- ベストアンサー
懸垂下降に使う下降器具は何がいいでしょうか?
お世話になります。 先日、エイト環を使った懸垂下降を教えてもらいました。 他にも色々と下降器具があるようですが、おすすめの下降器具を教えてください。 エイト環とあわせて2個持ちたいと考えています。 参考に教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
エイト環と合わせて二個と言うことなので、エイト環は購入決定という前提で… その他の下降器には色々有りますが、下降器を複数持って登るのは無意味ですね。(´Д`) さて、確保器【ビレイ器】は何をお使いでしょうか?ATCやルベルソ等の確保器は殆んどが下降器兼用になっています。 したがって、マルチピッチの登攀では確保器プラスエイト環で充分です。 万一の落下紛失時は双方がバックアップになります。 エイト環でも小さい方の穴で確保器としても使用可能です。 更には、イタリアンヒッチ(半マスト結び)を覚えると、安全環カラビナのみで確保、下降が可能です。(^o^)v
その他の回答 (2)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
私もエイト環をすすめます。エイト環は下降だけでなく、様々な用途に使えます。ロープも昇降だけなら、電工で使うロリップで良いのですが、ロープは様々な用途に使えますよね。 登山は、荷物の量を減らすことも重要で、そのためにはひとつの道具を様々に使用できる技術も装備以上に大事なのですよ。 どうせならエイト環を何個も持っていくほうが良いです。
お礼
すいませんエイト環は一つの予定です。
- satoumasaru
- ベストアンサー率59% (325/545)
はじめまして、 山で45年の還暦を過ぎたオヤジです。 エイト環を使用されたのですね。 まあ、一般的には下降器といえばエイト環かチューブ型の下降器ですね。 このチューブ型の下降器はカラビナと組み合わせて使用しますがビレイ にも使用できます。(というより、もともとビレイ用のものです。) 各社いろいろでていますが、有名なところではブラックダイヤモンドの ATCです。エイト環にくらべれば使い方が面倒ですが(といってもそ んなに難しくはありません)、きちんと学んで練習をしてくださいね。 ただ、エイト環があれば下降器として2つもいらないと思いますよ。紛 失等の万が一のことがご心配ならば、下降器をつかわなくても下りられ る肩がらみなどの方法を取得される方がよいかと思います。昔は下降器 などなかった時代はみんなそうしていました。 ブラックダイヤモンド・ATCシリーズの特徴 http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_129.html
お礼
やっぱりATCが良さそうですね。 ご回答ありがとうございました。 検討してみます。
お礼
とても勉強になりました。 イタリアンヒッチを覚えたいと思いました。 ご回答ありがとうございました。