- ベストアンサー
グリップがインパクトの位置で止まった形
グリップがインパクトの位置で止まった形とは具体的にはどの様にすればよいのでしょうか 振り切らずインパクトの位置でグリップを止めればいいのですか???
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんはHC0です。 >>グリップがインパクトの位置で止まった形 私も理解できません。 「この言葉(文面)から想像できる動作・形態はあるでしょうか?」と、貴方から聞き返された場合、私の答えはNOです。 あなたを悩ませている張本人に、支離滅裂な「答え」が発せられる事を覚悟の上で聞いてみるしかないでしょうね。
その他の回答 (4)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
まずは、実際にグリップが止まるわけは無いし、止める意識を持つとしてもそれはパンチショットなどの特殊な打ち方のときだけでは思います。 そもそも、他の方はどのように感じているかわかりませんが、私はスイング中は腕は捻りと上下運動で左右の動きをしている意識はありません。 もちろん肩が回るので結果として腕は左右に動きますが、肩に対してはさして左右には動きません。 と考えると、実はシャフトを撓らせるのは、グリップの縦の動きでは想像します。 左右方向は身体(肩)が回るので止まりようがないですが、上下方向は少なくともインパクトあたりでグリップの最下点があるわけです。 当然、ヘッドはトップの高さからグリップの下がる動きに引っ張られて降りてきますが、グリップの下降が終わっても慣性で更に下がろうとするはずです。が、当然シャフトの伸びる量なんてほとんどないので、結果としてはしなりが戻る方向に動くのではと思います。 っていうのが、シャフトのしなりと戻りのメカニズムではと想像します。 とはいえ、こんなことを意識してスイングしていることはないですね。 ご質問内容に興味があって物理的に想像してみただけなので、正解かどうかは全く自信がありません。
お礼
回答有難うございました。
- ymzimss
- ベストアンサー率69% (327/469)
一旦スイングを始めたら、スイングを途中で止めることはできません。振り切るしかありません。 ただ、スイングの工程で考えてみると、テイクバックからトップを作り、ダウンスイング時はグリップから下ろしてきます。クラブを立てて下ろせば下ろすほどタメができて、飛ばす準備が整います。しかし、インパクトの直前でヘッドがグリップを追い抜きインパクトを迎える瞬間に、グリップを止める意識をすることだと思います。 ダウンスイングに入ってから、加速させてきたグリップスピードをインパクト直前で、止める意識(イメージ)を持ちヘッドを走らせてフォローに繋げていくことで、ヘッドスピードが上がっていきます。 グリップがインパクトの位置で止まった形≒ヘッドがグリップ(スピード)を追い抜く形とイメージされたらいかがでしょう。
お礼
理解できません。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
ボールに向けて、右のストレートパンチを放つ。
お礼
理解できません。
補足
抽象的ではなく具体的に説明をして下さい。
- hg3
- ベストアンサー率42% (382/896)
それだけでは意味が分かりません。 どのような状況の時に「グリップがインパクトの位置で止まった形」にすると良い(or悪い)と言われたのでしょうか?
お礼
回答有難うございました。
補足
グリップがインパクトの位置で止まった形にすればヘッドが走りHSが上がると言われたのですが、私も「グリップがインパクトの位置で止まった形」の意味が分かりませんので、どのような形なのか聞いています。
お礼
回答有難うございました。