ベストアンサー 世界の武器商人は 2013/11/13 22:16 ただでさえお金持ちなのに、まだお金を稼ぐのですか? なぜお金がそんなに必要なのでしょう… みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hideka0404 ベストアンサー率16% (819/5105) 2013/11/13 23:48 回答No.1 ビル・ゲイツにでも聞いてみて下さい。 僕は自分の夢を実現しているだけさ とでも答えてくれるでしょう。 お金は後から付いてくるものです。 世界には売って欲しい人がわんさかいますww 武器に限らず、トヨタの車でもいいです。 トヨタの営業マンは、生活するために車を売っていますよ。 別に儲かりたいわけではないです。 質問者 お礼 2014/03/06 00:50 回答ありがとう まあ、、そういわれたらそうかもしれません 売らなくても欲しい人がいたら作っちゃうかもしれないしね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) 7964 ベストアンサー率29% (222/757) 2013/11/15 22:38 回答No.3 世界の武器商人は、困っているでしょうね。「東西冷戦の集結」、「地域紛争の沈静化」、「イラク戦争の事実状の集結」、「宗教戦争の停滞」。ロシア製の兵器もアメリカ製の兵器も活躍する舞台は少ないです。平和は良いことですが、「経済一面」で観れば足かせになります。 >ただでさえお金持ちなのに、まだお金を稼ぐのですか? なぜお金がそんなに必要なのでしょう… これは、逆です。お金を常にいっぱい稼ぎ、質素倹約に務めるから、常に金持ちで居られる訳です。 だから、お金を常にいっぱい稼ぎ、質素倹約に務めれない人は、金持ちになる素養は無いし、なる才能は無い。 ただし、ただ倹約でいっぱい稼いで溜め込むだけでは、大金持ちには、決してなれない。お金もうまく運用する才能が必要です。 質問者 お礼 2014/03/06 00:57 回答ありがとう 平和でありたい、と思う気持ちはみんな同じはずなのにね まあでもどんなに仲の良い友人や親族でも喧嘩もしますからね そもそも平和って国によって定義も違うだろうから地道に見守っていくしかないんでしょうね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 wakaranyo2 ベストアンサー率8% (81/940) 2013/11/15 14:54 回答No.2 愚か者だからでしょう。殺す道具では、生きられなくなり、お金の意味がありません。武器以外の生産者がいなくて生きることができないと悟れないのでしょう。生贄をまだ求めているに過ぎないのです。 質問者 お礼 2014/03/06 00:53 回答ありがとう 大義名分の下、生贄のターゲットにされてはいい迷惑ですよね 東アジアのまわりを涎をたらしたハエが飛び回っていますね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A お金があれば世界は変えられる 今の時代、何をするにもお金が必要なので、世界を変えるのもお金が必要だと思います。 例えば貧しい人達を救ったり…だけどお金持ちの人は世界を変えようとはしません。 世界ってお金じゃ変えられませんか? 武器商人が武器を買えってうるさいんですけど、中古の 武器商人が武器を買えってうるさいんですけど、中古の武器のブローカーなんですけど、セールストークが「買った値段で売ってあげる」って言って来て頭が???ってなったんですけどどういう理屈なのでしょう? 中古のさらにブローカーはその買った銃を使ってるんです。さらにその銃のブローカーは銃集めが趣味で物凄い銃を買うわけですが、物凄く乱暴に扱うんです。 銃に愛着がないというかキズを気にしない。結構勢いよく置いたりするんです。ゴスンとかドカとか大きな音が言う感じに置きます。 で、その傷が買ったときより確実に増えてるであろう中古の中古の銃を中古で買ったときの値段で売ってやるとは意味がさっぱりわかりません。 これって普通のことなのでしょうか? なめられてる? バイオハザード4の武器商人が「俺ヤバいねん」 バイオハザード4の武器商人が「俺ヤバいねん」と言っているように聞こえますが、実際は何と言っているのでしょうか? ソースがあまり見つかりませんでしたが、下記の動画で該当シーンがありました。 http://www.youtube.com/watch?v=I6L4TWwYQOQ 8秒の所 http://www.youtube.com/watch?v=RD0Q0naifNc 3:34の所 武器商人のセリフが載っているサイトなどもありますが、なぜかこのセリフについては載っていません。 実際には何と言っているのでしょうか? *該当のセリフ部分に対する回答をお願いします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 防衛省は武器商人? 去年のTVで、武器輸出展をやっていました。 そこで登場していた防衛省の人間がやけに嬉しそうで、やたら笑顔でテンションが上がっていました。 日本の重機メーカーと仲が良いのはもちろん、イスラエルの武器商人とも笑顔で積極的に交流していました。 これは個人的な趣味なのでしょうか? 政治家や資産家やお金持ちがお金を使えば 政治家や資産家やお金持ちがお金を使えば日本の景気は良くなるのですよね? でも日本人って散在する人に対して批判しますよね? それはただの僻みですか? 別に犯罪にお金を使ってるわけではないのだから金持ちがお金を使う事に対して 日本国民はとやかく言う必要はないですよね? この大阪の商人の名前は? 昔の大阪の商人で、外国でお金持ちの人が多額の寄付をしているのに感銘を受けて、日本に帰国後、当時のお金で100万円(現在の価値で80億円)寄付し、ある有名な建物を作った。その後、事業に失敗(株が暴落?)し、自殺したという人です。 最近テレビでチラッと聞いたのですが、はっきりと覚えていません。この人物の名前分かる人いましたら、是非教えて下さい。あまりにも可哀想すぎると思うので。 よろしくお願いします。 アンパンマンの世界について質問です 小さい頃アンパンマンを全く見てなかった私ですが、子どもが出来てからはアンパンマンを見ています。 そこで疑問が沢山あります。 アンパンマンの世界は貧困なのですか?道端でお腹を空いたと泣いてる子どもも居るし、知らない人から貰った食べ物を喜んで食べているし。見ていて抵抗があります ジャムおじさんもパンをタダで配ってるように見えます。 ジャムおじさんはお金持ちなのか、小麦粉や卵などをタダで貰ってるんでしょうか?何かでお金と言う概念が無いと聞いたので… 何故いつもお腹を空かせたばいきんまんには誰も食料を与えてあげないんでしょうか? バイ菌だから?お金が無い世界で分け合うはずの食料をもらえなかったらそれは悪さもすると思うんです…物や食べ物をもらうとばいきんまんは素直に喜んでいて、本当に悪いやつなの?と思います。 無償に物を分け与えるのが正義なら悪者なんて作らなくてもいいんじゃないかと思います 正直そう思いはじめてからアンパンマンがとても気持ち悪いです。子どもは意味もわからず見ていますが。 アンパンマン達に嫌われると餓死させられそうな気がして…私は何か誤解してるんでしょうか? 慶応大学 どこの学校もそうだし、私立なんてお金がないとは入れないけど、 慶応大学は、ただのお金持ちでは通学できなくて、かなりの金持ちじゃないとだめですか? 江戸時代の金持ちの娯楽と悪徳商人 時代劇をみていると,定番で登場するのが,悪徳商人です。 かねがね不思議なのですが,江戸時代にそこまでしてお金をもうけて,どのような楽しみがあったのでしょうか。 今なら,お金があればやれることが山ほどありますが,あの時代の楽しみというと,芸者遊びくらいしか思いつきません。 そこで質問です。 (1)江戸時代に,本当にあのような悪徳商人がたくさんいたのですか? (2)江戸時代のお金持ちの娯楽にはどのようなものがあったのですか? 教えてください。 ユダヤの商人は、いつたい何を守るのか? 悪事で集めたお金でも守るのでしょうか。回りが敵だらけになり、命を守れるのでしょうか?命の無いお金に何の意味があるのか愚かとしか思えません。海賊の生涯ですかね。 世界一の金持ちの男が・・。 世界一の金持ち男性が超マゾヒスト。 世界一醜い女と結婚しました。 それが、その男性にとっては、大幸福だったからです。 でも、お金使って、そのどぶすを、美人といわせる。 これって、許せますか? 慶應義塾大学はお金持ちが多い理由は? 慶應義塾大学はお金持ちの男の子が多いと聞いたのですが なぜ多いのですか? お金を積めば入れるのでしょうか? それともただの噂ですか? 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 世界一 「世界一の、金持ち」って ・・・お判りですよね。 私は、知らないんですけど 世界の人類の資産 世界人口を65億人としたときに、世界の総資産(負債)を世界の人口で割ると一人当たりいくら持っている事になるでしょうか?もちろん金持ちが貧乏人にお金を分け与えるとは思いませんが。そうすると仮定してです。 世界一の金持ちは? どうでもいい質問です。よれけばお答えください。 お金というのはいつの時代も力関係などを形成するある基準となるものですが 「個人」として世界一の金持ちというのはおそらくmicrosoftのビルゲイツ会長だと思ってますが(確か総資産40兆円とかと聞きましたが違ったらすみません)会社、もしくは組織として世界一というところはどこでしょうか?まぁアメリカ政府とかと答えられるかもしれないし、金は天下の回り物といい時代や状況によって一概には決められないと思いますが自分はこう思うとかあったらお答え願います。 世界一金持ちのビル・ゲイツや、超富裕層は幸せか? どうでしょうか? よく、「お金をたくさん持つと、心が悪くなる」とあります。 だから、「お金をたくさん持つと、不幸になる」とも言えます。 ビル・ゲイツクラスになると、お金に関する問題は、全て解消します。 なんでもできるでしょう。大抵は。 でも、制限が無くなります。制限がなくなるということは、良いことなのでしょうか? 自由と制限は、相反するものですが、自由は制限がないと、存在できないのでしょうか? そして、BNFは200億円持っていたりしますし、芸能人もお金持ちいます。 犯罪に巻き込まれる、窃盗に遭う場合もあります。治安は心配かもしれませんし、 お金が減っていくと、恐怖を感じるかもしれません。 また、お金持ちが貧乏になると、かなり精神的にきついらしいです。 それは、生活レベルが下がるからです。 お金持ちは、一般的には、「幸せそう」ですが、本当に幸せなのでしょうか? でも、極貧生活の人は、食糧確保ですら、困難でしょうから、その意味では、 「お金は多いほど、幸せに比例する」かもしれませんが。 気になったんだけど お金持ちの娘とか働きに出る必要ないでしょ? お金に困ってる人に働いて欲しい?? どうなんですか?? お金持ちの娘さんとか風俗で働いてるとか聞きますか? お金持ちは親からお小遣い貰えるから働か無くても安心でしょ? どっちがマシなのか教えてください 武器商人マックスの探し方(MISSION:IMPOSSIBLE) キトリッジのセリフを聞き逃していまいちわかりません キトリッジのセリフからマックスのことを調べるイーさんですが、 ・作戦名と聖書の関係 ・ヤブという名前の意味 ・メアドの意味 がわかりません すみません教えてください また、 ・クリガーが元CIAという設定らしいですが、そんな話でてきました? ・最後にルーサーが"CIAに戻れた"と言っていますが、ルーサーも元CIAですか それとも完全なる勘違いで、イーサンのことを言っているのか? 世界中、なるべくニートになった方が良いのでは? 世界中、なるべくニートになった方が良いのでは? 人間の活動が、自然を破壊しています。。。明らかに。 それならば、日本及び、全世界で、「ニートになる努力」をしてみてはどうでしょうか? 必要最低限度の、消費にするのです。 それが、世界を救うでしょう。。。 ニートにはお金がないので、究極のエコな生物なのですねー。 ニートに、お金持ちは、お金を与えなければならないでしょう。。。 つまり、あなた達は、ニートである私にお金を与えなければいけないのでは?w 全世界の、人々は、「労働するのが偉い。」と、思い込んでいます。 「ニートよりも、正社員の方が偉い。」と、思い込んでいます。 それは、一体どこの誰が決めたことなのでしょうか? もちろん、衣食住では、、、、食べないといけないし、服も必要だし、家も必要。。。 でも、それ以外の、サービス業ってのが多いのです。。。半分ぐらいは、サービス業ですね。 つまり・・・・・・・・・・ 「お金を本当は、稼がない方が良い。」 「お金を本当は、貯金無い方が良い。」ってことなのではないでしょうか? 例えば、ハンバーグ。というか、牛肉。 牛を育てるのに、多くの水と食料が必要。 でも、マクドナルドは、世界平和に繋がっているらしい。(これ嘘か?w) 世界中の人が、堕落して、労働しない、世界になったら・・・? どうなるでしょうかね?w まぁ、根本的には、それならば、お金を廃止すれば、良いのでは? お金を廃止し、お金フリーの世界にする。 まぁ、エージェント(笑)がそうさせないのかもしれませんが。。。 でも、世界中の人が、「お金なんて、いらない。感謝されればそれで良い^^」となれば、良いのでは? まぁ、「お金を労働で、得る。そして、貯金したり、消費する。」 という、それはそれで、非常に面白いゲームだということは、納得できますが。。。 http://d.hatena.ne.jp/mabo3desu/ このサイトや、Youtubeの、お金のいらない国、とか、知ってれば、「お金はいらないだろう。」 と、気づくはずですが。。。 衣食住+娯楽があれば、良いわけですよねー。。。 まぁ、個人的には、「一番上が良い」ってのは、ありますが。。。 とても広い豪邸とかに、住んでみたい。。。 まぁ、そういうのは、コストがかかるって話さ。 でかい家に住んだって、モノは増えるが、心は満たされないのかもしれないと。。。 貯金がある人は、今すぐにでも、仕事を辞めて、 ニートになれば、良いのです^^ 世界中の人々が、ニートになれば、良いのです^^ でも、衣食住などの仕事は、たんまりあると。。。 まぁ、労働時間が明らかに多いのが、問題なのかもしれない。 江戸時代は・・・・・3-4時間だっけ? 労働、働くって、何でしょうかねぇ???w ・・・・まぁ、根本的には、「他人と同じが良い。」わけだろう。 だから、ユニクロや任天堂、ソニーなどが人気あると。 だから、大企業が良いと。 だから、学校は制服があって、楽しいと。 んー・・・。。。 武器 こんばんは、 みなさんの持っている武器を教えてください。 例えば、 かわいい、うそ泣き、ともだち、お金、知能、人脈、といったものや 空手、柔道、刀剣、など現実的な武器まで 有形、無形にかかわらず何でもけっこうです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとう まあ、、そういわれたらそうかもしれません 売らなくても欲しい人がいたら作っちゃうかもしれないしね