- 締切済み
医学部か理工学部か
医学部系に進もうか理工系に進もうか迷っている高校生です。 私は以前はずっと理工系に進んで研究者を目指すつもりでした。 しかし先日父が交通事故にあい、少し障害が残りそうなのを見て、治してあげたいと思い医学部に進み研究医を目指そうかと思いました。 研究医になったところで簡単に治療法が見つかるとも思いませんが、地方出身なので理工系に進んで研究者になると地元を離れなくてはならないこともあり、医学部に進めば臨床医となり地元に帰って来て親のそばにいることができるので、そういう点でも医学部かなと思うようになりました。 そこで、皆さんにお聞きしたいのが、 ・研究医になるのは難しいのか ・研究医(臨床研究)はいつでも臨床医になれるのか ・理工系の研究に興味がある人が医師になるのは愚かな選択なのか の3点です。 ちなみに以前は私は医師には全く興味はありませんでした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dsdna
- ベストアンサー率24% (308/1281)
>・研究医になるのは難しいのか 難しい。 >・研究医(臨床研究)はいつでも臨床医になれるのか 「いつ」の期間が不明ですが、なれる。 それどころか並行できます。そういう知人が何人かいます。そういうヒト達に話を聞くと、他にも沢山いるようです。 >・理工系の研究に興味がある人が医師になるのは愚かな選択なのか 愚かな選択ではない。 前述した知人のなかに、臨床やりながら大掛かりな機械の開発に携わっているヒトがいます。そこには理工系の学問を修めたヒト達が沢山います。
- customar
- ベストアンサー率17% (68/392)
アメリカのやり手たちはスタッフに具体性のある意見を求めます。具体性がなければ実現しないと見なす競争社会アメリカの人生訓です。 君の地元医学部のどこの教室がお父上のための研究をさせてくれるその道の専門家なのですか。 (1)可能。君の家計問題。職場の政治問題。 (2)可能。君の家計問題。基礎講座には受け持ち患者はいない。 (3)君は君の研究が出来るのか。予算や人事を考えて研究しなければ。お父さんなんていう君の一家の君の狂言めいたセンチメンタルは無数にある他の家族たちの幸福の邪魔でしかない。 臨床講座の本業は研究です。臨床は雑用。雑用と患者を処理するだけの環境で真に福利をもたらす研究成果が生まれるだろうか。 君は偽善的な大人たちがかなでる美談という物語を真に受けていないか。 野口英世もipsの山中先生も建前は建前ですよ。 それにしてもなぜ研究医なのだろうか。君がするのが望ましいのか。具体性が見えて来ません。
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
元医学部助手で現在、工学部教授です。 ただし、医学部といっても一般教養(化学でしたが)。 それでも、医学部の教員と話す機会は多かったですので。 >研究医になるのは難しいのか 研究医になるのが難しいかというと難しいでしょう。 例えば、医学部の教授になるのは簡単じゃないでしょう、一般的な意味で。 ただし、純粋な研究者希望は多くないかもしれませんが。 >研究医(臨床研究)はいつでも臨床医になれるのか 分野によります。 私の良く知っている人は、医学部の内科の教授ですが、若い時(助手時代)は内科に属しながら、診療のない日は生化学の研究室で研究をやっていました。彼は、学会の奨励賞をもらうなど優秀な研究者で、当時は基礎医学の重要性に熱弁をふるっていましたが、今は、臨床研究の重要性を語っています。 一方、外科なんかだと研究に没頭していたら、手術とかの腕は鈍るような気がします。天皇の手術をした方なんかは常に手術をしているのに、一方で、研究に力を入れている人が、同様の腕をふるえるとは思えません。 >理工系の研究に興味がある人が医師になるのは愚かな選択なのか 別にそうは思いません。 ただし、 お父さんを治してあげたいというのが医師になる理由だとしたら、研究より臨床に力を入れたほうが可能性は高いような気がします。 また、もし本当に研究に才能があれば、研究者を目指すほうが、社会的には貢献できると思います。 もちろん、最終的に決めるのは、あなたです。
お礼
私みたいなモチベーションの人よりももっと研究医に向いている方が大勢いそうですね。 臨床医という道も考えておきます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
・研究医になるのは難しいのか ↓ かなりの特殊能力 高校の同期が30人位国公立の医学部に入って、はや30年余、研究医となったのは0名。 ・研究医(臨床研究)はいつでも臨床医になれるのか ↓ 通常、大学病院などでは臨床をしながら研究だから(というか、生身の病人と対峙しないと研究にならない) 基礎医学で、患者見ません!とかだとどうなんだろう?ちょっと不明。 ・理工系の研究に興味がある人が医師になるのは愚かな選択なのか ↓ 好きなことをやることが良い。 少なくとも、医学部に進んで研究医になろうかというくらい、学力があるなら選択の自由を享受すべきだと思う。 東大や京大あるいは東工大や旧帝大の理工系に都合20名位の同期が進んでいたように記憶しております。 医学部に進んだ30名で研究職に30年たって就いているのは0名 理工系に進んだ20名で研究職(大学の教授)に知っている範囲で2名 研究楽しい というのであれば、医学部より理工系のほうが確度は高いように思う。 まぁ逆に言えば、医学部の方が医師としてつぶしが利くってことでもあるかもしれないが。
お礼
研究好きなんですが将来のことを考えると確かに医学部の方がいいような気がします。 回答ありがとうございます。
お礼
やはり研究医になるのは難しいのですか。 参考にさせていただきます。