことであって、提言するなどのレベルではありません。 具体的にいえば、「世界の工場」と呼ばれていたかつての中国と現在の「世界最大の工場であると同時に世界最大のマーケットでもある」との「中国という存在」をどの様な切り口からアプローチしていくかとの問題です。様々な先行研究も既にあり、結論もある程度まとまりつつもあります。 と同時に貴方は「型」をどう理解していますか?。これはとても重要な切り口の一つです。経済学や社会学の領域ならば必ず出てくる言葉です。これに関して質問したいのであれば、補足するか、あるいは担当教員の研究室を訪れて質問することです。
いろいろ親切で建設的なアドバイスが寄せられてるけど,締め切りに間に合うの? データ分析はおろか,既存研究を読んでまとめるのが精一杯でしょ。「改善策をしようと思っている」の日本語も変だし,そんなけっこうなレベルに到達しないと思いますよ。 テーマからいって,経済学部生ですよね? 「うちの学部でも卒論を書かせてる」と胸をはっても,ひどい状況ですからね。こういう連中が日本経済を動かしているかと思うと,ぞっとしますよ。そう言われないようにがんばってね。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
自動車なら、欧州企業の取り組みとの違いがいいかも。 一時、為替などの影響で低迷していましたが、日本の対アメリカ輸出と同様の施策で復活しつつあります。 日本車の低迷との対比ができると面白いかと。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
どんな論文でも「結論ありき」です。 まず、調査した結果を「一言で表現したら何」かを考えて下さい。 一言で表現できない調査は焦点がぼけた、まとまりのないものに なってしまい、評価が下がります。 で、結論が出たら、その結論に至った根拠を複数挙げ、さらにその 根拠となる調査結果を提示します。学部レベルの論文なら、この 形態でオッケー、あまり欲張ってもどこかに「穴」ができてしまい、 指導教官に突っ込まれますよ。
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
>流れとしては中国進出の実態や背景、推移を書いて、日中問題や労働賃金などの問題点をだして、改善策をしようと思っている 狙う範囲が広すぎます。 例えば製造業と小売業では中国に進出する動機が根本的に違うわけですよね。 せめて業種だけでも絞れば少しは道が見えると思いますけど。
補足
回答、アドバイスありがとうございます。製造業(自動車)について調べようとおもうのですが、どうでしょうか?