• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キウイアレルギーになった息子)

キウイアレルギーとは?対策と注意点も紹介

このQ&Aのポイント
  • 小学生の息子がキウイアレルギーと診断されました。症状はじんましんと息苦しさです。キウイを食べさせないことに注意しなが給食を作るときにゴム手袋を使っているそうです。
  • キウイアレルギーの診断結果にはキウイ2.70UA/mlと書いてあります。これはアレルギー反応を示す指標で、数値が大きいほど強い反応が起こることを示します。
  • アレルギーの子供を持つ親は、常に注意が必要であり、子育てにおいて悩みや心配がつきものです。その中でも食事に関する注意が必要であり、キウイアレルギーの場合は特にキウイを食べることに注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.6

こんにちは。 大概解決したようなので受けとめ方のお話だけ。 子供が食品アレルギーだったら落ち込むのは当たり前です。一つあれば他にもあるかもしれないし、今は平気でもいつコップの水があふれるかわかりませんから。 場合によっては直接命に関わる疾患ですから、慎重になったり不安になるのも当然です。 質問者さんは真面目なのです。それは息子さんを愛しているからです。 気にする自分を否定する必要なんてないんですよ。 さて。息子さんですが、キウイが嫌いになったとのこと。 それだけ嫌な目にあったと考えるとかわいそうなのですが、逆に考えるとこんなに幸せなことはありません。 以前媒体かどこかで聞いた話で、マンゴー好きなのにマンゴーアレルギーの人がいました。 マンゴーは漆科なのでアレルギーが出やすいようです。 マンゴーは変わる食材もないですし、大好きなのに食べちゃダメなんて…これはかなりかわいそうですよね。 アレルギーの食品が嫌いなら、こういう不幸にはならない訳です。 考え方次第ですよ。

noname#187780
質問者

お礼

花粉症のようなアレルギーだと大勢の方がなっているので認知度も高いですし、いろんな薬も出ていますよね。食品の場合だといつ発作が起きるか分からない恐怖があるんです。 これから大きくなって行動範囲も広くなり親の目が届かないのが不安です。 ですが子供を信じるしかないですもんね。 本当に考え方次第ですね。 確かに好きな食べ物が食べれないなんてかわいそうですが、キウイが苦手になってくれたほうがうっかり口にすることがなくなりますね。 前向きにとらえたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

補足をありがとうございます。 突然、発症したようですね。 (Q)アトピーはありませんがスギの花粉症持ちです。 (A)スギの花粉症は、スギのチェックをしたのでしょうか? そのとき、シラカバのチェックはしていますか? 花粉症になったのも、最近ですか? モモ、ナシ、イチゴ、ニンジンに対してはどうでしょうか?

noname#187780
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうがざいます。 花粉症と診断されたのは去年の中ごろだったと思います。血液検査をしました。 白樺はチェックしていません。 今回アレルギーでチェックしたのはモモ、リンゴ、バナナです。キウイ以外反応はしなかったそうです。 やはり他にも検査したほうがいいのでしょうか?

noname#190551
noname#190551
回答No.4

うちの子もキウイはダメですよ。 幼児の頃に食べさせたら口や喉の粘膜の炎症を起こしたようで嫌がったのでわかりました。 それ以来、食べさせてません。 あと、ピーナッツオイルのアレルギーがあります。 小学校ではこの二つを除去して頂くようお願いしてました。 ただ少しくらい間違って食べても重い症状が出ることはなかったし、日常的に食べる必要のない食材ですから、不便や不都合を感じたことはありません。 今は高校生になりました。 キウイくらいどうって事ないですよ。食べなきゃいい話です。 タマゴとか小麦とか、何にでも入っているというものじゃありませんし。 ゴムは、ラテックスアレルギーのこと言ってるのでしょうが、前出の方々の言う通りです。 あまり気にする必要ないと思いますが。 私は別に息子が可哀想と思った事ないし全然落ち込みもしませんでしたけど? 食べられないモノの一つや二つあるのは当たり前じゃないですか。 ちなみに私は桃が食べられません。リンゴも一部品種はダメです。 しょうがないよね、私の息子だもの。でも果物アレルギーくらい別にどうってことないですよ。 重篤な症状が出るケースは少ないですから。

noname#187780
質問者

お礼

お子さんはもう高校生なんですね。なんだか安心しました。 誰かに大丈夫だと言ってほしかっただけなんだと思います。 もっと気持ちを強く持たないといけないですね。 かわいそうなんて思っちゃいけませんね。その通りだと思います。 誰でも食べられないものが1つや2つはあると聞いて確かにそうだと思いました。 なんだかすっきりしました。 ありがとうございました。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

(Q)小学生の息子がキウイアレルギーと診断されました。 症状はじんましんと息苦しさです。 (A)一番、肝心なことが抜けています。 年齢は何歳なのでしょうか? キウィを食べたから、症状がでたのでしょうか? キウィを食べたのは、はじめてだったのでしょうか? どれほどの量を食べたのでしょうか? アトピーなどの症状はありませんか? ご家族でアレルギー(もちろんアトピーも含む)の方は いらっしゃいませんか? (Q)診断結果にキウィ2.70UA/mlと書いてあったのですがこれは何を示しているのでしょうか? (A)IgEという数値(抗体価)を測った結果です。 http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/59.html 数値としては、高いとは言えませんが、 数値と臨床症状とは、必ずしも一致しません。 なので、臨床症状を優先させます。 キウィが原因かどうかは、本当のところは、 キウィを食べて、症状が出るかどうかを試験しなければ わかりませんが、危険性が高いので、 そのような検査はしないのが普通です。 ゴムというは、ラテックス(天然ゴム)のことでしょうが、 手が赤くなるなどの症状がなければ、気にする必要ありません。 基本的には、キウィを食べないようにすれば良いのですが、 それだけではなく、家庭環境を見直すことも重要です。 かつては、危険因子を排除すれば良くなる…… ということが言われていましたが、 それでは、危険因子を排除しても、次から次へと別の アレルギー症状が出て来ることを説明できません。 なので、最近では、「過度の清潔は返って、症状を重くする」 という考え方が出てきています。 現状では、何が正しいのか、良く分かっていないので、 ケースバイケースで見ていく、ということしかありませんが、 神経質になることは、避けるべきです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131018-00000011-mai-sctch 先に、量をお聞きしたのは、 大量に食べなければ症状がでないならば、 一口ぐらい、食べさせても大丈夫です。 逆に、少量食べても症状がでるならば、 環境から排除すべきです。 などなど、考えなければならないことはたくさんあります。 医師とよく相談してください。

noname#187780
質問者

お礼

失礼しました。 息子は7歳です。 キウイを食べたので症状が出ました。 キウイは学校でも給食で出てましたし、初めてではありません。 量は中くらいのキウイのスライス5分の2を食べました。 アトピーはありませんがスギの花粉症持ちです。 主人が少しアトピー気味で花粉症持ちです。アレルギー体質だと言ってました。 本人がキウイが嫌いになってしまったので口にすることはないと思いますがあげないように気を付けたいと思います。 私がしっかりしないといけないですよね。 弱気になってました。。。 頑張ります。 ありがとうございました。

回答No.2

こういう情報は「誰かに」なんてあいまいな事を言ってないで自分できちんと確認してください。命にかかわります。 ゴムが危ないというのは天然ゴム(ラテックス)アレルギー。ラテックスアレルギー持ちの人は、ラテックス・フルーツ症候群といって、バナナやアボカド、キウイなどの特定の果物でもアレルギーを起こすことがあるので注意しなければならないという話。貴方の息子さんがどう気をつけなければならないかはお医者さんと相談して確認してください。こんなところではなんともいえません。 UA/mlはアレルギーの血液検査で使われる単位で、抗体の量を表します(RAST値)。心d難結果を一般的な基準に照らし合わせると、キウイに対して陽性を示しているが、程度は下から2番目に位置することになります。アレルゲン検査などでよく目にすることになるので、基礎的な知識は自分で勉強して覚えておきましょう。 しんどいのは息子さんであって、貴方が落ち込んでどうするんですか。なったものはしょうがないんだから、淡々とやるしかないんですよ。 アレルギー反応を起こすのがキウイだけなのかどうか、ラテックスに対する反応がどうなのかをお医者さんと相談してください。確認が出来たら、それを除去して生活するだけです。学校への届出が必要ならそれも忘れずに。 体質は加齢・成長によって変わることもあるので、目先のことに一喜一憂しないでください。

noname#187780
質問者

お礼

そうですね。医者と話しないと意味ないですよね。 医者も深刻な感じではなかったので質問しようにも、とにかく食べさせなきゃいいこと、というようなことを言われただけでした。 アレルギーについて調べようにもどこから探せばいいのか分かりませんでした。 もっとよく調べてみます。 参考になりました。 少し気持ちも落ち着いてきました。 ありがとうございました。

  • mintaku
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

それを言うなら「ゴムアレルギーの人にキウイ(バナナ等フルーツ類)が危ない」であって危険という対象が逆ではないでしょうか? ゴム(ラテックス)アレルギーの人がキウイを食べると症状が出るのであって、キウイアレルギーの人にゴムが触れて問題があるとは聞きません。ゴムアレルギーの人はゴム製品だけじゃなく、キウイ等フルーツ類にも注意が必要。キウイアレルギーの人は医師の言うとおりキウイを食べなければ問題ないだと思いますが。(もし、問題があるなら気を付けるよう指示があるでしょう) 検査でその数字が出たからキウイアレルギーと診断されたのです。(アレルギーじゃなければ0.34UA/ml以下というのが基準だったはず) 何がそんなに心配なのでしょうか?小麦や卵アレルギーと違って日常の食生活にかなり制限がでるような食材ではないですよね?スイーツ男子に育ってもキウイ以外のケーキは食べられるし、目に見えない形で提供されることが少ない食材で、知らずに食べるという危険も少ないでしょうし。 親が落ち込んでもどうしようもないでしょう。食べたらダメよという教育は必要だけど、欠点を欠点と再認識させても意味ないでしょ?アレルギーがあるから可哀想な子なんて同情してたら、俺ってアレルギー持ちのダメな人間なんだ・・・不幸な人間なんだってマイナス指向になってしまうのではないでしょうか? 欠点を欠点として気にしないような元気で明るい子供に育てた方が良いと思いませんか?

noname#187780
質問者

お礼

アレルギーと言われてパニックになっていました。先日ニュースで児童が病院に運ばれたと聞いてもし息子に何かあったらと気が気じゃなくなってました。 私が落ち着かないといけないですね。反省です。 確かにキウイは普段あまり食べないので本人にも気をつけるように言うだけにしてあまりマイナスなイメージを持たせないようにします。 医者もあまり深刻そうじゃなかったので本当に大丈夫なの?という気持ちがありました。 ありがとうございました。

関連するQ&A