- ベストアンサー
自動車に詳しい方お願いいたします。
来年2月に車検を迎えるので、新車購入を考えております 9年間弱で9万キロ以上走っています 近年のガソリン高騰を考えると、電気自動車の購入も視野に入れ検討しております。 ちなみに うちはオール電化です(あんまり関係ありませんか?) 7人乗り以上の車がいいのですが、 細い道をガンガン通るので、横幅は狭めがいいんです おすすめはありますか? 実際 電気自動車ってどうなのでしょう? コスト面等でも、、、 我が家は7~9年くらいの買替ペースです よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
補足
>プラグインハイブリッドであれば、自宅や充電スポット充電でき ↑ このような違いもイマイチわかっていませんでした。 結構、知りたいところは分かったのですが、補足させていただきますと、、、 平日はおつかいや学校のお迎えで、5~10km 休日は親戚の家へ200km 部活遠征で10~100km すごく遠い親戚の家へ年に1回行くか行かないかですが1000km ってな感じでしょうか? 9年弱で9万キロってみなさん、少ないと思うぐらいだったんですね。びっくりしました。(^^;) ママ友達には多いと言われていたので、、、 電車があまり好きではないので、ほとんど使わず、都内でもどこでも車で行ってしまいます。 今は皆様のご意見で電気自動車は得じゃないんだという見解に傾いています。 で、またまたアンサーで気になってしまったのですが、ディーゼルってお得ですかね、、、 最近はクリーンディーゼル車とかの情報がネットでヒットしましたが、、、