• ベストアンサー

卵アレルギー

2才の息子が、年末にイクラ?卵?を食べてアナフィラキシーを起こしました。 先日アレルギー検査をしたところ、卵白の数値が上がっていました。 先生曰く、『このぐらいの数値だったら除去食しなくても平気だ』と言われました。 その時は納得したのですが、家に帰って来てから疑問に思う事がありました。 息子は軽度のアトピーがあり、肌がガサガサして痒がっている時があります。 皮膚科ではアトピーと言われ、保湿剤とステロイドをもらい塗っています。 このガサガサが卵の成分が原因だとすると、やはり除去食した方がいいのでは?と思っています。 1度 家で気をつけてみようとは思うのですが、保育園に通っていて、 医者の診断書がないと除去食が出来ないんです。。。と言われてしまいました。 どうすればいいでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保育園の先生が言っていることは当たっています。 素人が判断して除去食をしてはいけないのです。 除去食って長期にわたって治りにくくなるとも言われているのです。 医師も危険がないとわかっているから除去食しなくて良いと言われているのです。 少しでも数値が出ていたら「すぐに除去食!」っていう医師もいます。 それでアトピーが少しでも良くなれば子供さんも今は楽かもしれません。 でも、そのせいで長期にわたって卵を除去しなくてはいけなくなるかもしれないのです。 それと余談ですけど、イクラは危険です。 あまり知られていませんけど、イクラは何かの拍子に気管にぺタッと張り付いて呼吸困難を起こすことがあると聞きました。 その材質と大きさがまたピッタリなのだとか。 だから4歳ぐらいになるまで食べさせない方が良いと。 それにアナフィラキシーショックを起こしやすいです。 魚卵アレルギーかもしれませんね。 血液検査で魚卵の項目がありませんでしたか? うちのは「たらこ」とか「いか」「かに」とかありましたけど。 自分で項目を選んでできますけど、1つ増えるごとに高くなるんです! 今回はイクラだけをやめておいたらいかがですか? めったに食べないものですから除去しやすいし。 卵を除去するのだけは素人判断はやめましょう。

noname#65240
質問者

お礼

きっと病院の先生も、数値が低いから除去食までしなくていいという判断だったと思います★ お兄ちゃん(4才半)はイクラが好きで、アレルギーも無いので、きっと弟も大丈夫だろうという安易な判断が いけなかったんだと思います。本当に反省しました。 魚卵アレルギー。。。知りませんでした(><; 検査をする時も、魚卵の項目が無かったんです。 なので、エビ・カニは検査しましたが大丈夫でした! 生ものは避ければいけませんね★ これからは、今まで通り行きたいと思います。 ガサガサが酷くなったら、もう1度病院に行こうと思いました

その他の回答 (1)

  • rimirimi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

皮膚科の先生に、今回の結果を持っていき確認をしてもらったらいいのでは? うちの子は6ヶ月で卵白アレルギーがわかり、1歳になるまでたべさせませんでした。先生の指示で加工食品からはじめ全卵OKになりました。ところが始めて保育所で子持シシャモをたべると赤い斑点が出ました。でも、アレルギーの検査項目はないみたいで、確定はしてないんですけど先生も認めてます。除去食、たまごはたいへんですよね。今また下の子が離乳食に入ったので気をつけてます。お互いがんばりましょうね。

noname#65240
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! そうですね!アレルギー結果を皮膚科の先生に診せればいいんでした! ウチはアレルギーの家系なので、確実とは言いませんが、いつかは何かで出るんだろーなぁとは思っていましたが。。。 アレルギーって怖いですよね★ お互い頑張りましょうネ☆