- ベストアンサー
1歳半のオカメインコの環境について
- 1歳半のオカメインコの環境について相談です。最近、フンがコロコロし、水分過多便になっています。クリッピングのストレスや寒さが原因か、どうしたら良いでしょうか?保温器具の使用についても心配しています。
- 1歳半のオカメインコを半年前にブリーダーさんからお迎えしましたが、最近フンが水分過多便になっています。クリッピングのストレスや寒さからくるのか心配です。保温器具の使用によって免疫力が低下する可能性や、ヒーター慣れによる体の弱さも気になっています。
- 1歳半のオカメインコの環境について相談です。最近フンの状態が悪くなってきており、水分過多便になっています。クリッピングのストレスや寒さが原因でしょうか?保温器具を使用することで免疫力や体力が低下してしまう可能性も心配です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お久しぶりです。^ ^ 質問者さまは、多頭飼いになられたんですね。羨ましい限りです。ブリーダーさんとの良いご縁があったんですね。 ● > そんなオカメのユキですが > 最近、コロコロしたフンから、水分過多便になってきています。 > ≪中略≫ > さて、思い当たるのはクリッピングのストレス > または寒さから、と思っているのですが > > どうしたらいいでしょうか? > 保温器具は完備してあります 質問者さまのオカメ ユキさんの状況を、詳しくご説明下さいまして、ありがとうございます。m(_ _)m 私自身は、鳥の翼のクリッピングをしたことが無く、仮に クリッピングがストレスとなったとしても、「水分過多便」 という形で現れる という事例は 見聞きしたことがありません。m(_ _)m 「最近、コロコロしたフンから、水分過多便になってきています」 と 「2週間前程に、クリッピングをしました」 の前後関係 (時間経過) は如何でしょうか? 私は、ご質問内容からは、まずは 寒さの方を疑います (まず、考えられる原因に優先順位をつけて、一つずつ潰していきます)。少なくとも 飼育環境が変わった初年度の夏・冬には、慎重にされるべきかと思います (通常でも、生まれて初めての夏・冬の温度対策は 重要です)。質問者さまのお住まいに地域にも依るのでしょうが、それでも、今年の気温変動は、ここ数年にも増して 異常ですから…。^ ^; 先のブリーダーさんの仰る 「保温無し、5度まで耐えてくれる子ですと言われました」 とのことで、ユキさんの強健さは 素晴らしいことです。^ ^ しかしながら、例えば、仮に 人間の子供が風邪を引いて 具合が悪い場合、普段の暮らしが 風の子 (こんな子、今時いるんでしょうか…) であっても、やはり暖かい部屋で布団に伏せっていると思うのです。よって、もし 今回の原因が寒さなのであれば、まず、それによる体調不良が治るまでは、安静&保温と栄養バランスの良い餌 で養生すべきだと思います。 仮に 病気や体調不良である場合、安静&保温によって、体力の消耗を最小限にし、免疫能の向上も期待できます。現時点で、「水分過多便」 以外の異常が見られないのであれば、安静&保温のみで回復する可能性も高いです (それでも、改善が見られなければ、すぐに受診できるようなお心づもりは必要ですが)。^ ^ 「ブリーダーさんの元で、ヒーター無しで育てられた健康体のオカメちゃんが 保温によって免疫力の低下や、身体がヒーター慣れして 個体が弱くなってしまうんじゃないかという心配です」 については、どうか ユキさんの体調が万全なときになさってください。体調に何某かの不安があるときにまで 低温にチャレンジさせ続けるのは、流石にワイルド過ぎでしょう。^ ^; 仮に 今回 保温したとしても、元々が頑健なユキさんであれば、健康にさえなれば いくらでも挽回できますよ (但し、温度を急に戻すのは、健康な鳥に対してでも ほぼイジメですので、ゆ~っくりと戻してあげて下さい)。ですが、前述のように、ユキさんにとって 新しい飼育環境での初めての冬ですので、その環境での何℃までに耐えられるのか? を、この冬中を掛けるおつもりで、じっくりと試行錯誤されることをオススメ致します。m(_ _)m それが、次年度以降への貴重な基礎データとなるはずです。 気温は、その絶対値もそうですが、日較差 (1日の最高-最低温度の差。これが大きいと、ヒナや病鳥・老鳥には辛いです) や、隙間風 (これは、気温的にはさほどでなくとも、身体に堪えます。極力 避けるべきです) なども重要な問題です。湿度の問題もあります。「5度まで耐えてくれる」 が、新しい環境でもそのまま再現できるとは 必ずしも限りません。 そして、上記の対策をしても 水分過多便が解消されない場合、私でしたら、獣医さんにGO! ですね。クリッピングによるストレス の可能性も含めて、獣医さんのご指示を仰ぐと思います。ちなみに ですが、うちのオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) は、肝障害から飲水過多となり、その結果として水分過多便を発症しました。従って、他の原因の可能性も含めて、検査をして頂くべきと考えます。 ● 今回のご質問内容での、その他の点について です。 まず、実は、「お迎えした当時は、手乗り崩れの体重103g」 だったのが 「半年」 で 「今は体重84g」 にまで減少することに、正直 引っかかりを覚えています。この体重減少の原因について、何かお心当たりはありますでしょうか? その意味からも、今回の水分過多便の件以外にも、一度、真冬になる前に 検査して頂いた方が良いのかも知れません。 次に、「オヤツも野菜も食べてくれない子なので 栄養にはちょっと不安ですが」 については、野菜を受け付けてくれるような対策がまず必要に思いますが、それに加えて、栄養補助剤の併用という手もあります。野菜嫌い対策について、セキセイインコの例ですが、最近、この鳥カテゴリーで回答しておりますので、下記に貼らせて頂きます。 セキセイインコの餌について (質問No.8317593) http://okwave.jp/qa/q8317593.html あと、いらん話で恐縮ながら、「今ではすっかり手乗りのナデナデ大好きなオカメに なってくれました」 (良かったですね♪) とのことであれば、クリッピングは今回限りですよね? ^ ^; 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。 どうかお大事になさって下さい。
お礼
今回も詳しくありがとうございました! 実は前回の子もメガバクテリアで、治療が終わる頃にしんでしまって それで雛を諦めてブリーダーさんから1歳の子を頂きました! 体重103gとかきましたが、実はお迎えしたその日に測ったら87gだったので、もしかしたら間違いだったのかな?と思っていますσ(^_^;) クリッピングは今回限りのつもりです(`・ω・´) 本当は飛ばせてあげながら仲良くしたいですからね。 今回はお互いに苦痛になることは無いんだよって教える為、だったとユキにもわかって欲しいですね(^-^)笑 餌についてもありがとうございます! 早速、ヒーターを入れました(`・ω・´) ん?ん?って顔をしています笑 調子が悪そうだったら病院に連れて行きます♪ 今回も本当にありがとうございました!