• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:家族関係で破断の危機)

家族関係で破断の危機

このQ&Aのポイント
  • 家族関係で破断の危機に直面しています。内部の問題として金銭のやりとりのルーズさ、貯蓄の不足、家族の性格の違いがあります。これが結婚に影響を与えています。
  • 私と彼女の結婚を躊躇している理由は、金銭のやりとりの問題や親の負担、家族の性格の違いにあります。
  • 現在の私の対応策としては、金銭のやりとりを止めること、貯蓄の促進、付き合いを最小限にすることが考えられます。また、皆さんの経験やアドバイスをいただきたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

はじめまして。20代半ば既婚女性です。 彼女が結婚に対して躊躇するのも何となく分かる気がします。 まず1の件についてですが、これは結婚前なら質問者さんの稼いだお金であれば、 質問者さんが納得していればどう使おうが彼女がとやかく言う権利はありません。 ですが結婚すれば質問者さんが稼いだお金だとしても、質問者さんだけのものではなく、彼女のものでもあるわけですから 用途については当然お互いの同意が必要になります。 こちらにも生活というものがありますから、いくら身内が困っているからといって毎回貸すということはできません。 何か特別な事情があってということなら仕方ありませんが、 質問者さんのお父様の場合、年に1回程度約10万借りるというのは常識的に考えてちょっとおかしい気もします。 毎年毎年そんなのっぴきならない事情があるわけじゃないでしょうし。 となると、何か問題があるのか?と勘ぐって当然でしょう。 自営業だということで経済的に苦しいのだとしても、 結婚したからという理由だけで今後一切金銭のやり取りを行わない、というのが果たして通用するのでしょうか? 「結婚」を理由に金銭のやり取りを止められるなら、そもそももっと前から止められたんじゃないのか?と思いますけどね。 独身だから借りていたのだとしても、自分の息子から年1回10万借りる家庭なんてそうそうないですよ。 普通子どもにお金を借りるなんてよっぽどのことがない限りしないものです。 それを何のためらいもなく年1回のペースで出来ていたという事実が、 質問者さんの家庭がお金に関して常識から外れているということを物語っています。 「結婚するからもう無理」と質問者さんの方から一方的に金銭のやり取りを一切絶ったところで、 もともと子どもにお金を借りることに抵抗がない親なら、数年後に何食わぬ顔で 「お願いだから貸してよ~」だなんて言いよってきそうな気がしますけどね。 そうならない、仮にそうなったとしても貸さない、そういう確証がないとなかなか難しいと思いますけどね。 そして2についてですが、普通親の介護は子どもがみるものですが、 介護にかかる費用は通常親の貯金から捻出するものです。 他の回答者さんは親の面倒はみて当然という意見みたいですが、お金に関してはなるべく介護される側が負担して当然です。 それでも賄えない分に関してはもちろん子どもが負担しますが、一から全て子どもが負担となると相当な費用になりますよ。 こちらにも家庭があり、将来設計というものがあるというのに 親の介護のためだけにお金を使わなければいけないなんてお先真っ暗ですからね。 ですので、2の対策として >2、両親と話をして、今からでも貯蓄をしてもらうこと、老後の介護を行わない事を了承してもらう。 これは半分実行、半分破棄といったところでしょうか。 親の介護まで手放すというのは少々軽薄すぎる気もします。 女性にとっては本当の親でもないのに介護しなければいけないなんて苦痛でしかありませんのでなるべく避けたいところですが、 やはり介護をしないというわけにもいきませんので。 ただし、質問者さんのご両親の介護ですから、当然主体となるのは質問者さんですよ。 まさか自分のご両親の介護も、彼女のご両親の介護も、全て彼女任せにするつもりではありませんよね? 彼女のご両親については当然彼女主体で介護をすべきですが、 質問者さんのご両親については彼女が主体となる必要は全くありませんからね。 ですので、今から貯蓄してもらうことについてはしっかりとご両親に言い聞かせ、 介護を行うか行わないかは質問者さんが決めれば良いのです。 実際に介護をするのは質問者さんですからね。 質問者さんが介護をしてあげたいと思うならそうすればいいし、したくないと思うならそう伝えればいい。 もし仕事の都合上どうしても彼女に介護を任せなければいけなくなりそうなら、必ず彼女の許可を取ってくださいね。 そもそも彼女には質問者さんのご両親を介護しなければいけない義務はありませんので。 そして3については、別にどんな親だろうが結婚すれば質問者さんと彼女で一つの家庭を築くので 他の家族がどうであろうがさほど問題はない気もします。 問題があるとすれば、質問者さんが今後どう行動するかでしょう。 一般的に、義家族と上手くいくかどうかは、配偶者の行動で決まってきます。 質問者さん家族が少し常識を弁えない家族であったとしても、間にいらっしゃる質問者さんが上手く立ち回って お互いの意見を上手く擦り合せることができればさほど大事にはなりません。 嫁姑問題が良く取り上げられますが、上手くいかないのは間にいる夫が役目を果たしていない、機能していないからです。 姑の嫌味を全て受け止め、嫁の不満を聞きつつ味方になり、時には盾となり姑から嫁を守る。 それを怠るから嫁姑問題が深刻になるのです。 要は3の問題は質問者さんの立ち居振る舞い次第でどうにでもなるということですね。 お母様が過干渉なら嫁姑問題が発生しやすいことは目に見えていますから、 大事にならないように実家にはあまり帰り過ぎないようにする。 実家にいる間は常に嫁の味方となり、姑より嫁を大切にする。 姉の自分勝手な性格が彼女に及ばないように、接触の機会をなるべく減らす。 姉からの要求があれば全て質問者さんを通すように伝え、姉が彼女に直接指示することのないようにする。 問題がある家庭だと最初から分かっているなら、対応策なんていくらでも練れるでしょう。 ただし絶縁までいく必要はありません。 質問者さんの家族が相当非常識で、誰がどう見てもおかしい集団だと思えるのであれば潔く絶縁すべきですが そうでなければそれなりの付き合いというものを心がけるべきです。 絶縁すれば介護の必要もなくなりますが、同時に相続の問題が発生しますからね。 子どもを作る予定があるなら祖父母は必要な存在ですし、子どもへのお金も残さなければいけませんから 感情で絶縁することは絶対しない方がいいですよ。 そのあたりは冷静に客観的に、感情に流されず判断すべきです。 とまあここまで書きましたが・・・質問者さんが「私に出来ること」として挙げられている項目は 彼女が不安に思うようになってから対策を考えられたのでしょうか? それとも元々そうしようと思っていたのでしょうか? もし彼女が不安に思うようになってから対策を考え始めたのだとしたら、 彼女が不安に思わなければそのまま進めるつもりだったのでしょうか? 家族の性格についてはまだしも、金銭面については彼女が不安になるからという以前の問題で、 結婚を決めた段階で片付けておくべき項目だと思いますよ。 結婚する相手が彼女以外であったとしても、普通誰かと一生を共にする覚悟をする前に 実家との金銭のやり取りについては何とかしておくべき問題だと思います。 そう考えると、質問者さんも少し危機管理能力が欠けている気がします。 一家の主として、家庭を守っていかなければいけない責任を負うのですよ。 家族だからと金銭面を曖昧にしている人にそんな覚悟が持てているとは到底思えませんが・・・ 彼女が不安がるから対策を考えるのではなく、相手が誰であれ、 結婚して一家の主となる覚悟として家庭問題を片付けていくべきかと思います。

blue7121
質問者

お礼

はじめまして。glitter12さんご回答頂き、ありがとうございます。 1の件について 今まで、困っている家族にお金を貸すことで助けるのは当たり前と考えていましたし、助け合うのが家族だと思っているところがありました。 また、貸しても期日にはきちんと返ってくるので、問題視もしておりませんでした。 しかし、私の考えの甘さや常識の無さもあり、どのような用途で使用しているお金なのか きっちり話しあったことも無く、言われるがままになっていたと思います。 本当であれば、使い道や普段のお金の使い方について私がしっかりと言うべきであったと今は反省しております。 私自身、もう一度家族としっかり話をしてお金の用途や今後、貸し借りをしないことが可能なのかよく話し合ってみようと思います。 2の件について >まさか自分のご両親の介護も、彼女のご両親の介護も、全て彼女任せにするつもりではありませんよね? こちらについてはもちろん彼女任せにするつもりはありません。ですが、一生を共にする中でお手伝いしてもらわなければいけないことも絶対にあると思います。もしも、そのような時は相談して許可を得て進めるようにします。今後の親のことは、彼女はもちろんですが、一度、姉ともよく話し合いをして、どうしていくべきか決めようと思います。 介護に掛かる費用について、調べてみたところ、とても私一人で自分の生活をしながら賄える額では無いと感じました。 こちらについてもやはり一度、親と話をして、今の貯蓄状況や将来設計をどのように考えているのかを真面目に相談しようと思います。 3の件について 子供が出来た時に、祖父母が居ないというのは非常に悲しいことだと思います。 この件については感情的になること無く、冷静に判断して家族と付き合って行こうと思います。 また、自分の家族と彼女の関係が少しで円滑になるように、お互いの話をよく聞いて、彼女の負担にならないように自分自身がしっかりした盾になれるように対応をしようと思います。 >「私に出来ること」として挙げられている項目について 彼女が不安に思うようになってから対策を考えられたのでしょうか? それとも元々そうしようと思っていたのでしょうか? もし彼女が不安に思うようになってから対策を考え始めたのだとしたら、 彼女が不安に思わなければそのまま進めるつもりだったのでしょうか? この事については彼女が不安に感じて考えはじめたことであり、もしも、不安に思うことがなければ、今の家族との関係がズルズルと進んでいたと思います。 今、様々なご意見やお考えを聞いて私自身がいかに危機管理能力が欠けていたのかと痛感致しました。こんなことで、結婚して一家の主として責任を持って家庭を築ける訳が無いと改めて感じました。 全体を通して、私自身の危機管理能力の無さや思慮の無さを恥ずかしく思います。 丁寧にご回答を頂き、沢山の事に気づく事が出来ました。これからは一家の主として責任ある行動が出来るように前向きに取り組んで行こうと思います。 glitter12さん本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.1

50代既婚男性です。 1 >貸した事があります。< 貸したとの事ですから、返してもらったんですよね? 何が問題なのでしょうか? 自分の生活が出来ないならともかく、生活出来る範囲で助け合うのが家族だと思うのですが・・・ 2 自分勝手ですね。 今の自分が有るのは、誰のおかげなんでしょうか? ご両親が働いてご飯を食べさせてもらって、学校に行かせて貰ったから今の貴方が有るのでしょう? 育ててもらった事を「当たり前」と言わないでくださいね。 ネグレストする親もいるんですから。 「親の責任」と簡単に言わないでください。 それを言うなら「親の面倒を見るのは子の責任」ですから。 3 「絶縁」ですか・・・ 私の家内なら、私がそんな事を口にしたら、絶対結婚してくれなかったでしょうね。 逆に家内が私に「絶縁して」と言ったら、家内とは結婚しなかったでしょう。 家庭内暴力や虐待する親ならいざ知らず、簡単に「家族と絶縁」なんて言う人は、信用出来ないですから。 >姉は高校を中退し、フリーター生活を続け、一昨年前に結婚しましたが、自分勝手な性格です。< 質問を拝見すると、貴方も結構自分勝手な性格ですよ? 回答します。 結局貴方が「頼りない」から、彼女が不安になるのだと思います。 1~3について、全て問題にならないような内容です。 その事について、貴方があたふたと取り乱すから、彼女も余計不安に成るんじゃないでしょうか? 私なら 1、家族で助け合うのは、当たり前だ。 2、親の老後を見るのは、当たり前だ。 3、全部俺に任せておけ。 と言うでしょうね。 それで駄目なら、「それだけの関係だった」と言う事ですよ。 家内が結婚前に「貴方が大丈夫って言ったら、大丈夫な気になって来る」と言ってました。 それだけの信頼関係を築けたんだと思います。 (多分に張ったりの所も有ったんですが、結局なんとかしてますけど) 貴方と彼女はどんな「信頼関係」を作れているのでしょうか? 厳しい回答で、申し訳ございません。

blue7121
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。 一日経って、自分が投稿した内容を見て、いかに自分勝手な内容を書いているか、恥ずかしく思います。 KONIMIXさんから頂いたご回答は正にその通りだと感じました。 私自身、あたふたとして地に足が着いていなかったと気づくことができました。 彼女と誠心誠意、話をして今後の事について話し合っていこうと思います。 ご回答頂きまして、本当にありがとうございました。

関連するQ&A