- ベストアンサー
仕事を一通り覚えるにはどれ位かかるのが普通?
- 仕事を一通り覚えるにはどれ位かかるのが普通なのでしょうか。
- デイサービスの介護職員からケアハウスの寮母に移動した女性が、仕事の内容を覚えるのについて質問しています。
- デイサービスで働いていた時は覚えるのが遅いと感じていたため、周りから「遅い」と思われたくないと不安に思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご自身でわかっている通り、内容によります。 質問の内容を踏まえて言えることとして まず、習得の早さは労働者の優劣の判断材料の一つでしかありません。 同じ質問を繰り返す。 同じミスを繰り返す。 同じ指摘を何度も受ける。 報告しない。 連絡しない。 相談しない。 挨拶しない。 自主性がない。 これがすべて揃えば、確実にいらない人材になれると思います。 他にもあるかもしれませんが、今思い付いたのはざっとこれくらいのところです。 結局のところ、業務習得の早さだけに拘っているように思えたので、その他の事がしっかりできていれば、気にする必要のないことに思います。
その他の回答 (1)
種類よりも、あなた自身の年齢、仕事の複雑さによるんじゃないですかね。 要するに「完全なるケースバイケース」 5年も10年も覚えないなら困り者ですけど デイサービスなんて一年通してやっと一通りってくらいのお仕事なのでは? (外気温やイベントなど覚えることは多いでしょうしイベントに至っては 年一だったら経験をつむまでに数年かかってもしょがないでしょ) 不安を感じるのはわかりますが その解消法や早く仕事を覚える方法ではなく 他人の目・基準を気にしているあたりは少し病んでるのかなと。 遅いって思われたらあなたはその仕事を辞するんですか? そう思われないために頑張る期日をもうけたいだけですか? 後者なら、日常のことを覚えるのに3ヶ月…って言えば満足でしょうか。 貴方は一体誰からの評価を気にしているの?
お礼
ありがとうございます。そうですね…解消法や早く仕事を覚える方法などのポジティブな方向でなく、ネガティブな方向に気持ちがいってしまっている事に気が付きました…。ポジティブに気持ちを向けなくてはいけませんね。
お礼
解答ありがとうございます。 確かに、習得の速さに気がいっていました。 いらない人材になってしまう逆をいけば、必要な人材になれるでしょうか…結局、私は必要な人材になるには、どうしたらいいのかを聞きたいという気持ちがあってこの質問をしたんだと気づきました。ありがとうございます。