- 締切済み
特定秘密保護法案で「何が秘密かも秘密です」とは
特定秘密保護法案に直感的に危険を感じている者ですが、教えてください。 時々「何が秘密?それは秘密です」とか「何が秘密かも秘密です」と書いてある記事や訴え(標語?)やプラカードを見ますが、このように表現できる法案上の根拠条文はどれなのでしょうか。具体的解釈も含めて教えていただけたら幸いです。 (カテゴリーを「政治」として質問しましたが回答が得られなかったため削除してカテゴリーを「法律」と選択し直して質問してみました。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PENPENMAKKY
- ベストアンサー率17% (344/1984)
「何が秘密?それは秘密です」とか「何が秘密かも秘密です」 No.2の方も書かれてますが 防衛に関すること 安全保障に関わる外交に関すること テロに関すること です 防衛も具体的に 兵器・陣地・戦術・暗号など安全保障に関わる重要項目と書いてあります 処罰対象は 公務員・開発、生産関係者・不正に情報を入手した民間人 と、書いてあります 「何が秘密?それは秘密です」とか「何が秘密かも秘密です」と表現できる法案上の根拠条文はありませんし、それは出来ません。 『10式戦車のスペックは話せません』だけの事です
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
特定秘密の保護に関する法律案の2013年10月25日の時点での案は以下の通り。 特定秘密保護法案全文 http://www.tokyo-np.co.jp/feature/himitsuhogo/zenbun.html 特定秘密の指定対象となりうる情報 第1号 防衛に関する事項(自衛隊法別表第4に相当) 第2号 外交に関する事項 第3号 外国の利益を図る目的で行われる安全脅威活動の防止に関する事項 (国会に提出された案では「特定有害活動の防止に関する事項」) 第4号 テロ活動防止に関する事項
お礼
事情があり御礼遅くなってしまい申し訳ありません。 再度、法案の全文を読んでみたのですが私の疑問に対する答えは、第3条1項の中の「・・・別表に掲げる事項に関する情報であって、公になっていないもの・・・」あたりかなと思うようになりました。 「公になっていないもの」を特定秘密に指定してしまうので、当事者以外誰も知らない。 そして「第3章特定秘密の提供」は、ごく一部に限られているので、我々一般国民には知る手段がないことになる。 結局、いったん特定秘密に指定してしまえば、闇に葬られた状態になり「何が秘密か、がわからない」という状態になる。このことを「何が秘密かも秘密です」と表現したのではないでしょうか。 国会前抗議集会等へ行ったり、あれこれしているうちに参議院でも強行採決されてしまい愕然としておりました。戦前の暗い時代への逆走が始まった、と危機感を抱いております。 いったん通った法律を廃止させることは容易ではないと思いますが、なんとしても止めねばならぬ、そのために私ができることは同時代人の責任としてやらねばならぬ、と思っております。 どうもありがとうございました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
>法案上の根拠条文はどれなのでしょうか。 ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 根拠条文は「ありません。」ということですが、法案全体をよく読めば「何が秘密かも秘密です」という解釈ができる、ということでしょうか。 お礼の中で、質問になってしまい申し訳ありませんが、さしつかえなければ御教示いただけたら幸いです。
お礼
事情があり御礼遅くなってしまい申し訳ありません。 No.2の方への御礼にも書かせていただきましたが、法案の全文を読んでみたのですが私の疑問に対する答えは、第3条1項の中の「・・・別表に掲げる事項に関する情報であって、公になっていないもの・・・」あたりかなと思うようになりました。 「公になっていないもの」を特定秘密に指定してしまうので、当事者以外誰も知らない。 そして「第3章特定秘密の提供」は、ごく一部に限られているので、我々一般国民には知る手段がないことになる。 結局、いったん特定秘密に指定してしまえば、闇に葬られた状態になり「何が秘密か、がわからない」という状態になる。このことを「何が秘密かも秘密です」と表現したのではないでしょうか。 国会前抗議集会等へ行ったり、あれこれしているうちに参議院でも強行採決されてしまい愕然としておりました。戦前の暗い時代への逆走が始まった、と危機感を抱いております。 いったん通った法律を廃止させることは容易ではないと思いますが、なんとしても止めねばならぬ、そのために私ができることは同時代人の責任としてやらねばならぬ、と思っております。 どうもありがとうございました。