- ベストアンサー
センター試験の勉強方法
12月になったらセンター試験だけ 勉強したほうがいいのかそれとも センター重視しながら 二次に向けて少しずつやった方がいいのか悩んでます。 センターとらないと話にならないですが 二次も自信あるわけではないので 間に合うか不安です。 第一志望はマークでc判定です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
詳細に、と言ったのに。 1学習範囲が終わってない。 2.センターの準備が明らかに間に合ってないし、演習以前の積み残しが多い。 3.学力的にはともかく、学習進度上は間に合っているし、センターもほぼ演習に入れる状態になっている。 4.二次科目がセンターで思ったほど伸びてない。 5.学習進度上の問題は無いが、ゴリゴリの記述とセンターとで観点が違いすぎるだろう。 6.記述はそれはそれとして、二次科目でもセンターで、具体的なできない箇所を抱えている。 7.センターはまだしも、二次対策が間に合いそうに無い。 思いついたのはこの辺りですが。 名大なら河合を受けているのでしょう。 記述とセンターの各科目の偏差値(センターは素点/満点も)と判定と、志望大学学部等を書き添えて、質問し直す方が良いでしょう。 詳細な状況にも依りますが。 1.2.なら、学習範囲を終えることが先決で、次にセンターでしょう。二次は後回しにせざるを得ない。 3.なら基礎的な学習とセンター過去問の演習、二次は週一くらいで。 4.ならまずはセンター過去問演習ですし、原因の追及でしょう。たとえば丸暗記猿になっていて、丸暗記用の問題が出ないと答えられない為、そういう設問が無いセンターでは点が伸びないとか。 5.なら、まずはセンターだろうと思います。が、明らかに二次が苦手なら、少し二次の割合も増やすとか。 6.はセンター対策、苦手潰しでしょう。まずは。二次も週一くらいで入れて良いかもしれませんが。 7.の場合はもう少し二次を増やすかな。 という気がしますが。 一応言っておくと、C判定というのは安全では全く無いけれど、半々では受かる。おそらく合格者の中心層だろうと思います。 A判定なら志望校を上に変更かもしれませんので。 例えば、私大を含めてC判定の所を3つ受ければ、全部落ちる確率は60%^3=20%で、A判定一発勝負と変わらない、ということになりそうです。勿論机上の空論ですがね。
その他の回答 (2)
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
私はセンター試験を中心に勉強すれば良いと思います。 現役は夏休みに伸びるとよく聞きますね。 センター試験の後、2次試験までには夏休みと 同じ期間が有るのです。 2次試験までの期間に伸びます。 このサイトを見ると例年決まってセンター失敗した という投稿が有ります。 センターで失敗すると考えているより後を引きます。 2次試験重視型の難関国立大学でもです。 医学部なら致命傷になります。 センターで失敗すると焦りがでてむしろ2次試験で 実力が出せないケースはよく見てます。 センターで点が取れて油断するなんて言うケースは まれで、センターが成功すると余裕を持って2次試験に 臨むことが出来、むしろ実力が発揮できるケースを よく見てます。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
現状学力と志望校の合格難易度や出題難易度で話が変わることもあるでしょう。 国公立大学といってもレベルが低く、出題難易度もセンター程度であるなら、センター試験に注力して構わないでしょうが、難関大学だとどうだろう。 一般論が必ずしもあなたに当てはまるとは限りませんから(むしろその可能性は低い)、あなたのケースがどういうものなのか、詳細に書く方が良いですよ。 もう一つの質問についても、国語、では無く、現古漢、それぞれ状況や対策や展望が違うはずですし、高得点と言っても現状いくらからいくらにしたいのかに依りますし。 現状95%でもっと伸ばしたいというのは無茶かもしれませんし、現代文5割が7割になりました、なんて話なら、そりゃただの偶然か、勘が良くなっただけでしょう、ということになりますので。
補足
志望は名古屋大学文学部です。 比率はセンター:二次は9:12です。
お礼
丁寧にありがとうございます。 参考にさせていただきます