- ベストアンサー
長瀬先生の手作り食について
- 長瀬先生の手作り食についての要約文1
- 長瀬先生の手作り食についての要約文2
- 長瀬先生の手作り食についての要約文3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして URLは、長瀬先生のジェナー動物クリニックの食事療法について紹介してあるQAです 先生は研究を続けられ・・・処方も、日々進化しているのでメニューもマイナーチェンジをされているようですが 基本は、それほど変わらないと思うのです http://okwave.jp/qa/q4781545.html http://okwave.jp/qa/q8205487.html >お肉、かぼちゃ、さつまいもの量:グラム数が書いてありますが、これは加熱したあとのグラム数でしょうか。あるいは生のまま計ってそれをゆでるということなのでしょうか? 他の手作り本なども、加熱後なのか生のままのグラム数なのか書いていないので(私の読み方が悪かったらごめんなさい。。)教えてください。 A 加熱前のグラム数で良いと思います わたしも、当初は、必死でピリピリしてやっていましたからわかるのですが、肥満がある場合をのぞき、量はそれほど大きな意味はありませんのでだいたいあっているで 大丈夫ですよ^^ > 毎日同じ食べもの(鶏肉と豚肉、かぼちゃ、さつまいも)を食べていてアレルギーになる、ということは長瀬先生はお考えでないということですよね? いわゆる「血液検査」でアレルゲンを取り除く治療法とは、まったく別の発想の治療法です アレルギーを起こすのは「酸化した油が真犯人である」というのが、先生の治療の骨子の考えになります だから、むしろセーフゾーンの食べ物を多くたくさん食べる期間が長くなることになり、だんだん回復によって食べられるメニューが増えてきます ですから「血液検査」ではうちの子は「鶏肉」がNGなのですが、先生のスタートメニューには含まれてあります (でも、治りましたから^^) >お米(白米、玄米)は入れない、ということですよね? ネットで見ますと雑炊風とあるので、もしかしてお米もいれているのかと・・。 A スタートメニューには、お米はふくまれていません ある程度、アレルギーが改善したのちに お米を食べることは うちはやってます でも、季節によって再発したときは基本にもどります(現在、すこし再発ぎみ) >・お肉とかぼちゃ、サツマイモを全部一緒に煮込むとありますが、カボチャなど煮込むとドロドロになりますよね?水は少なめでよいということでしょうか? お肉を先に茹でで、かぼちゃ、サツマイモは別に茹ででペースト状にするとか。。? 今は別々にゆでたり蒸したりして、それぞれをお皿に乗せて、スープをかけてあげています。 先生のご提案は、すべていっしょに煮込むものです しかし・・・わたしも似た悩みを感じ・・・ワタシはかぼちゃとサツマイモ以外を、お肉と一緒に茹でて肉の匂いを材料に染み付けてあげますが、一度「煮汁」を捨ててます ワタシの場合は「カリウム」が減らしたいから、そうしてます そして、かぼちゃとサツマイモを入れてから、もう一度煮て、カボチャとサツマイモのあんばいがよくなったら火を止めて 犬に上げるようにしてます 葉ものと大根以外は、ペースト状につぶして食べやすくして混ぜてます できれば・・・一度、病院をおとずれると「特性のリンス」や「シャンプー」をわけて、もらえるなどの特典もありますので・・・ お悩みが深い場合は、来院も検討なさると良いと思います お大事に アレルギーワンコを持つとたいへんですが、おたがい頑張りましょうね^^
その他の回答 (1)
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
>作り置きはしておられますか? A 時期によっては、やってます 今年の夏のころは1週間分から10日分くらいをまとめて作り冷凍保存をしていました やはり材料のかたよりには気をつかいました とくに炭水化物とお肉は、あまりかたよらせることはダメだと思います つぶしたくない大根などをよけて 大きなバケツに材料をペーストになるように、よくまぜて かたよらないように練り上げてました キッチンスケールで加熱後の重さをはかり・・・こわけにして、つぶしたくない材料と合体させて・・・ 重労働で、ひと仕事でしたよ (^^;)嗜好性を考えて(できたてのがおいしいから)けっこう めんどうなことをやってました お肉を総分量の中から、少しだけよけておき 直前にお肉だけは調理してあげて 解凍した作り置き分にまぜて、やるとうちの子は、だまされてよく食べてくれます そうそう 紫蘇油も直前にかけます お勤めのある方などは毎日、調理が負担になる場合があると思います 作り置きして冷凍は長瀬先生も、許可しておられます ※注意点は解凍のときにレンジをつかわないことです 自然解凍させること でも 個人的にはその日に作ったものを、食べさせる方が「より、のぞましい」と考えていますので ただ今・・・少し、再発ぎみなので うちは毎日作るパターンに切り替えています やはりライフスタイルは それぞれですから 負担にならぬように 頑張れば良いと思いますよ 長期戦になりますからね
お礼
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございました。 やっぱり偏らないようによーく混ぜてペーストにするのですね。 確かに作りたての方が美味しいとはおもうのですが、続けられるように工夫してみたいと思います。 野菜ならいくら食べてもオッケーというのもお腹いっぱいにしてあげられるので嬉しいです。 リンが心配ならお肉のゆで汁を捨ててしまうことなど、やってみます。いつもカルシウムとか気になって仕方なかったので…。 もともと本村先生の本から入ったので野菜の量が肉の量を超えないようにとか、一日の中では同じ種類の肉にする、とかかなり気をつけてたのですが、須崎先生のも少し取り入れ…という感じできてました。 先生によって本当に色々ですね。 また質問させていただくこともあるかと思いますがよろしくお願いいたします!
お礼
18barbicanさん、早速ありがとうございました!過去のスレも読んでおりまして、参考にさせて頂いておりました。今回のご回答もとても参考になります。分量はあまり気にしなくても良いとの事、少し安心していました。 もう少し、質問させてください。 18barbicanさんは作り置きはしておられますか? 私はまとめて作っておけたらと思っているのですが、お肉やかぼちゃ、さつまいもをまとめて入れて、それを一回分の小分けにしたとしても、それぞれの分量が異なってくるような…。でも何回分かトータルでみてその分量だったらOKということでしょうか? 質問の意味が分かりにくくてすみません…。やっぱり、 1回分ずつ作った方が良いのでしょうか… 。 本当に細かい質問で申し訳ないのですが、18barbicanさんのやり方教えていただければとても助かります。 実は、診察の予約をしているのですが、とても混み合っているようで、一月先の予約しかとれませんでした。その間心配なので…早く見ていただけると良いのですが… 。 細かくてすみませんが、どうぞよろしくお願いします!