• ベストアンサー

祖父名義の土地に孫が新築する場合の注意点は?

教えてください。 義祖父名義の土地に現在貸家が何軒かあります。空家が増えたので壊して孫(夫)が新築するという案があります。 義父は3兄弟の長男で、実質その土地の管理は義父がしています。 その土地に新築したとして、将来的に孫である私どもにリスクはありますか。もしくは何か覚悟しなくてはならないことはありますか。 また、義祖父、義父と何か取り決めしておくとトラブルなくスムーズなことは何かありますか。 「家を建てる」という人生で一番大きな買物を決断することに不安だらけです。 教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

祖父が健在であることを前提にします。 まず、祖父の名義の土地に孫名義の建物を建築する場合は、祖父が亡くなった時に相続問題が発生します。義父に3兄弟がいますので、祖父にその土地以外の財産がなければ、その土地の相続権者は義父は3分の1しか権利はありません。2人の兄弟が相続を放棄をしてくれれば問題はありませんが、要求された場合はその土地の時価を評価して義父を除いた2人の分を現金で支払わなければならないことになります。資金の調達が大変です。その土地以外に現金等の財産があれば遺産分割協議書を作成して、土地部分を受領すればいいのですが。 解決策として、祖父が孫名義で建設することを認めている場合は祖父から義父にその土地の相続権を認める、正式の遺言書を作成していただくことが必要です。遺言書はいろいろな形式がありますが、弁護士、公正役場で作成することも可能で、祖父が自作して自署、捺印した遺言書は費用がかかりません。

y194
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり相続のことでいろいろ面倒になりますね。 義父は簡単に「建てたらいいよ」と言ってくれているようなので、もう少し詰めて話をしていかないといけないですね。 夫に頑張ってもらいます。 将来的にも、とても大事なことなので丁寧に話を進めていきたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

今、質問者さんと同じ状況で進行中です。私は質問者さんの義父の立場です。違うことはその土地が農地であると言うことです。 まず法定相続人が私を含めて3人おり、その兄妹たちから承認を取りました。これをしないと勝手なことをしていると見られ、後々の相続に影響します。お孫さんが家を建てるということからおじいさんはかなりの高齢だと存じます。そういう意味からも義父さんを含めた法定相続人たちで何らかの話し合いをすべきですね。ご主人から義父さんに話をしたらどうでしょう。 これらの問題がクリアされている時は、その土地の名義が誰か?でもまた違ってきます。現金で家を建てるのなら問題ありませんが、ローンを組む時はその土地が担保となります。建て主名義ならスムーズにローンも組めますが、祖父名義だとまた面倒な手続きや書類が必要になると聞きました。やはり分筆して持分をはっきりさせて(出来れば建て主さん名義)置いたほうが、万が一のときスムーズに相続がいくと思います。 ちなみに私の子供の場合は、農地でしたので祖父から孫への贈与と言う形を取りました。

y194
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父の2人の弟さん達に義父から話をしてもらう必要がありますね。 嫁の立場である私には無理なので、あまり頼りないですが(笑)ここは夫にはっぱをかけて頑張ってもらいます。田舎の「長男」なので全部長男が引き継ぐと思っているようなので… 慎重に話をすすめてみます。