- ベストアンサー
母の性格についての悩み
- 子供と実家に戻り、しばらくたちました。気になるのは、母の性格です。父親とケンカした腹いせの延長で、子供と私に文句をつけて気分を害しています。
- 言い合いになると、知らぬ間に、父親と仲良く話し始めます。私たちは、いつの間にか外されます。子供が挨拶しても、無視。行ってきます、お休みなさいも、無視。たまに、ボソッと返すけれど。
- 子供はいちいち気にしてなさそうですが、可哀想です。でも、居候だから我慢しなければいけないのでしょうね。父親に言っても、性格だからしかたないで終わりです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うーん・・・残念なお母さんだと思います。私の場合は離婚しても絶対実家には帰りたくないような母親なので、うちよりは全然良いお母さんです。 普通かどうかというと、私の周囲はけっこう変なお母さんが多いので、どうでしょうか? 他の方の回答にあるように、私の母も歳とともに何だか悪くなっていってます。 理想的な親に憧れるのですが、これが現実なので、淡々と対応していくしかない・・辛いところですね。
その他の回答 (5)
>挨拶してる子を無視しても良い、と言う見解ですね、。 違います。 貴方がそんな環境に子どもをおいてるんです。 結婚し子どもを産み離婚(別居?)し実家に帰るって貴方が決めたことですよね? それとも実家の都合で帰ってきたんですか? お母さんの性格今更ですか? それなら解っていてお子さんを連れて帰った。 もし違ったなら 貴方が思っている以上に子どもを連れて娘が実家に帰ってきたことが 精神的に苦痛があるかもしれません。 離婚して帰ってきた娘とその子どもを養うのが親の役目とは私は思いません。 ご自身の親をこんな母と言う前に受け入れてくれたこと感謝ぐらいしたら? 感謝があればこんな母とは言いません。 最後に私の母なんですが年々言動が子どもっぽくなってきてます。 お母さんも年とともに子どもみたになってるだけかもしれません。 その場合は年のせいなんで諦めてください。
お礼
みなさん、すぐに簡単に、嫌なら出ればいいって言うのですが、 子供にどれだけ負担を強いるか分かりません。それでなくても、今の事情では私はムリなんです。詳しくは書きません。 もちろん、出て行きたいです。 それに、実家が私を受け入れる義務はないと分かります。 ありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
「気に入らないなら出て行って良いのよ」と言われたら困りますか。 困るのだとしたら我慢しなくちゃしょうがないですね。 お母さんが普通かどうかは分かりませんが「もう実家の世話にはなりません」と 質問者様が出て行く、という選択肢もありますからね。 我慢して住まわせてもらうか、早く家を出られるように経済的に自立するかしか ないと思います。お母さんは変わりませんしね。夫婦げんかの火の粉が子どもに飛んでくる というのも良くあることです。 雨露しのげるだけでもありがたい、親は大家さんなんだ、と割り切った方がいいと思いますよ。
お礼
困るのが分かっていて、わざと言ってくるのが嫌なんです。 出ていきたいけど、事情により今は出来ません。 ありがとうございました。
- ura235
- ベストアンサー率18% (165/870)
母親だから、居候させてやってるから”腹いせの延長で、子供と私に文句をつけて”----のようなことをやってもいいわけはまったくありません。 悪いほうが直すのが当然のことです。 子供の教育にもまったくよくありません。
お礼
いさせて貰っているのは、分かりますが、 子供にまで無視しなくても、大人気なさすぎだと思うのです。 最近、諦めましたけど。 きちんと挨拶している子供にまで無視していいなんて、有り得ないですよね。
実家をあてにして離婚したらそんな事もありますよ。 子どもさんが可哀想と思うなら近くで部屋を借りることです。 本当に困った時にだけ助けてもらうことですね。 夫婦なんだから喧嘩もしますほっといても勝手に仲直りします。 だからこれまで夫婦でいてられたんです。 >こんな母は普通ですか? 普通かどうかはわかりません。 ご主人がしかたがないで終わってるんだから普通ってことでいいんじゃないかな? 気に入らなかったら出るしかないですね。
お礼
挨拶してる子を無視しても良い、と言う見解ですね、。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
お母さんにとっては普通なのでしょう。 あなたは、居候の身ですので、お母さんが作った家庭環境に世話になっている以上、それを認める以外仕方が無いでしょう。
お礼
そうなんですか…
お礼
親が優しいひとなら、こんな悩みはわかりませんよね。 さっきも子供一人には、 ○○おやすみーって声をかけたのに、 他の子にはかけずに、布団へ行きました。 せめて、子供には平等にしてほしい。 ありがとうございます。