• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハムスター 危篤)

ハムスターが危篤状態!原因はストレス?多飲多尿の症状も気になる

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月のクロクマハムスターが危篤状態になっていました。急いで抱き上げたものの、虫の息で苦しそうに息をしていました。飼い始めて1週間足らずで亡くなったため、ストレスが原因ではないか疑っています。
  • また、多飲多尿の傾向も見られました。1週間もしないうちにトイレの砂が固まるほどの尿量でした。原因としてはストレスや他のペットの存在が影響している可能性があります。
  • 病院に連れて行く時間的余裕がなく、亡くなる直前まで手の上で温めていました。しかし、尿が透明であったことから、体調不良が前から続いていた可能性があります。今回のハムスターの死因を突き止めることはできませんが、環境やストレス管理に注意する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

お礼ありがとうございます ハムスター飼育の遠湿度管理は約25度、40%くらい 食物はハムセレを主食とし副食には“与えても良い”とされた野菜類 果物にもOK 品目は有りますが私は獣医に「野菜を中心に」と言われました ひまわりの種などの種子類は好きですが与え過ぎは厳禁との事ったので 月に2回(1回に2粒)しか与えませんでした ケージ内の床材は古新聞…これは清掃時の手間と糞尿を管理する為に最適だそうで 勿論、清掃は毎日が理想とされました(これは体調管理と衛生面を考えての事だそうです) 私はパンダマウス×2匹、マウス×1匹、ロボ×約16匹(不手際で増えてしまった)の飼育経験のみですが 実感として、これほど手間とお金の掛かる生き物とは思わなかった、です もし、近くにエキゾ専門の獣医が居たら、そちらに質問するのがベストだと思いますよ エキゾの第一人者として有名なのは田園調布の動物病院の獣医さんです きちんと原因を究明してから次の子を迎えたいですよね 私も何も知らず飼い始め、約4年付き合い、初めて難しさが分かりました ハムスターなどのネズミさん達は未開な部分が多いそうなので飼育の際はエキゾ専門の獣医が近所に居る事を確認してからをオススメします 何せハムスター達の一日は人間の一ヶ月に相当するとの事ですから、僅な判断ミスが致命傷になりますし 書籍、その他諸々の情報は営利目的な部分も有り、信頼感に欠けます たかがネズミ、でも命の尊さは同じですからね(^-^)v

xkitty
質問者

お礼

急死が続いてしまったので、しばらく飼う予定はないですが、 新しい子を迎えるときまでにはきちんと原因を調べて、 もう一度知識もつけようと思います。 その際にご回答も参考にさせていただきます(^^) 小さな命ですが、小さいからこそ大切にしてあげるべきですよね。 新しい子とは長く暮らせるように頑張ります。 2度も丁寧なご回答本当にありがとうございました(^^)

その他の回答 (2)

回答No.3

七五三て言葉をご存知ですか。人間、3歳5歳7歳のときに死にやすく、これを乗り越えると長生きするとのことです。正直、これをハムスターに言い換えると、生後1週間1ヶ月かなと思います。 外の世界でちゃんと生きていけるよりも早く、ハムは出荷されます。かわいい時期に、したがって幼児特有の病気になりやすいんじゃないですかね。ということで、死亡率が高い。ショップも意外と劣悪な環境ですし。  これからは売れ残りのハムを飼われるといいんではないでしょうか。生後1ヵ月半超えくらいのもので。

xkitty
質問者

お礼

なるほど…。確かに生後1ヶ月も経たずにお店に出されると病気にかかりやすくなってしまうのかもしれませんね。 次回は成長したハムスターを中心に見てみたいと思います♪ ご回答ありがとうございました。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.1

最も考えられるのは先天性の病気 ペットショップは優良店でもブリーダーは、どの様な飼育や管理をしているか分かりませんから 次に考えられる事はペットショップでの管理 優良店でもバックヤードは見えません 最後に考えられる事は 購入後の飼育管理…しかし、質問に書いてあった内容のみでは 該当する点はないと感じました ただ、気になるのは種類は違えど前例の有る事です 飼育環境云々より、ハムスターに与えてはイケナイ食物は知っていますよね? ちなみにケージからの落下が致命傷になるとは考えにくい(我が家はロボでしたが床から約50cmもあるテーブルから落下しても怪我すらしませんでした) また柴犬(ハムスター以外のペット)は無関係だと思います 何か悪さをしたなら別ですが 多飲多尿は多く水分を摂らなければならない状態だったから 当然の如く、多く水分を摂れば、それなりに尿も出ますね その状態が何らヒントかと思いますよ …ストレスは違うと思います 長くなりましたが先天性の病気、或いは与えていた食物が原因では

xkitty
質問者

お礼

食べ物は、家の環境に慣れるまでは変わったものはあげない方がいいかなと思い、ペットショップでハムスターを引き取ったときに一緒にもらったものを与えていました。 他にはそのペットフードに時々市販のミックスフードやひまわりの種を少し混ぜていたくらいです。 丁寧なご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。