• ベストアンサー

慶應義塾大学はお金持ちが多い理由は?

慶應義塾大学はお金持ちの男の子が多いと聞いたのですが なぜ多いのですか? お金を積めば入れるのでしょうか? それともただの噂ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

その問いかけはちょっとズレてるなぁ。 幼稚舎から大学院まで「慶應義塾」という一つの学校で、 文部科学省に合わせて高校や中学で切り分けていますが、 一旦入ってしまえば学部さえ選ばなければ大学まですいすいっと上がれます。 それから、下になるほど学費が高いです。 本塾大学<塾高<普通部<幼稚舎 という感じです。 小学生を持つ親はまだ社会人になって日が浅いから給与が少なく、 普通なら、塾へやるお金も厳しい中で、幼稚舎の学費を捻出できるんだから、 大企業へ勤めるエリートサラリーマンか、資産家、高額納税者ということになります。 それを僻目に見ると、ご質問のような表現になってしまうのかな。 大学新入生の時点でアウディやBMWに乗ってる後輩 (もちろん塾高出身者) が居てひっくりかえりました。 (私は地方からやっとの思いで、新聞配達をしながら大学へ入ったものですから) ただ、みんな素敵な連中でした。 まっすぐで、ひねくれた人間が居なかった気がします。 そういや塾長が「同一の中の多様」とおっしゃってました。 色んな人が居て互いに影響しあって成長するんだと。

qrev480390
質問者

お礼

幼稚舎が一番高額なのですか。 知りませんでした。 Ennalytさんは苦労されてるのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

まず、「慶応義塾大学に、小学校は無い」は、間違いです。 ただし、「『小学校』『小学部』という名称は無い」というのは、正しいです。 #3さんも書かれていますが、慶応義塾大学「幼稚舎」というのが、いわゆる小学校のことです。 これを、文字列から受ける印象から、「慶応義塾大学の、系列の幼稚園」と言ってしまうのは、結構はずかしいです。 慶応義塾大学の幼稚舎は、幼稚園や保育園の年長組の学年の子が、11月に受験して、合格すると進学できる学校です。 「お金を積めば入れる」というよりも、高い学費を普通に出せる家庭であることと、附属校は特に人脈重視=一定水準以上の家庭が選ばれている、ということでしょう。 あと、入学前にお金を積むのではなく、入学後に寄付が払えそうな家庭……というのは、あるかもしれません(附属校の場合)

qrev480390
質問者

お礼

慶應義塾大学に「小学校」と言う名称ははないけど小学校としての幼稚舎があるということですね。 寄付まで必要なのですか。 ありがとうございました。大変参考になりました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

根本的な理由があります。 創始者の福沢諭吉さんは「豊かであることは善だ!」と言い切った人なんですよ。 「智は善である」とも言いました。両方とも凄い言葉です。 その人が作った学校ですからお金もちが多くなるのだと思います。 なお幼稚舎は幼稚園のように錯覚しますが、そうではなく小学校のことです。

qrev480390
質問者

お礼

「豊かであることは善だ!」 凄い言葉ですね。いつか言ってみたいです。 幼稚舎=小学校ですね。 ありがとうございました。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

慶応大学は小学校はありませんが、幼稚舎があります。 幼稚舎の卒業生は、中学時代に慶応に戻ればほぼ100%大学まで卒業できます。 知人に慶応大学の准教授がいて聞いた話なので間違いないと思います。 で、幼稚舎に入るための「お受験」においては、「合格する子には理由があるが、すべる子には理由はない」などと言われます。 つまりどんなに優秀なお子さんでも、それだけでは確実に合格することはできません。 慶応は人脈を重視するので、一流企業の経営者の子弟などを優先して合格させます。 それで慶応閥をつくるためです。

qrev480390
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A