- 締切済み
親生活保護で学生支援機構の奨学金受給
勤務先にアルバイトに来ている大学生のことです。 親(シングルマザー)が生活保護受給、本人同居(世帯分離?)です。 月々12万円程で4年間で500万円以上借りているようです。 彼は4年生で、その大学も有名大学でない私学で、来春の正規職員雇用は難しい、 このままアルバイトをしつづけながら資格取得を目指すそうです。 私は??で、そもそも親が生活保護を利用していて数百万円の奨学金を借りることができることがおかしいのでは。ただ調べると学生支援機構は認めているようです。 彼のアルバイト料ですが、月々10万円に満たないものです。 それを将来の返済金にしようとはしていないようで、生活費に消えているみたい。 このあいだも東京や韓国に旅行に行ったと聞きますし…。 彼個人の問題もあるでしょうが、、、 大学進学とは、その学費の重さ、 また学生支援機構が「支援」せずに将来の「負担」だけになっているようにも思います。 彼も踏み倒すつもりではなく、まさか正規職員就職がこんなに難しいと知らなかったとか、親や周囲が進学を勧めたとか、自分より学力の低い同級生が皆大学に行くからなのか? 勤務態度は良好で、普通の大学生にみえます。 最近、よく話すようになり以上のことを聞くことになったのですが、 どう返答すべきか迷っています。 私は30代男性です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
貧困の連鎖を防ぐために、今は生活保護受給世帯であっても、便宜上、世帯分離を認めていると思います。 有名無名を問わず、資格によっては、大学で○○の単位を取得していることなどの条件があったり、大学名は問わないけれども採用応募条件が大卒だったりする企業は大変多いです。 質問者さまがおっしゃるように、今の奨学金制度の問題として、本来奨学金というのは、給費が原則ではないか、返済(まして有利子)が必要なものはただの学費ローンではないかと言われております。 >このあいだも東京や韓国に旅行に行ったと聞きますし…。 たしかに、現在は世帯分離をしておりますし、保護費は支払われておりませんので、自分の収入を旅行に使ったとしても問題にはなりません。 ただ、質問者様が感じるように、「今」しか考えていません。 というか、周りが自分のバイト代を自由に使える環境で、どうしても同じ生活をしたくなってしまうのでしょうね。 >彼は4年生で、その大学も有名大学でない私学で、来春の正規職員雇用は難しい、 このままアルバイトをしつづけながら資格取得を目指すそうです。 残念ながら、難しいかもしれません。 今までは、役所も同一住所での世帯分離を認めていますが、大学卒業後も認めるとは思えません。 独立するか、同一世帯に戻すように言われます。 アルバイトして得たお金は世帯の収入になりますので、現在のような余裕はなくなるでしょう。 >どう返答すべきか迷っています。 働くこと、お金をどうやってやりくりしていくかなど、本来は親が教えることのように思います。 貴方が返答できることは、「大学を卒業したら、いろいろ役所の手続きがあるだろうから、今から確認しておいたほうが良い」とアドバイスすることでしょうか。 卒業してしまえば、国民年金の学生猶予もなくなりますし。 現在のバイト先が、社会保険を加入させる義務が出てしまうほどアルバイトの時間を増やしてくれるかも疑問です。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
質問の主旨が見えません。 彼はあなたに何を相談しているんでしょう? 「来春の正規職員雇用は難しい、このままアルバイトをしつづけながら資格取得を目指す」 という身の上話に対し、どういう励ましをしたらいいのか、ということでしょうか? しかし、あなたご自身いくつも「?」をつけているように、彼の話は滅茶苦茶です。 元々大学になんぞ行くべきではなかったのです。 おそらく彼が借りた576万円、利息も入れれば775万円は回収不能でしょうから、学生支援機構の未回収金2253億円の一部となるのでしょう。 それは結局あなたや私のような納税者が負担することになるのです。 馬鹿馬鹿しすぎて怒りがわいてきます。