• 締切済み

地方国立大附属小学校の評判が180度異なります。

子供の地方国立大附属小学校(事実上、中学校までのエスカレーター式)受験を考えてるのですが、 縁故のない土地で直接在学生の親御さんから口コミを聞く機会もありません。 おおむかし自身が附属小に通っていた・十年以上前に子供を通わせていたという方からは 良い評判を聞いていたので通わせたいと思っていましたが、最近の情報がなく…。 ある教育系サイトの地方板で、その小学校についてのトピックを見つけたので そこで回答をつけていた方4名にサイトのシステムを介し、 受験や学校生活のことなど教えていただきたい旨のメッセージを送りました。 Aさんだけはすぐに回答が来て、あとの方は数日後にお返事をいただきました。 ・Aさん 「校内暴力・学級崩壊・いじめが深刻。 放課後、校内設備が壊される事件が相次いで、父兄が交代で見回りをするようになった。 生徒から教師に対する傷害事件が起きた」 など具体的な内容、 「数年前まで子供2人を通わせていたが、小学校卒業と同時に公立に転校させた。そうした子は他にも結構いる」 とのこと。 過去に聞いたことのある評判とは大きく異なり、ショッキングだったため その後2度メッセージを交わして話を聞かせてもらった。 ・Bさん、Cさん 「最後は抽選になるが、受験がんばってください」 というエールをいただいたが、 学校生活についてのお話はほとんどなかった。 ・Dさん 「数年前に卒業したが、子供2人は毎日楽しく通っていた。 子供のクラスは皆仲良しで、行事などでも協力し合っていい雰囲気だった。 近所でも評判のよい学校でオススメ!」 というお話で、Aさんの話とかかなりギャップがあった。 Bさん、Cさん、Dさんには Aさんから聞いた話の要約と 「Aさんの話は真実なのか?差し支えなければ教えてほしい」 との旨、メッセージを返送しました(もちろん失礼のないような文章を心がけて)。 すると BさんCさんからは返答がなく、 Dさんから「よそのクラスのことは分かりかねます」 というお返事がありました。 その後、市の職員さんに別件で相談した際 附属小受験についても聞いてみたんです。 すると、 「附属は、市との連携が取りにくくて情報がなかなか回ってこない。 公立だったら、発達障害や学習障害などの可能性があれば市に連絡があって連携しながら支援していけるんですけど…」 というお話で、 あまりオススメしないとう雰囲気でした。 なんか隠してる?!…という感じも受けました。 ■気になっていること ・BさんCさんから返信が来なかったのは、学校で緘口令が敷かれている…?!なんてのは考えすぎでしょうか?  それとも、失礼な内容に気分を害してしまわれただけでしょうか。  あとは返信の義務もないので単純に面倒だったのか…。 ・仮にAさんの話が真だとすると、クラスが異なるとはいえ「傷害事件」や「設備の破壊→父兄の巡回」といった問題が在学生の親の耳に入ってこないことがあり得るのでしょうか? ・市の職員さんの意味深な反応は、気のせいととらえたほうが良いですか? ・Aさんは、附属小に子供を通わせるなかで個人的に嫌な経験があり、そのせいで怨恨を持ち、 良くない評判を流しているだけ、という可能性は高いですか?

みんなの回答

  • mura999
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

子どもが地方の国立附属小に通っています。 Aさんの話、当方は信じられます。 問題が起きても学校は揉み消しに一生懸命で、PTAも一緒になって圧力かけてました。 地方だからだと思いますが、附属小は特別だという思い込みが保護者にあるようで、 問題が表面化してしまって悪評立つのが怖いようです。 そのため、一生懸命揉み消します。 真剣に問題に取組もうとする人なんて学校にも保護者にも皆無。 被害者は泣き寝入りが現実でした。 問題に関係ない人にとっては、とても良い学校なんだと思います。 なので、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの全てが、ある意味真実と言えるのかもしれません。 公立と同じで先生方も移動があるので、校長や副校長が変われば対応も変わってきます。 当たり外れが激しいので、問題が起きた時の対処については、期待できないと思います。

noname#187024
noname#187024
回答No.5

#4 Aさんの話が本当かどうか、という点に関して回答します。 もしも、傷害事件があったとすれば、ここ最近の出来事であれば、ネットで検索すれば真偽の確認はできる、と思います。 次に、「校内暴力、学級崩壊、いじめ」についてですが、これは個人によって見解がわかれると思います。 ただ、「父兄が交替で見回りをした」という点なのですが、私自身が政令指定都市に住んでいるので「そんなこと可能なのかな?」と思います。 公立の小学校であれば、通学区域が限定されていますが、国立大学の付属小学校であれば、通学区域は大きくなります。 父兄と書かれていますが、父母ともに働いている家庭もあれば、父親だけが働き、母親は主婦という家庭もあるでしょう。 地方都市とはいえ、そこまでのことがあれば、自然に情報が漏れることは明らかです。 学校から箝口令があっても、このネット時代ですから、箝口令なんかしても意味がないと思います。 Aさんが個人的に恨みがあり、故意にそういった書き込みをした可能性も否定できません。 それに、何年前のことなのか?というのもわかりません。 Dさんの数年前の体験談は信用してよいと思います。 「同じ学年で、特定のクラスだけが異常な状態だった」のは、私自身が小学生だったときに経験しました。 他のクラスの保護者が知っていたのかどうかについては、あまりよく知りません(子どもでしたから)。 ★ <学校の先生について> 学校の先生というのは、一般のサラリーマンとは少しちがう職場のようです。 採用されたばかりの新人の教師に担任を任せる学校もあります。 普通の会社なら、新人教育をやった上で職場に配属させます。 ここ(okwave)にも、現職の学校の先生(小学校・中学校・高校)が投稿(質問や相談を)しています。 内容を読むと、本来、職場である学校の先輩教師や上司に相談するべき内容です。 学校の先生は、お互いがライバルであり、職場である学校で相談ができない学校もあるそうです。 国立大学の付属小学校も私立と同様に転勤などもなく、風通しの悪い学校であれば、あるクラスで問題が起きても、先輩教師は何もしないでしょう。 校長や教頭が対処するしかありません。 <私の体験談> 世の中、「運・不運」に左右されることは、多々あることと思います。 今から40年くらい前のことですが、私が小学校の3年生のときの担任がそうでした。 算数の時間に筆算の計算を勉強するときでした。 「18×5」という問題でしたが、担任が黒板に書いた答えは、「540」でした。 クラスの半数以上が「90」とノートに書き、担任に見せるのですが、「間違っている」と言い続けました。 私の番になり、やはり「間違っている」と言われたので、「正解はいくつですか?」と聞いたところ「540だ」と答えました。 「108×5」ですと、答えは「540」になります。 普通、教師でなくても大人なら、「あれ、おかしいな」と気が付くはずなのですが、その先生は気が付きませんでした。 その日の夕方から、保護者から学校に電話がかかってきて、担任は対応に追われました。 この一件があってから、親から「先生がおかしなことを言ったら、『先生、それおかしいと思います』と言いなさい」と言われました。 これが逆に私の人生を狂わせました。 なぜなら、私が挙手をして、「先生、それおかしいと思います」と言うと、「授業の邪魔になるから教室から出ていきなさい」と言われ、授業を受けることもできませんでした。 授業が受けられなかった時間は、1年間で少なくとも半分以上は受けられませんでした。 授業を受けたのが、1/3~1/4くらいだと推測します。 担任教師から、「問題児」と扱われた見本のようなものです。

syuritoria
質問者

お礼

再度 ありがとうございます。 Aさんから聞いてすぐに傷害事件について検索してはみたのですが、なにも出てきませんでした。 Aさんの子どもが在学していたのは3年ほど前と書いていましたが、 その事件がいつ頃のことだったかは正確には聞いていません。 Dさんの子どもが在学していたのも同じく3年ほど前のようです。 一点、訂正です。 Aさんからの話で「父兄が交代で巡回」は間違いでした、 申し訳ありません。 やりとりしたメッセージを再度確認してみたところ、 「設備破壊がたびたび起き、見はりをするために父兄がよく学校に行っていた」 という話でした。 取り決めして「交代で巡回」したわけではなさそうです(?)。

noname#187024
noname#187024
回答No.4

日本全国に教育大学付属や教育学部付属の小学校や中学校などはあります。 私立と決定的に違うのが、「最後は、抽選により決まる」ところです。 私の地元にも教育大学付属小学校がありますが、市バスの中などでも「大きな声で騒ぐ」子どももいます。 私立の小学校は、教育が行き届いているのか、比較的おとなしい子どもが多くいます。 たまに騒ぐ児童がいれば、上級生が注意します。 こういうネットによる情報は、自分の住んでいるところを基準に書く人が多いことと思います。 「地方国立大学付属」と書いた時点で、「どこのことか?」全く回答者には「わかりません」。 少なくとも、「教育大学付属ではないようだ」くらいしかわかりません。 別に、具体的に学校名を出したほうが、適切な回答があるかもしれません。 反対に、「学校が違うから回答するのはよそう」と回答数が少なくなるかもしれません。 余談になりますが、皇太子殿下のひとり娘(愛子さん)は学習院の小学校ですが、「クラスメイトにいたずらされた」のが原因で「不登校」になりましたね。 私立のそこそこ名のある小学校でも、問題はあります。 秋篠宮の長男さんは、「御茶ノ水の附属小学校」へ行かれました。 今のところ、特に問題があったような報道はありません。        ★          ★ 子どもも変われば、親も変わります。 質問者さん自身の年齢の親にも、問題な親はいるはずです。 学歴はあって、勉強はできても、自己中心的な人間が多くなったのでしょう。 「モンスターペアレント」という言葉が、世間でも市民権を得ています。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 ええと… 特定の学校の内情を知りたい、ということで質問を立てたわけではなく 「■気になっていること」で書いた項目について 一般的にどんな解釈をする方が多いか知りたかったので質問しました。 (もちろん、推測でしか回答できないことは承知の上で) とくに <仮にAさんの話が真だとすると、クラスが異なるとはいえ「傷害事件」や「設備の破壊→父兄の巡回」といった問題が在学生の親の耳に入ってこないことがあり得るのだろうか?> という点について、皆さんの判断を仰ぎたいと思っています。 学校で緘口令が敷かれているのか、 Aさんが附属小に怨恨を持っていて作り話を流しているだけなのか… どちらが有力説といえるのか 第三者の意見を伺いたいと考えています。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

子供を教育学部の附属小学校に通わせていました。 似たような話はどこにもあるものですね。 子供が通っていたクラスでも、学校が信用できないと転校された方がいらっしゃいました。 私からすれば、何が信用できないのか、どこが気に食わないのだかさっぱりわかりませんし、そもそもそのお子さんも元気に通っていたのですが・・・ 中学に上がるとき、外部からもひとクラス募集するのですが、幼稚園(外部)が同じだった中学受験を考えている親御さんから、附属小が荒れているというもっぱらの噂だが本当か?と聞かれたことがあります。 これも「えーーっ?」という感じです。 確かに子供が通った小学校でも、元気が余っているお子さんが天井に穴をあけてしまったり、掃除用具を壊したりすることはありましたよ。 いじめみたいな問題もありましたが、ちゃんと取り上げているので健全だと思いました。 そもそも、附属に通わせている親御さんたちは学校内のことを外部の方に話したがりません。 大概いらない尾鰭が付きますから。 同じことが公立で起こっても何の問題も無いのに、附属で何かあると大げさな話になりますね。 市の職員さんが附属のことを知らないのは当たり前です。 附属小は市の管轄ではありませんから。 やはりご自身の目で確かめてみるのが一番ですよ。 学校説明会などに参加されたり、小学校受験の塾などで情報を集めるのも良いかもしれません。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 説明会はまだ当分先のようですが、開催の時は参加したいです(^^)。 調べてはみたのですが田舎の附属小なので、小学校受験用の塾はないようです。 受験も学力テストより面接、面接でよほど問題のある子と判断されない限り抽選で決まるそうです。 実は、毎年定員割れしているとの噂もあります。 定員割れする理由がわからないので、Aさんの話を聞いて「もしや?」と心配していています…。 市の職員さんは、 「市立小だと地域の子供会活動などに参加しやすく、地区のつながりを作りやすい。 子どもの発育などに不安な所見があると学校で判断されれば、市の専門職員と連携をとっていける」といった話をしており、 附属は閉鎖的だと言いたげでした。 夫に話すと 「そりゃー市の職員は、自分とこの系列だから市立小をすすめるに決まってるよ。 同じ公立でも、附属小は国立。警察でも、本庁と所轄は仲悪いのと同じじゃない?」 と言っておりました。

noname#232424
noname#232424
回答No.2

付属校園は,学生が教育実習をしたり,教員が教育上の実験をしたりするための「モルモットの飼育小屋」です。そういうふうに管理されています。未熟な実習生には,学級崩壊し暴力がはびこるクラスなんか絶対に扱えませんよ 笑。また,子供を付属に入れようとする家庭は教育熱心なので(お宅もそうなんでしょう?),荒れた子はふつういません。 証言Aは,とても疑わしいです。自分の子が入学できなかった恨みで嘘を言いふらしているか,あるいは,そこの子供が粗暴で注意を受けても改まらず転校せざるをえなかったか,そんなふうに聞こえますね。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、そう、附属=モルモット説は一般によく言われていますね(^^;)。 私はそのデメリットを おっしゃっているような「教育熱心な家庭(我が家はさておき)の子が多く荒れた子はいない」という大きなメリットが上回るのでは?と感じて 附属受験を考えていました。 ところが、Aさんによると、 「実習生の先生が荒れた(『野放し』附属幼稚園上がりの)子供たちを扱いきれていないため 学級崩壊している」という話でした。 「先生方は自身の研究に忙しく、授業も教科書を終えないまま進級することになるので塾に通う子が多い→学校で勉強しなくても塾でやるからいいや!→妨害する子がいて授業にならない」 …そうです。 Aさんは毎回詳しく丁寧かつリアルで説得力のあるお返事を送ってくれたのですが、 怨恨を持っている方だからこそ 批判的な文章を熱心に作成しては送っている…という可能性もありそうですね?

回答No.1

そんなに心配ですか? 何が?  地方の国立の付属と言えば教育大か、地方大学の教育学部付属でしょう? 何を心配されているのかがよくわからない。 子供さんが聡明な子なら、どこの学校へ行っても上手くやると思うし、況してや、教育大付属などは、やはり伝統的に地元の優秀な生徒が通うところだから、他よりはすっとましだと思うのが常識です。  心配いりません。それよりあなたが心配していることが子供に見抜かれ、子供が余計に神経質になることの方が、良くないと思いますが。

syuritoria
質問者

お礼

ありがとうございます。 >教育大付属などは、やはり伝統的に地元の優秀な生徒が通うところだから、他よりはすっとましだと思うのが常識です。 そうなんです! 私も、その「常識」を信じており、子供を附属に入れたいと思っていました。 しかし、Aさんは、その「常識」が通用しなかったというお話をしておられたんです。 Aさんの話→ 「自分も附属だから躾の行き届いた子供が多く集い、生徒の質がよいと思って子供を入学させた。 しかし、明けてみたらびっくり。 附属幼稚園では子供の自主性に任せるという方針を取っていると言い 保育料の安さもあるのか他の幼稚園で行うような教育を行わず『野放し』状態。 そんな附属幼稚園から上がってくる『野生児』が多いので、学級崩壊など問題山積みだった。 都会の附属小や私立小とはまったく違う」 >そんなに心配ですか 何が? 上記のような話を聞いて、心配しています。 もちろん、「どこへ行ってもうまくやれる子」もいますが、うちの子がそうなれるかどうか未だわかりません。 ですので、できれば比較的平和で環境のよい学校に通わせたいと思うわけです。 もちろん、附属小だからって絶対にいじめがないとは考えておらず、 「普通の公立に比べて、比較的安定した家庭環境の子が集うからマシなのでは」 という程度の思いです。 ただ、Aさんからは「普通の公立のほうがよほどマシだから、転校させた」と聞いたので 心配しているわけです。

関連するQ&A