• 締切済み

二歳の息子が蕎麦アレルギー

初めまして。 昨年大晦日に年越しそばを食べました。 2歳の息子も食べて、その後舌をベロベロ出したり掻いたりしていたのでおかしいなと思っていたら、 深夜に妻に起こされ、息子がすごい蕁麻疹だと聞かされ救急病院に直行しました。 抗ヒスタミン薬を処方され、大事には至らず帰宅。 その後数日、色々とありまして小児アレルギーの専門の開業医を紹介され、いきました。 血液検査を行いその2週間後、ダニ・そば・卵にアレルギー反応が見られ、そばは4.93Ua/ml クラス3でした。ちなみに卵は1.31Ua/m クラス2、コナヒョウヒダニ20/20Ua/ml クラス4です。 義兄が強い蕎麦アレルギーのため、大変なものと認識があったので、この結果に愕然としております。 妻が軽いアトピーがあり、この子もアレルギー体質だったのに、予防してやれなかった自分の不甲斐なさと、今後のこの子の生活にたいして凄い心配があります。 親として何とか直してやりたいです。 どなたかアドバイスして頂ければ幸いです。

みんなの回答

noname#191962
noname#191962
回答No.3

No 2の方と同じく私も蕎麦アレルギーです。  私の場合は、5歳のお正月に神社へ家族で初詣に行きその帰りに初めて蕎麦を食べたそうです。最初は何事もなく食べてたようですがしばらくすると急に吐き出して引きつけ状態に近い感じになったらしく慌てて両親が病院へ連れて行くと蕎麦アレルギーと言われたそうです。 私の両親も親族にも蕎麦アレルギーの人はいません。 何故か私だけでした。 それから蕎麦は食べられないので、ずっと避けて来ましたが蕎麦ぼうろを食べても蕎麦枕を使っても必ず全身に発疹がでて熱が出るようになり、以降ずっと蕎麦に関するものが入ってるものは全て避けています。 私にも1歳11ヶ月の子供がいますが、今のところ蕎麦はまだ食べさせてないのでアレルギーがあるかどうかはわかりません。 貴方の親としてなんとか治してやりたいという気持ちはわかりますが、アレルギーはそう簡単に治らないと思います。 それよりも、蕎麦アレルギーという現実を受け入れて今後は蕎麦が入ってるものは避けるようにするのがお子さんの為だと思います。 No2の方と重複しますが、うどんを食べたくても蕎麦と一緒に茹でているところでは食べられません。蕎麦茶も飲めません。 本当に、蕎麦アレルギーは怖いです。 食べられるに越したことはないですが、下手したら引きつけ起こして死に致ることもありえます。 アレルギーを治すことよりお子さんの身体のことを考えて今後蕎麦を食べたりしないように気をつけてあげてください。 蕎麦が食べられなくても死にませんよ(笑) 逆に、蕎麦を食べて死んだりしたらそれこそ取り返しつきませんからね。 私の子供も、心配しています。 もう少ししたらわかると思いますが。 お互い、親の立場として子供に無理のないよう頑張っていきましょう!

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんばんは。 まだ世に「アレルギー」という名がない昭和の中頃です。 DEERがそのそばアレルギーでした。 幼稚園でおやつにそばぼ●ろが出るたびに耳の穴の奥がかゆくて仕方なかったのです。 幼児ですが(おもらく3~4歳?)これを食べると耳がかゆくなるというのは認識しましたし、 あるひ、先生に「これ食べたら耳がかゆくなるー!」と言ったところ、先生は 「じゃあ食べなくていいよ!」とおっしゃってくださり、 思えばこれが本当に助かったのです。 以後、園でおやつにそれが出たら、食べなくて済んだし、 小学校の給食はそばと言うものが1回も出ませんでした。 家ではなぜか、たぶんDEERがそばアレルギーと言うことは知らないはずでしたが (あくまでも昭和の中頃の時代) 年越しそばも母がうどん好きと言うことからいつもうどんでした。 その後の学生生活もお弁当だったので、「蕎麦」には無縁でいたのです。 働き始めたころ、仕事先で三食そばを出して頂き、食べないのが失礼にあたると思い、 (あれから20年くらい経っているから大丈夫だろう!)と思って食べたら、腹痛に襲われ。 耳はもちろん痒かったですが、我慢して戴いていたら腹痛が出てきたのです。 この時はおそらく、食べた量により腹痛止まりで済んだものと思われます。 (3色蕎麦とはあるが、本当に蕎麦だったのは一掴みほどのもの) また何年か後、主人とデートで入った喫茶店でホットケーキセットを頼み、 食べた瞬間、喉の奥がかゆくてかゆくてたまらない、もう熱を持って居るほど痒い。 おかしいな~?この感じ懐かしいような?なんだったっけ? と思いながら完食しまして。 そのころから腹痛に襲われました。腹痛が治ったと思われたころから、 首の変からおなかとか発疹が。(なに?これ?)と思っているうちに 発疹は全身に広がり、頭皮まで痒い、脚にも! そして顔! この上ない不細工な顔に変身を遂げていて「きゃー!」 でしたね。すぐに救急病院へ行きました。 顔が大変身していて、恥ずかしくて医師に顔を見せられなかったです。 医師はそばだと解ったようですぐに点滴。 顔が元に戻ったのは、4日後でした。 ようやくこの年あたりから世間では花粉症と言う言葉が出てきていたようです。 花粉症からあらゆるアレルギーがあることが広まって行きました。 私の親兄妹も親戚にも祖父母でもそばアレルギーはいません。 その他のアレルギーもありませんでしたよ。 私だけがアレルギーを持ったようです。 いまでは、紫外線、犬の毛、アルコールアレルギーを持って居ます。 経験談が過ぎましたか^^;。 >親として何とか直してやりたいです。 私の場合は全身じんましんで済んでいますが、 そばを食べて数分後に呼吸困難で亡くなっておられる方がこれまでにおられます。 私は幸い、幼児時期で自分で気が付いて、食べるのを阻止できましたが、 そば粉等は何に使われているか、わかったもんじゃないです。 いまでこそ、商品には書いてありますが、当時は、 会社で配られるクッキー類のお土産、喫茶店のホットケーキはもちろん、 屋台のソフトクリームの下の持つところなど、あらゆるものに そば粉は入っていないか聞きました。 蕎麦がだめならうどん屋ならいい、といっても、 そのお店でそばもメニューになるならば、うどんもそばも同じ窯で 茹でられていますので、うどんを頼んでも、耳が反応します。 今は蕁麻疹症状ですが、アレルギー度合いが進むとどんな症状が 出るかが怖いのですよ。 私に至っては、耳がかゆかっただけが全身じんましんへ発展しています。 じんましんくらいならまだしも、呼吸困難、ショック状態へなる事も考えられます。 親としてはそういうことから食べなくて済むように頑張っていただきたい。 たしか、いじめでわざと食べさせられた事件も過去にあったように思います。 一歩間違えばとんでもないことです。 そういうことから、食べなくて済むような配慮を。 私の子供(2歳)はミルクでも卵でも全く何もありません。 春から幼稚園なので、早速蕎麦だけはまだ食べさせたことがないと話しておきました。 が、うっかりとかが怖いですね。 アレルギーを甘く見ると、大変なことになる。 お子様が理解できる年になれば、これは何があっても 食べてはいけないと教えてあげてください。 私の場合は、まずは自分で症状が不快だったと気づいたので、 自分から避けたんですがね。 たとえば、小麦粉アレルギーで、みんながおいしく食べるケーキなんかは なかなか食べてはいけないと自覚できるのが難しいかもです。 その辺りで注意を払って行かないと、どこにでもありふれた食材が怖いです。 長々とすみません。 お子様お大事に。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

>親として何とか直してやりたいです。 我が家もアレルギーの子がおりますのでお気持ちはよくわかります。 ですが、やみくもな素人療法は危険です。 まずは専門医の指示に従ったほうがいいと思います。 お子さんのアレルギーが親の責任ということは無いと思います。 いつどこで閾値を越えるかなんて誰にも予測できません。 あまりご自分を責めないでください。 そのうえで同病のお子さんを持つ団体などで情報収集したりしながら 生活改善を心がけていかれてはどうでしょう? まだ先は長いと思います。当面は幼稚園をどう乗り越えるか、が目標でしょう。 アレルギーとうまく付き合っていく方法は必ずあると信じて 前向きに考えてくださるとうれしいです。 どうぞおだいじに。