- ベストアンサー
東電の電力使用量数値を水増し、原発再開の陰謀が浮上!
- 東電が電力使用状況グラフの数値を水増ししていたことが判明しました。15%上乗せした日もあり、電力不足を煽って原発を稼働再開させたい意図が見え隠れしています。
- 地上波メディアはこの問題を報道しない一方で、エネルギー研究所の飯田さんは全ての原発を止めても足りると発言しています。しかし、経産省はなぜか原発稼働を再開したい様子。安全宣言をした海江田さんの言葉も信用できない状況です。
- 東電が行った数値の水増しは信頼性に疑問を投げかけます。そして、まだフクシマの汚染水の対策すらままならない中で、このような不正が行われていることに対して、私たちはどのように感じるべきでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今だ政府より東電の方が権力が上です。 政府は地下水や海洋汚染を考慮して、東電に「地下ダム」を要請しています。それを東電は阻止をしているのだそうです。 http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/24/hst-jun23/ 日本には埋蔵電気が沢山あるそうです。MP3の3番目をお聞きください。 http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/21/tanemaki-jun20/ 汚染水処理がうまく行かないのは、汚染水の線量やアルカリ度が高く、作業員の被曝量を考慮すると、一人の作業員が作業できる時間があまりにも短くって、ちゃんと作業できないのではないでしょうか。 作業員にとって今一番その汚染水が怖いそうです。 すでに、250mSv以上を被曝してしまった作業員が1100人中合計9名も居るということで、500mSv以上の被曝者も居るようです。そのうち、作業員不足と言うことで収束できなくなるのではないでしょうか。 東電本社は作業員にも過酷な条件を出しているようです。こちらをお聞きください。 http://fkja.voiceblog.jp/data/poponpgunyan/1306791886.mp3 マスコミは福島原発の作業状況をもっと報道すべきで、私達国民はその過酷さを知るべきだと思います。 そうしないと、作業員の環境はさらにひどくなることが予想されます。 作業員の健康が危惧されます。
その他の回答 (2)
- kenchin
- ベストアンサー率56% (398/700)
嘘があった!と最初に結論付けずに読んでいただけると幸いなんですが。 これは最大供給能力とピーク時供給能力の言葉の定義で誤解が流れているからじゃないですかね。 どちらの言葉も余り使わない言葉なんですけどね.....。 法律でも社内でも余り見かけたことは無かったですから、定義も決まり切っていないと思います。 つらつら数字を見ていたら、それぞれの数字は以下のような定義ではじいているようなんですよ。 【最大供給能力】 その時の「発電可能な」設備能力の合計。 定期点検のうち、機器類の分解が終わり発電を伴う試運転が始まった段階で、その設備の最大発電出力を計上する。 【ピーク時供給能力】 その時の「営業運転可能な」設備能力の合計 定期点検に伴う試運転の際には、一定の負荷パターンで長い時には2~3週間ほど運転を行い、各種の調整や測定を行うが、この期間については最大発電出力として考えない(負荷パターンの値が出力上限として考える。) 定期点検に伴う試運転の負荷パターンって、全負荷(定格出力)を発揮するまでは相当制限されるし、その期間は周波数や需要の変動に応答する(需要側に合わせて出力変動させる)ってことは出来ません。(やると法律違反だし、機械が壊れる恐れもある。) 例えばある日は10%刻みで、各負荷1~2時間ずつキープしてゆく、一端全出力に挙げて数時間キープし、最低負荷まで落して数時間キープし、また最高まで上げて数時間キープする。(これは種々の制約から昼間にやるべき作業なので、どうしても最低負荷が午後の需要ピークに重なる。) 電気は出ている訳だし、理屈としては発電を開始しているから供給力には最大出力で盛り込むべき。 (事前にある程度試運転工程を調整して、全負荷を昼間に持ってきたりしますからね。) でもその状態は、通常の制御とは違う。 通常は、系統側の過不足状態の信号を受けて発電機が勝手に出力を増減させるんだけど、そういう機能はカットしている。 (カットしないと負荷パターンが崩れて事故等もありうる。) 例年ですとこの時期は定期検査後の試運転まっさかりの時期で、多くの発電所が試運転に入っています。 これが7月半ばには全部終わらせて、7月半ば~9月第3週までは全機が営業体制に入ると。 東電が言った「「今後7~8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」ってのは、「今は試運転中電力まで供給力に見込んでいますが、試運転中の負荷制限機は最大容量で計上することは出来ません。その制限分が最大供給力とピーク時供給力の差です。 でも夏場に近づくに従って試運転が終わるように計画していますから、おのずと両者は同じ値になります。」って意味かと思います。
お礼
読み手の誤解と言うことには理解出来ません
- yukaru
- ベストアンサー率12% (143/1118)
それ位しなければ、東電の利用者のことです節電をしてくれないでしょう 危険な原発を1つでも停止するための苦肉の策です 30%くらい水増しして、節電に協力させられていれば福島の原発も1つくらいは 廃炉にできていたかもしれません >まだフクシマは汚染水の装置すら稼働して居ない 水増しとは関係ないことかと?
お礼
東電の隠蔽体質 には信頼する要素が全く無いですよ 利用者から見たら正しい情報を開示出来ないなら無意味です
お礼
丁寧な回答を有り難うございました すでにお礼の時間が大分過ぎてしまいました 失礼しました 私達はこの国を一人一人が責任持ち守らないとダメですね 安心安全から自分たちが遠ざけた様に考えられる 今まで以上に後悔する自分には成りたく無いものです