- 締切済み
家庭用乗用車は圧倒的にオートマ車
今、車を買いに行くと家庭用乗用車って殆ど、オートマ車です。マニュアル車って少ないです。 自分の印象だと七割、八割、家庭用乗用車はオートマ車です。 このまま行くと家庭用乗用車は全てオートマ車になりそうな気がしました。 家庭用乗用車ってマニュアル車は無くなると思いますか? なぜオートマ車がこんなに増えたのでしょうか? 家庭用乗用車でマニュアル車は一部の車好きの人の為の車っていうイメージがあります。 余談、トラックはなぜオートマ車がないのですか? 家庭用乗用車がこれだけオートマ車になってるのだからトラックにもオートマ車があってもよさそうな気がしました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
日本だけの現象じゃないでしょ。 世界的に見てもMT車は減ってきているはずです。 (先進国では急速にAT比率は高まっていると思います) 海外のスーパーカーでも手動でギアを変える車は 減ってきているし、日本が誇るGT-Rでさえガチャガチャさせて 動かしません。 F1を含めモータースポーツでももはやMTが主流ではないのです。 MT車は私も好きで若い頃は選んで乗っていましたが、所帯を持ち 一家に一台となると積極的に買おうとは思いません。 遠出で自分が疲れたら妻に運転変わってもらえますし、 仮に体調不良でもなったら車を移動させることすら出来なくなります。 メーカーも需要がないのに作っても売れないものを 作るわけにもいかないでしょう。 トラックにもATはあります。あまり見かけませんがたぶん事業者が 購入を控えているだけのことだと思います。MTに比べて割高なんでしょう。 また運転手がそこまでATを求めていないこともあると思います。 今後はますますMTは減ってきて、発展途上国以外は 流通しないと思いますよ。 MT車が必要かどうかといえば、必要ないとはっきり言える世の中だと思います。 普通の家庭で普通に使う分には。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
世界的に見てAT限定免許なんてあるのはおそらく日本だけではないかと思います。 それ以前は、ATは簡単だけどロスが多くて燃費が悪い、加速が悪い、価格が高いと贅沢装備でした。 しかし、少しでも車の販売台数を増やしたいメーカーがおそらく国に働きかけてAT限定免許などを作るとともにATの性能を上げて燃費も走りもそん色ないというより、最近ではよほど腕のある人以外はATの方が燃費もよくなってきましたし、少ないMTの方が金額が上がったりしています。 お蔭でとっくにアメリカを抜いてダントツの世界一のAT比率国になりました。 そうなると家族の誰かがAT限定免許ならMTは買わなくなります。 昔はATなんてなかったスポーツカーでもATも有りが普通のようになってきました。 トラックなどもすでにAT化されていますし、今後は増える一方と思います。 MT車の楽しみを知らない人が多くなっていますし、本当にMTを楽しめる車もほとんど無くなってきました。 いまだにMTしか乗らないとこだわる人達がが亡くなって来れば・・・・
お礼
回答有難うございます
各社大型バスやトラックにもATの設定は有りますよ。 一例→http://www.hino.co.jp/profia/nenpi/index.html 但し、乗用車とは比較にならないパワーに耐えられるには方式が限られた、車体価格が高くなる、故障とその修理費等が心配、等の理由で未だ乗用車程は普及してないだけです。 事業使用が目的なので、乗務員が楽するよりも幾分でもコストが安い方が良いのと、ギアチェンジが少ない高速道路の一定速度走行が多いとそもそもATであるメリットが低いてのも有るでしょう。 今後は普及が進んで行くでしょう、特にバスとかATの方がギクシャクしなくて快適ですよね。
お礼
回答有難うございます
- demio
- ベストアンサー率13% (200/1473)
一般家庭向け乗用車はすでにほぼ全部ATでしょう、欲しくてもMTは無い車種のほうが多いでしょう、このほうが二種類つくるひつようが無いし、販売上売りやすいからでしょう トラックのATはありますが、空と荷物をいっぱい積んでいるときの差が大きいのをMTだと運転手がクラッチやアクセル操作でうまくあわせていたのが自動になって反って乗りにくいです 貨物の車は大きいですが狭い道に入ったり、倉庫の構内とかの細かい動きが必要な上に狭いところで傾斜を上りならがら曲がったり段差を超えてすぐに停車しないといけない時はATだとアクセルを踏みすぎて段差を越えてもとまらなかったりします、MTだと段差を超えてとまる程度にクラッチをつなぐので思い通りにとまりますね ATで駐車場で暴走があるのはMTみたいにクラッチ操作で車体が少し動くだけ動力をつないですぐに切ることができないからでMTになれるとこの点でAT車は暴走しそうで怖いので疲れますね
お礼
回答有難うございます
- 150715
- ベストアンサー率19% (841/4396)
個人的見解をば、、、 >家庭用乗用車ってマニュアル車は無くなると思いますか? ⇒そのうち無くなるかもね。でも、貨物系は残ると思います。軽バンとか。 >なぜオートマ車がこんなに増えたのでしょうか? ⇒AT免許制度ができたから。だから、技術が伴わなくても『簡単』に取得できるようになった。簡単に免許取れるから、法令純氏の意識も周囲への配慮も激減しましたが。何でもかんでもオートがいいってもんでもないのにね。 >家庭用乗用車でマニュアル車は一部の車好きの人の為の車っていうイメージがあります。 ⇒今はそうでしょうね。あとは年配の方のため用って感じです。 >余談、トラックはなぜオートマ車がないのですか? ⇒最近のモノはAT出てますよ。
お礼
回答有難うございます
>なぜオートマ車がこんなに増えたのでしょうか? 運動神経などが衰えて、自分の手足すら満足に動かせない人が多数出てきたので、オートマチック車しか運転できない「AT限定免許」が創設されたから。 昔は「運転免許」といえばMTでしたし、MTが操作できなければ免許は取れませんでした。 あまりにも多くなってきて、また、都市化が進み公共交通機関が充実すれば、自分で運転する必要性もありません。 免許を持たなければ自動車も売れません。 売り上げが落ちてきた自動車メーカーは、国に働きかけてAT限定免許を作らせます。 MT免許保持者は、どちらでも運転できますし、ATの性能も上がってきていますから、無理にMTを選択する理由はありません。 自動車を作るに当たっても、構造上リンクで繋いでシフト操作しなければならないMTは制限が多くなりますが、ATだとシフトはスイッチでかまいません。 室内操作部には自由度が広がります。 燃費だってへたくそが操作するよりATの方が上です。 家庭用自動車は、家電と同じようなものですから、便利でありさえすればいいのです。 MTはその操作を楽しむ物であって、それ以外には一般人には必要ありません。 MTは好きな人だけが乗れば良いのです。 現在はさほど多くはありませんし、2台3台持てる人もさほどいません。 本人だけでなく家族も乗る場合、だれかがAT限定免許しか無ければ、ATを選ばざるを得ません。 >トラックはなぜオートマ車がないのですか? ATのトラックも多数ありますよ。 トラックだけで無く、74式戦車以降の戦車、装甲車などはATです。 走行操作に神経を使うことを軽減させ、戦闘操作に神経を向けることが出来るからです。
お礼
回答有難うございます
- gorisansei
- ベストアンサー率18% (249/1373)
理屈は簡単です。 嫁さんがAT限定だから。 初期のATは酷いものでしたが、今は良くできてますね。 旦那が運転出来ても、嫁さんが運転出来ないならマニュアルは選びにくいです。 あえてマニュアルせ選択しなくても、今の車は燃費も走りも乗り心地も良くなっていますから。
お礼
回答有難うございます
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
歩かないための車だから 「自動」車 あなたは走行中は石炭を常にスコップで釜に投げて給炭するような「非自動」 常に進角レバーを調整しないとエンジンのパワーが出ないような「非自動」 始動時はチョークレバーを引いて手でクランクを回さないとエンジンがかからないような「非自動」 右左折時は窓から手を出して手信号を出すような「非自動」 な車がほしいですか? 自動車は常に「運転者が行うことを減らす」方向で進化してきました 変速ギア操作が自動化されるのも当然の結果です。 「手動のギアを操作できる」からと言って運転がうまいわけではありません。 自動化が少なければ趣味性が高い というのなら自転車に乗ればいいのです、
お礼
回答有難うございます
- youko12002
- ベストアンサー率42% (363/858)
トラックは重量にトルコンATが耐えられない恐れがあるので重量運搬系はまだクラッチ付きが多いですが、三菱の路線バスの新車なんて全車ATですよ。発進加速の多い路線バスはATが増えています。 観光バスだったり大型トラックは熟練した運転手が多いので微妙な操作のできるMTのほうがまだ好まれています。ただ2tクラスはATが主流になりつつ有ります。 MTのほうが壊れにくい、乗り心地が良い、燃費が良い、山間部走行はATだとエンブレなどが弱くて危険、というメリットが有ること。乗用車のドライバーと違ってMTに慣れている大型車のドライバーはクラッチ操作にストレスを感じないこと。 もあって未だにMTのほうが好まれる向きも有ります。 乗用車のMTは燃費基準などに適合できなくなれば無くなるでしょう。
お礼
回答有難うございます
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
atだとエンジン特性にクセが合ってもごまかしやすい、と言うのもあると思います。 ちなみにちょっと貨物よりになるとマニュアルが増えます。 軽ワンボックスはATが多くなりますが、軽トラックとなると圧倒的にmtです。 (シャシー関係は共通するものが多いので軽トラックにも当然atがあります・・・グレードなどの制限はありますが) 軽トラックは過積載上等の世界(汗)なんでそういうパワーを使い切るといった場合はmtの方に分があります。 ATはパワーに余裕がある車の方が相性がいいです。
お礼
回答有難うございます
- 1
- 2
お礼
回答有難うございます