• 締切済み

仕事が気になって寝付けない。

仕事で怒られたりミスしたら、二度とミスしないために反省してメモに残す等の事をしているのですが 、正直2~3日ぐらい引きずってしまいます。次の日が休みの時は「昨日は・・・(ため息」と落ち込んでしまいます。自分の落ち度で起こして、周りの足を引っ張ったので。 つい「また何かするんじゃないか」「また別の事で叱られるのではないか」とどんどんマイナス思考に考えてしまいます。 そのせいか最近、夜寝る時がなかなか寝付けなくて困ってます。 興奮して目が冴え冴えしてるって感じです。布団に入って目を閉じても1時間ごとに起きてしまいます。しばらく目を閉じて時間を確認したら夜中の1時、2時・・・となっていて 結局あまり寝れずに朝が来る。て事が多くなり困ってます。 次の日が仕事なら、仕事に影響しないようにしっかり睡眠とらなきゃと思いながら しばらく目を閉じても、なかなか寝付けません。 いつまでもクヨクヨしてても仕方ないものだし、次から起きないようにするのが大事。と思えればいいのですが、落ち着かなくて困ってます。 どうすれば寝つきがよくなりますか?

みんなの回答

回答No.10

精神的な病気になる可能性大です。 もしくはなっている可能性大です。 心療内科に行けば適応障害と診断されるでしょう。 寝れないってだけで適応障害の要件は満たします。 解決策としては、会社を辞める、もしくは休職して安静にすることですね。 お大事に。

noname#217538
noname#217538
回答No.9

七転び八起き、失敗してもくじけちゃ駄目ですよ。 あなたは真面目です。メモを残すのはそれが大事だと思っているからです。そういう人は次の失敗は少ないですよ。しっかり反省して次に起こさないようにしている態度が伝われば上司はそれ以上何も言わないと思います。 私はかつて日本で仕事をしていました。時々人が怒られていましたが、周囲の雰囲気はそのときは見てみぬふりですから確かに立ちなおるのには力が要りますよね。でもあとで気にするなって声をかけている人がいました。私も声をかけました。食事時に話した事があったからです。誰だって失敗する可能性がある、他人事じゃないのです。 普段からの周囲との交流は大事ですね。困っている人がいたら手が空いていたら手伝ってあげたり。私は飲めませんが(くだらない)飲み会や宴会はすべて出ました。もちろん最後までなんかいませんが顔出しです。それと資格と技術を持っていました。アップグレードもしました。お茶をいれてくれる方がいましたが、茶碗は手が空いたら他の分も洗ってあげました。仕事と同時に常にヒューマンリレーションシップ(あくまでもビジネス)を心がけていたといえます。笑顔で接したと思います。 将来を描くんですよ。絶対にこうしたい、と言う希望があなたにもあるはず。ゴールをはっきり定めるんです。はっきりした目標がある人はくじけません。自分にはやりたい事がある、こんなところでくたばれるか、とふるいたたせる事が出来ます。その気持ちを持つ事で傷が癒えます。きっと眠れます。道がそれてくれば気がつけます(会社がおかしいとか)。七転び八起きですよ。今の自分の面の皮の厚さを思うと、逆に若いあなたが懐かしく思えました。頑張って。

回答No.8

あなただけ特別なことではありません。駆け出しの頃は誰もが通る道です。ノーミスで手柄を立てているベテランの先輩でさえ、かつての姿を隠して何事もなかったかのようにふるまっているだけです。ミスしたらその埋め合わせのために少しでもできることをしましょう。何でもいいのです。かかってくる電話に積極的に出て取り次ぐとか。迷惑をかけた先輩のごみ箱の中身をきれいにしておくとか。コピー取りを申し出るとか。道具を整頓するとか。履物をそろえるとか(おっと私がやってきた実話だからはずかしいです)。ミスした原因を探りメモを残して再発を防止するのは当然として、それで終わりでしょうか。仕事を覚えたいのだ、ミスを申し訳なく思っていて埋め合わせをしたいのだというメッセージを見える態度で発し続けていれば、先輩方の接し方が変わってくるはずです。私はかつてかばってくれた先輩を振り返り、新人君のリカバリーに努めています。「それどうすればそんなにうまくできるのですか。教えてください」と関わりを持ってくる後輩に「じゃあこれ、次やってみる?こうするんだけど」ってなるのは当然の流れです。損得ばかり計算高く、やれることもやらず、サボって楽したいのか、時間を無駄に過ごす後輩には、さすがの私も放置です。ミスしたときに「~のせいなのにまるで私だけが悪者扱い」「そんな言いかたしなくたって」と口がとがって仏頂面になっていると「あなたどれだけ周囲に迷惑がかかっているかわかっていないでしょう」とたたみかけて吊し上げたくなるものです。積極的に仕事を覚えようと、稼ごうとするほどミスする確率は必ずあるのですから、たとえミスしたとしても、新人らしく、元気に、指示される前にできることを探して、体をうごかして職場環境の改善に努めましょう。眠りの質も良くなってくるかもしれないのです。かならず誰かがどこかでミスをフォローしていることを忘れずに。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.7

若い時は僕もそういう経験ありますね。 その時は、ジムに通うことで気分が本当にすっきりするのだと知りました。仕事のストレスは頭から消えてしまい、明日からがんばるぞー、という気になるから不思議でした。 ただ、根本的な解決ではないので最終的には辞めましたけどね。辞めてもっと自分に合った仕事に就いたら、ミスすることがなくなり、仕事が楽しくなり、ぐっすり寝れるようになりました。 自分が悪いんじゃなくて、働きにくいところだったんだな~と思います。自分だけでなく、必ず入れ替わりで、仕事ができずに怒られ役になっちゃう人がでてくる会社だったので。 あなただけがミスしたりするのではなく、慢性的に誰かがミスを犯すリスクや事故が起こりうる会社であれば、それはその職場の経営者や管理職が無能なんですよ。とんだとばっちり。違うところに行きなさい。 逆にみんないい人でずっと平和に業務が為されてきたのに、あなたの登場によってありえないミスが増えるようになったのだとしても、結局は同じ。それこそ向いてないんですよ。適性がなかったのにダラダラと時間無駄にしていないで、さっさとやめて新しい事に挑戦してください。 我慢して続けるのが大切なのは、その先にプラスになる成長が見込める場合です。これを乗り越えれば自分は強くなるとか、技術が身につくとか、確実なメリットが想定できるから苦労を投資するんです。 それを知らずに、ただ続けるほうが良いなどと思っている人はとんだお人好し。疲弊して自分に自信がなくなって行く日々をずっと送って行くと、やがて自尊心が低くなってどんな仕事もできなくなりますよ。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.6

そんな時もありますわ。 クヨクヨは、それはそれで置いといて、それでも 次からどうするか と無理矢理にでも考えなきゃいけないや。 そうしたら、アレ確認しておかないと、アレチェックしないと と、ボロボロ思い付いたりして 私は会社の自分のパソコンに思い付いた用事をメールしてたりする。 ある程度そんな事をしてたら、少しは安心して眠れるもんです。 24時間ずっと眠くないなら、不眠症の疑いがあるので病院へ。 それはそうと、アイコンが地獄のミサワ(笑) ほんの少し見習って、格好よくリカバリしようぜ

noname#189408
noname#189408
回答No.5

人間だから、ミスはします。 同じミスを繰り返さなければ良いんですよ。 夜眠れなくてクヨクヨしてしまうんですね。私もそういうタイプですが、そういう時は、とことんクヨクヨするのも手です。 クヨクヨクヨクヨクヨクヨ考えてると、なんだか疲れてきて、悩んでいるのに飽きてしまう瞬間がふときます。 すると、あーーーどうでもいいや!と急に切り替えられるようになったりします。 その瞬間が早めにくると良いですね。 あと、悩んでも状況は良くならないのであれば、悩まなくても一緒です。 また、自分の実力というものを高望みしても、結局、自分以上の自分にはなれません。 それならば自分の実力の範囲内で精一杯真面目に努力して、それでも失敗して怒られるなら、これはもう仕方ない、それが今の自分の実力だと覚悟を決める事です。 大抵の場合、精一杯努力していれば、それ程致命的な失敗はしないものです。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.4

「失敗は成功の元」です。 失敗を活かすも殺すもあなた次第です。 No.1の教えを噛みしめて、今後の仕事に活かして行きましょう。 それと、社内・社外の失敗の記録も蓄積して行くと貴重な財産になりますよ。

noname#187699
noname#187699
回答No.3

わかります。私もそういうタイプです。 私の場合、ミスしたこと自体よりも怒られたことにショックを受けて引きずってしまいます。 あんな言い方しなくてもいいのに。私だけが悪い訳じゃないのに・・・等々、何度もその場面を思い出しては腹が立つやら悲しくなるやらで眠れません。寝なきゃ寝なきゃと思うと余計プレッシャーで眠れないんですよね^_^; でも、時間がたてば自然と忘れます。1週間前のミスは鮮やかに覚えているけど1年前のは忘れました。 早く忘れるコツは、意識的にその嫌な場面を頭の中でリピートさせないことだそうです。 思い出しそうになったら他のことを考える。好きな歌手のPV映像だとかアニメのワンシーンなど、何でもいいそうです。 あとは息が切れるまで体を動かすといいそうです。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

>仕事で怒られたりミスしたら、二度とミスしないために反省してメモに残す等の事をしているのですが ミスの原因、要因を真摯に追究し 再発防止策を策定して実行しないと 何度でもミスするでしょう。 根源はミスする要因を排除することに尽きますし、 チェックリスト等で自分で発見すればミスとして認知されませんよ。 それが解決しなければ 不安は解消されませんし、成功体験も蓄積されないので 自信もつきません。 チェックリストや作業標準、要領書などは 上司にチェックしてもらってから使わないと それ自体に間違いがあるかもしれませんし 再発防止策に関しても同様でしょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.1

若い間は、そんなモノじゃないですかね? 私でも若い頃は、上司に怒られたら悩んだり、逆に腹が立って「寝られない」なんてコトもありました。 また2~3日くらいなら、グッスリ寝られなくても平気な体力もありましたし。 従い、寝られないなら、無理に寝ず、「寝られぬ夜」を充実させたらどうですか? 私も朝までゲームとかして遊んでましたヨ。(それを充実と言うか?は別として・・。) そもそもミスするのも怒られるのも、自分が「未熟だから」でしょ? 逆に、それなりの地位や立場になれば、ミスも減るし、怒られるコトも滅多にありません。 極論すりゃ、社長になれば、どんなミスをしても、少なくとも社内には、怒る人間が居ませんからね。 また体力もありませんので・・イヤでも寝れますよ。 最後は「寝るのも仕事」と考えれば良いですね。 プロや熟練者は、On-Offの切り替えが上手いのですよ。 即ち、仕事中は集中してますからミスもしないし、疲れるので・・寝れます。 逆に未熟とか若い人は、仕事中もウダウダ悩んだりして集中せず、それが原因で怒られたら夜も眠れず、更に睡眠不足で集中力の低下を招くと言う、悪循環。 「寝る(休む)のも仕事」と言うのは、「そう言う悪循環に落ち込まない様に!」と言う意味でも、仕事をする上での真理だと思います。 寝れないなら、夜中にゲームやPCでもやって気分を切り替えたり、ソチラに集中して疲れて寝るってのも、まんざら悪くは無いと思いますよ。 「いつまでもクヨクヨしてても仕方ない」と言うよりは、「百害あって一利なし!」くらいかと思います。 反省しないのはバカですが、反省しかしないのも愚かしい話です。 「二度とミスしない」なんてのも、人間には無理です。 反省し、原因追及や対策すれば良いですが、それでも出てくるのがミスです。 「ミスはするもの」と言う前提でも考えてみられたら良いですよ。 ミスした場合のフォローとかが出来れば問題無いし。 経験が増すと、些細なミスなら隠しちゃったり、地位が高まると揉み消したりも出来ますヨ。(笑) 若い間はミスすりゃ良いし、ミスほど成長出来るキッカケはありません。 ミスして成長しないコトがダメ!と考えてみて下さい。 「ミスしても寝れる」だって成長ですヨ。

関連するQ&A