- ベストアンサー
ジムニーJAシリーズの中古購入の選び方と注意点|おすすめの形式は?
- ジムニーの中古購入を検討していますが、どの形式がおすすめでしょうか?JAシリーズの中でもJA22がおすすめです。見た目はカクカクしていますが、K6Aエンジンとコイルスプリング採用によりJB23に近い性能があります。
- JA22はハイギアードになっていて高速巡航にも適しています。林道に入ることを考えている場合でも、本格クロカンはしないので問題ありません。ただし、型によっては特定の問題が出やすい場合があるため、注意が必要です。
- 中古相場では、走行距離6万キロ程度で車両価格50万円程度のものもあります。実際に見てみたいと思いますが、チェックすべきポイントは何でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どなたも書き込みが無いようなのでJA11までで私のジムニーとしての興味は無くなったのでその後の物は解りませんが・・・ まずSJ30等はV等数字の後に付いているのでボディ形状が解りますしエンジンは2ストの物確かLJ50がエンジン型式だと記憶しているけどこれはあまりあてにならないかも)もちろん車体も軽くタイヤ周りに少しお金を掛ければ非常に面白い。 JA71はF5Aのターボモデル(一時期ターボ無しも有りました)で550ccですがやはりVが有ればバンタイプ数字の後ろに何も無ければオープン、ハイルーフモデルは型式は知りません(興味なかったので)私が一番好きだったのが71シリーズで当時は80キロで警報が鳴ったりしましたけど意外と良く走りますし私は燃費は13キロ程度は通勤でも伸びていました。 ただし車重はSJに比べると重く成っているがその為以外と乗り心地も良く成っていました、さらに乗り心地が良くなって11迄は板バネを前後に使用していました、又SJの頃はドライブシャフトにパーキングブレーキが付いていたのが71の途中で普通の車両と同じリヤのドラムブレーキに変わっています。 11はオーナーに成ったことが無く整備しか経験が無いためうろ覚えですが物に寄ってはパワステが付いていたと記憶しています、その後板バネからコイルスプリングに成ってからは全く興味が無くなって(好きな人の間ではジムニーでは無いとまで言われたくらい)実際に乗れば良いところも多かったと思うけど・・・ ただしSJ30、JA71,JA11はいずれも4ナンバーで荷台の広さの制限が有るため運転席やリヤ席の広さが制限されているためかなり狭く170程度の私でも窮屈で運転席や助手席は改造して5センチ以上後ろに移動していました(もちろん車検もOK)ただしリヤのシートは触ると荷台の広さ制限の為車検NGに成りますからほとんど飾りに近く大人4人乗るとスライドを前にやって満員電車みたいに押し込まれるような感じで乗るしかないです(私は一度しか4人乗ったことはない、もちろんいつもは二人迄しか乗ることもないので気にしたこともないです。 唯一荷物持って家族3人でスキーなど行くときはルーフに手作りのキャリヤ(純正はちゃちすぎ)に板付けたり色々(多少は荷台に載りますが大荷物は無理)この辺りは割り切りが必要、どちらの車両に対しても言えることはF5AやF6Aだとタイミングベルトのエンジンですから長期間乗るならその注意が必要、又ターボの潤滑のオイルラインが修理して思ったのは多少でもスラッジが付くとタービンブローが怖いこと(早め早めのオイル交換でクリヤ)24年間71Vに乗って11万キロ程度の走行でしたがエンジンは全くトラブル無いし燃費の悪化も無かったです。 その間に2度のタイミングベルトの交換と一度のウォーターポンプの交換はしましたが一番大きな修理です(1度目は6万キロで噛むのシールからオイルがにじみ出して交換)これは追突されたときの保険金で修理したので持ち出しはゼロ、次が10万キロ程度でウォーターポンプにごく微量の漏れを発見して予防的に交換、後はラジエターのコアの交換やクーラーのリキタン等の交換は有りますがこれらは長く乗ると劣化したり冷却系が十分働く成ったりと理由も有り予防的に実施しています。 なお、使用方法はほとんどが通勤などの町乗りとスキーなどや多少の不整地(パジェロミニ当たりだと少し苦労する程度の)を走ることが多くクロカン的な使用は一切有りません(あまり無理したら高い修理が必要になっても困るし一人だと脱出不能もあり得ますから)SJの頃はウインチまで付けていましたけどね(オープンは重心が低いので簡単に転倒しそうにもないですし)なおSJはフルオープンとバンとどちらも所有経験があり今でもフルオープンモデルが有れば欲しいくらいです(ドアもないもの)近所にバンはいますけどね。 どちらにしても(それ以外の新しい個体でも)見るのは私ならやはり新車からきちんとオイル交換などのメンテナンスが出来ていたか、トランスファーやミッションなどのプロペラシャフトを触ってベアリング等にがたが出てないか(下が綺麗なら少し無理したらジャッキアップしないでも潜れますから)確認しますね、当然その時に下回りが石などにヒットしてないかなどもチェックします(最低地上高が20センチ程度ですから(デフの一番低いところ)その当たりや運転席の下辺り(トランスファーなどの有る位置の低いところも)もヒットしやすいです。 そのような所に痕跡が有ればクロカンなどの激しいことをしていた可能性があります(好きな人はタンクガードやミッションなどのガードを付けるくらいです、又慣れないと転倒しやすいですから舗装路面でも最初乗り始めは特に注意が必要ですしクロカンなどしていれば転倒している可能性も有ります(ラダーフレームのタイプは頑丈ですが追突などされると乗員はダメージが大きいです)乗用車に追突されてもリヤが少し壊れる程度でも車は前方にはじき飛ばされますから(経験者です) 私が記憶していてすぐに思い出せる物で簡単に書きましたがプロペラシャフトなどはプロでないと判断付かないかも知れません、オイル交換を(デフやトランスファーなど)さぼっていた車両は7万キロ程度でも廃車させた方が良いくらい傷んでいた物も71で見ていますからこの辺りはショップが信頼できるかその辺りにも掛かってくるかも知れません(オープンモデルで私が欲しかったが手を出せなかった経験が有る)もちろんタペット音もこいつは結構していましたよ(私が乗っていたのは触ったこともないけど) これくらい同じF5Aのエンジンでも変わるのですから文章では書ききれませんしどうしてもジムニーが良いのでしたら周りで詳しい人を探すか、ジムニーに強いショップを探すか(当然良い物は高くなるけど)後は安物はそれなりと覚悟して後から修理費を掛けるか(これはタービンブローでもすれば泣くことになる)エンジンとタービンをリビルトに載せ替えた事があるけど高いですよ(F5Aエンジンです)それ以降の物は経験がないので知りません。 以上少しでも参考になれば・・・
お礼
ありがとうございます。 考慮した末、素人にはやはりJBがいいという考えに至りました。