• 締切済み

切りたいです

紙を切るハサミ、草を除草する鎌、枝を切断するハサミ これらの刃先はどのような状態なら、良く切れると判断す るのでしょうか。 例えば 紙を切るハサミなら何を持ってよく切れるといえますか 草を刈る鎌は何を持って良く除草できるといえますか 枝切りハサミは何を持って良く切断できるといえますか 刃先の状態はどう判断すれば良いのでしょうか 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

>紙を切るハサミ レジ袋がチョキチョキ切れる >草を除草する鎌 さっと、振り回して草がすっぱり切れる >枝を切断するハサミ 切断面がつぶれない 刃はピカピカ過ぎてもだめなようで、多少食いつきよく細かいザラザラが残っていたほうが良いみたい 草刈鎌は、叩き切るのではなく、滑らせて切れるような首の角度になってないと無理です。 ホームセンタなどの鎌だと、左手でつかんで右手で刈り取るタイプなので使い方から違いますね

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.4

紙切りばさみなら、開閉の操作をせず同じ角度のまま押していって、す~っと切れること。 また、根元から刃先まで引っかかりが無いこと。 ただし、素人は刃の裏は研がない。 草刈りの鎌ならススキ等が抵抗なく切れること。 さらに、柔らかい葉を手で支えずに立ったまま鉈のように切れること。 疲れがずいぶん違います。 枝切りばさみは、枝が逃げずに切れること。 ただし、刃の角度が急すぎると細い枝はよく切れるが、太い枝で刃が欠けることがある。 共通なのは、角度を変えずに段をつけずに研ぐこと。 また、洋裁ばさみはプロに頼むのが確実です。

noname#194996
noname#194996
回答No.3

すみません、NO.2 です。 昨日の回答に絵を付け忘れていました。 今気がつきました。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

はさみは、せん断の原理で切ります。 添付した図面の上刃と下刃が合わさって、中央の緑色の材料に食い込み、引きちぎります。 切れ味は上下の刃の角度(シャー角、刃先角)の具合とエッジの鋭さ、そしてギャップで決まります。材料の厚さから一番適度なギャップが決まってきます。まあ紙など薄いものを一枚切るくらいならこのギャップは0に近いほど、少ないほどよく切れます。NO1さんが仰っておられるのは、腹と言っている部分とエッジが光って見え始めたらそのあたりが磨耗して、磨ぎなおさねば切れなくなっていると言うことです。腹は磨がず、角度の部分だけを磨ぎます。 「バカと挟みは使いよう」というのは、昔の金きりはさみは上下刃にガタがあってこのギャップを適当に調整しながらきらねばならなかったところから来ています。今の市販のシザスカッターはほとんど固定ですから楽です。エッジ方向にわずかなぎざぎざがつけてあって、材料が逃げないように食い込みやすいようにしてあるものもあります。 ご参考まで。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

鋏:裏を見て刃先が光ってたら× 鎌:爪に45℃の角度で乗せて滑ったら× 枝きり鋏:鋏に同じ  素人さんなら実際に切ってみるのが一番・・ 鋏:洋服の裏地 鎌:PPソフトロープ 剪定鋏:PPソフトロープ

関連するQ&A