• ベストアンサー

自営業の人に車を1、2年で次々に乗り換えていく人が

自営業の人に車を1、2年で次々に乗り換えていく人が多いですが、ふと思ったんですが、自営業者は車を会社の経費で落として(ここまでは普通)、利益を減らして税金の支払いを減らし、最大限な裕福を求め(ここも普通)、中古車を売った所得を隠し持つためにやってる(←疑問はここ)と思いました。 自営業の人は中古車を売って得たお金をちゃんと所得として申告しているのでしょうか?これは申告しないと国税局にバレるものなのでしょうか? 家の近くに1、2年でレクサスを乗り換えている自営業者がいます。これは違法所得をしてるのでは?と思ったので質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187562
noname#187562
回答No.3

その自動車が、事業用であるばあいは、固定資産売却益あるいは固定資産売却損として収入または支出に計上されます。 収入になるのか支出になるのかは、減価償却後の資産額との差額により計算されます。 つまり手放した額は収入には繋がらず、単なる資産の売却になるわけです。 もしも減価償却後の試算額<販売価格 であるなら収入計上です。 3,00,000で5年焼却で10%残存価格設定なら、2年で192万円の資産が残ります。 200万円で売れたら、8万円の売却益です。190万円で売れたら2万円の売却損です。 車両運搬具購入の金は、支出扱いで経費と認められます。質問にあるとおり、新車購入時は経費として収入と差し引いての確定申告になるわけです。(事業用以外の個人使用がある分は経費からは差し引かなければなりません。) そのうえで、減価償却費も認められます。 ということで、経費計上できる面が大きいでしょう。 税率10%なら、300万円で仕事で50%私用するなら、15万円新車購入に税金が。。。 ただ、300万円以上儲けないと無理ですけど。。

cawbridge2013
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちゃんと記載しないといけないのですね。 納得しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

>中古車を売った所得を隠し持つためにやってる 必ずしもそうではない。 買い換えるとき、今乗っている車を下取りに出し新車の頭金などにあてれば現金は手元には来ません。 あなたは自家用車を所有していない人なんでしょうか? 見積に下取りって項目あるし、販売店で普通に言われるし、車を買い替えたことのある人ならこの程度は常識だと思うんですけど・・・ また、リースというのもあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A