• ベストアンサー

東京駅乗換えの地下鉄はなぜ一本だけなの?

新宿駅や渋谷駅は、乗り換えできる地下鉄が複数線あるのに、東京駅は丸の内線一本だけなのはどうして・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hdmkm
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.5

結論から言えば、駅開業時の駅名のつけ方のよるものです。 1956年(昭和31年)7月20日に地下鉄丸の内線淡路町~東京間の開業時に東京と大手町が開業しました。 当然、別の駅になりますので駅名は違います。 その後、1966年(昭和41年)10月1日に地下鉄東西線開業時に東京ではなく大手町としたため東京駅は丸の内線の駅となりました。 また、当時の地下鉄建設は開削工法と言う地表面を掘り下げてトンネルの構造物を構築し、後で埋め戻す方法を取っていたため、主に公道の下に作りました。 そのため、東京駅周辺の地図を見て頂くと分かると思いますが、南北に伸びる公道は3本(駅前・国道1号線・内堀通り)だけです。 更に、地下鉄は皇居を避けて開通させているため現在、東京駅と皇居の間に開通している路線は丸の内線、千代田線、都営三田線とJR総武・横須賀線しかありません。 当然、東西に伸びる路線は大手町や日比谷に集中しています。 すでに丸の内線が開通している駅前の通りに他の路線を建設する事が出来なかった?、わざわざ迂回して工費を掛けてまで東京駅に乗り入れする必要がなかった?(理由は分かりませんが)ために東京駅だけが単独駅として存在します。 ちなみに東西線の大手町駅には東京駅からの連絡通路があり乗換えができます。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • mashkun
  • ベストアンサー率23% (86/364)
回答No.7

かつて、池袋・新宿・渋谷は休日のお買い物はともかく、通勤の最終目的地としてはあまり大きな役目を持っておらず、霞ヶ関・大手町・日本橋あたりまでの輸送手段がさらに必要だったからでしょう。 東京駅は大手町と日本橋は徒歩圏内ですし、霞ヶ関は手前の新橋から徒歩圏内です。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.6

1.東京駅はすぐ東に海、西に皇居があり、駅を  ブチ抜く方向に旅客流動が無かった。 2、東京駅の直下を貫く道路が無く、地下鉄の  工事がやりにくかった(渋谷・新宿は道路が  あります) 3.東京駅周辺は昔から大きなビルが多く、地下  をブチ抜くには工事が難しい場所が多かった。 こんな感じですかね。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

回答No.4

東京という駅名が有る地下鉄が、丸ノ内線しかないからです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

名前は違いますが、地下で繋がって徒歩5分で大手町駅があります。 大手町は地下鉄駅で東西線、丸ノ内線、千代田線、半蔵門線、都営三田線が使えます。 JRなら山手線、中央線、京浜東北、京葉線その他、新幹線などたくさん乗り換えられますので、新宿や渋谷と比べても劣らないと思いますよ。 大阪で言えば梅田と大阪駅みたいな関係です。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

乗換え路線が多い大手町や日本橋は東京駅から歩いて乗り換えが可能です。そのど真ん中に東京駅があるためです。

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ducakoro
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.1

全て皇族のせい

CRIMSON-X
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A