• 締切済み

辛くて仕方ないです。帝王切開直後からの排便困難

こんにちは。一度質問をしてみたのですが返信が無かった為、もう一度質問させてください。私は二度帝王切開をしてます。今年二月に二人目の帝王切開を終えました。その直後からの排便より、腹筋かけてもうまく力を掛けられないような、肛門もうまく力が掛からないような、マグミットを飲んでいる為に軟便状態なのに押し出しづらく毎日気持ち悪い感覚が現在も続きます。 産科で相談してみた所、「腹筋二回切ってるせいで筋力が低下してる、子宮下垂もあるので直腸付近を押してるせい」と言われました。大腸肛門科や胃腸科ではただの便秘だと言われるだけです。誰にでも簡単に相談出来ないし、 毎日残便感が酷く、便通があっても30分位力んでます。精神的にかなり辛く排便も怖くて涙も出てきました。何かアドバイスして戴ける方、どんなことでも構いません。どうぞよろしくお願いします。 

みんなの回答

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

#1さんの体操が有効だと思います。 便を動かす助けになるように、外から色々な方向へ力をかけます。 ウエストをひねる運動は、普段なかなかやらない動きなので、 心掛けてやるようにしてみてください。 私も産後、排尿・排便の感覚が分からなくなってしまいました。 おしっこが出たいのに出ない! どうやってしていたんだっけ・・と分からなくて冷や汗ものでした。 ものすごく大きい力をかけて、踏ん張って、ようやくチョロチョロ出せるようになりました。 幸い、排尿に関しては3日くらいかけて、以前のようにできるようになりました。 排便の方は、私は子宮脱になってしまったせいで、腹圧をかけるたびに子宮が飛び出してきて、 (腹圧をかけなくても、見えているのですが) そのたびに大きな不快感を覚えました。なので、排便が怖くなり、便秘になりました。 子宮下垂と子宮脱は、骨盤底筋を鍛えれば改善できます。 私は、助産師さんから教わった体操を毎日続けて、半年で子宮がお腹に引っ込みました。 質問者さんも、もしかしたら体操で改善するかもしれません。 体操は簡単です。姿勢は自由ですが、私は仰向けに寝転がって、膝を立ててやっていました。 やや脚を開いた状態でやると楽にできます。 子宮がお腹の正しい位置にまで上がるように、あおむけの状態でお腹を持ち上げます。 内臓が、心臓の方向へ向かって上がります。 その状態で、おしっこを我慢する要領で20秒、キューッとお尻の穴を締めます。 そして20秒ほど、ダラーンと休みます。再びお腹を持ち上げて、キューッとと20秒締めます。 これを3分ほど続けます。 結構疲れるので、少し休んで、3セット行います。 これを1日2~3回やります。3セット×2回(時間に余裕があれば3回) 私は、赤ちゃんが眠ってくれたら、自分も布団に横になり、この体操をしました。 当時はかなり悲観的になりましたが、半年後には普通に走れるようになりましたし、 今では(子供はもうすぐで5歳になります)、お下のことはすっかり忘れた生活をしています。 質問者さんも楽になると良いのですが・・・ 分からない表現があれば、再度ご質問ください。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

帝王切開の大腸の癒着が原因の可能性があります。 癒着のため……というのが、正しいとして、 どうしてそうなるのかというと、 癒着のために、大腸が上手く動かないのです。 (癒着というのは、臓器が周りの臓器とくっついてしまって、 身動きできなくなる状態と思えば良いです) 例えば、プラスチックの配管が詰まったとき、 そのから一生懸命に押しつぶしても、管はびくとも しませんから、何の効果もない。 いきんでも、便が出ないのはそのためです。 でも、プラスチックの配管の中に詰まったものを何とか出したい。 質問者様ならば、どうしますか? まさか、力任せに管をつぶそうとは思ないでしょう。 普通は、配管を振って見たり、どこかにぶつけてみたり、 色々とするでしょう。 それと同じことです。 腸が自分で動けないならば、外から動かしてやればよい ということです。 その為の運動をすれば良いのです。 特別な運動ではなくて、要するに、腰を捻ればよい。 そのとき、ちゃんと腰を捻れるように、座って、 体を左右にゆっくりと振る運動をすると良いです。 早くする必要はありません。ゆっくり、疲れない程度でOKです。 これを、朝、昼、夜、それに寝る前の4回。 1回10分ほどしてください。 TVを見ながらすれば良いです。 また、散歩も良い。 散歩をするときは、骨盤から歩くように、骨盤を捻りながら あるくことを心がけてください。 後は、通常の便秘対策。 つまり、水分を多く取る、食物繊維を多く取る…… ということでOKです。 また、排便時に、長時間、いきむのはやめてください。 前かがみになって、出て来るのを待つ…… ぐらいのゆったりした気持ちが重要です。 これで、1週間、様子を見てください。

関連するQ&A