• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こういう常識ってあるの? のし袋編。)

出産祝いの常識について考える

このQ&Aのポイント
  • 私と妻が一緒に勤めている会社の後輩が出産したので、出産祝いを出す事になりました。
  • 祝儀袋の表書きを私の名前ではなく、妻が自分の名前を書いて出したのです。
  • 一般的には夫の名前か連名で出すのが常識だと思われますが、妻の名前で出すのが常識な場合もあるようです。地域によって慣習や習慣が異なるため、出産祝いの常識については地域によって異なる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzakuaoi
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.4

こんにちは。 主婦です。 私の住む地域でも、のし袋の表書きは大抵世帯主(もしくは旦那さん)です。 自分(仕事や友人など)だけの関係者の祭事の時は、自分の名前を書きますが。 ただ、妊娠や出産のお祝いについては、祝う相手の方が女性ということ、妊娠・出産後には、ことによってはかなりラフな格好でいらっしゃる(寝間着とかホームウェアとか)という配慮からか、いわゆる「女祝い」として女性のみがお祝いに呼ばれるか、または必ず女性同伴でお祝いに伺うのが望ましい、という風潮があります。 奥様がのし袋の表書きを女性で、と言われたのはそういう意味なのかもしれません。 とはいっても、私の地域では、のし袋の表書きは旦那さんだったような…。 田舎だからかもしれませんが、金額に関わらず、男性名で贈ったお祝いはその家を代表してのもの、女性名で贈ったお祝いはあくまで女個人のもの、みたいに感じられますね。私の地域はかなり男性上位なのでf^_^; 地域性がかなりありますから、奥様と良く話し合ってみてはいかがでしょうか。

doitbangbang
質問者

お礼

おそらく、suzakuaoiさんのおっしゃる「女祝い」という理由が、根底にあるのだと思います。 それ的なニュアンスを言っていましたから…。 それを聞いて「そういう風習もあるのか…。」と思ってしまい、危うく変な常識を植え付けられるところでした。 大抵の地域では、夫か連名が普通ですよね。 その常識を覆せるかどうか、頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.8

私も初耳でした。 が、ちょっと検索してみたら同じような内容の古い質問が別サイトに・・ たとえば奥様のお母様(もしくはおばあさま)の出身地の風習とか? 個人的に気になってきてしまいました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022159595

doitbangbang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 へえ~、他にもそんな風習の所があるんですね。 100%妻の非常識かと思っていたら、そうでもなかったんですね。 「そんな風習は無い」っていう意見が多かったので、そろそろ締め切ろうと思ったのですが添付してあったURLの回答にも答えは出ていなかったし、こうなったら「私の所はそうよ!」という方が現れるまで粘ってみようかな? 貴重な情報ありがとうございました。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.7

結婚した人であれば普通は世帯主の名前で出すのが常識ですよ。 ご主人である貴方と奥様が同じ職場で会ったとしても 貴方たちご夫婦はご結婚されているわけで そこに旦那様の名前もかがすに妻のみの記載って 一般的には非常識ですね。 奥様がこれから先恥をかくことがないようにきちんと教えるべきだと思います。 ご祝儀、ご香典に貴方の名前の記載はなく奥様の名前のみでは その家の主導権は奥様という意味にも取られてしまいますよ。 どこまで行っても世帯主が一般的です。

doitbangbang
質問者

お礼

そうですよね、やっぱり非常識ですよね。 次回同じ事があった場合は、ちゃんと教えてやります! その他ののし袋はもちろん私の名前ですが、出産祝いに限って「妻の名前だ!」って言い張るもんですから、「あれ?俺だけが知らなかったのか?」と思ってしまったのです。 皆さんの意見を聞いて、どうやら妻だけの常識みたいなので安心しました。 ご回答ありがとうございました。

noname#225218
noname#225218
回答No.6

わたしは今までン十年生きてきましたが、そのような常識は聞いたことがありません。 全国津々浦々、住んだわけじゃないですが、もしかしたらあるのでしょうか?わたしも知りたいです。 おそらく、奥様だけのマイルールではないでしょうか? 会社の後輩が出産されたのなら、その方は女性ですよね。(当たり前ですね…) 奥様、連名にして質問者さんの名前を出すことが悔しいんじゃないでしょうか?後輩の方は、質問者さんの後輩ではなく、奥様優先の後輩なんだと思います。 “彼女はもともと、わたしの後輩なのよ!”  “ここはあなたが出る幕じゃないのよ!” “あなたの名前より私の名が必要なのよ!” 奥様の感情としては、こんなところではないかとお察します。 あ、わたしは女性ですが、奥様のようなことはしません。念のため申し添えておきます(笑)。

doitbangbang
質問者

お礼

説明足らずで申し訳ございません。 出産したのは後輩(男)の奥さんです。 後輩の奥さんとは別な会社なので、面識はありません。 後輩は妻の部署に所属していますが、上司部下の関係はなく普通の先輩後輩です。 私は更に二人の先輩(違う部署)となりますが、後輩と一緒に働いている時間は妻の方が多いですね。 そういった面で「自分の後輩」って思いが強いとは思いますが、冠婚葬祭の常識は別物ですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.5

うちの地域でも、そのような事はしませんよ。 もしかして奥様だけの常識??って思いました。 うちのとこでも、質問者様の家からのお祝いとして出されてるという意味で、苗字だけで表書きを書きますね。 お二人でということを強調するなら、お二人連名にするならまだわかりますが。その際もちろん旦那様の名前が先ですが。 奥様の名前で出されるということは、奥様のみからのお祝いという事になってしまいますよ。普通。 同じ会社なのに、奥様はお祝いをくれたが、ご主人からはくれないって勘違いされませんかね。 あまり、奥様の意見ばかり聞き入れてしまうと、質問者が恥をかかないかと心配です。

doitbangbang
質問者

お礼

どうやら妻だけの常識ではなく、その集落(小さい村です)での常識みたいです。 inababzさんのおっしゃる通り、後輩から「旦那さんの名前じゃないの?」と言われたそうですが、書いてあった通り「出産祝いは、奥さんの名前で出すのが常識だよ。」と教えてやった。と誇らしげに語ってました。(笑) 通常は妻の意見よりも自分の常識の方が勝っているので、言いなりではありませんのでご心配なく。 今回は、初めてそんな意見を聞いたので半信半疑でお祝いを出してしまい、やっぱりどう考えてもおかしいので、事後ですがQ&Aに投稿してみた次第です。 ご回答ありがとうございました。

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

全く初耳です。 「自分の地元じゃ、当たり前」ってどちらなんですか?知りたいです!

doitbangbang
質問者

お礼

いや、地域を言って他の住民の方もそういう目で見られると申し訳ないので、そこは伏せさせて下さい。 やっぱり、そんな常識は聞かないですよね。 ありがとうございました。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

奥様が世帯主なんでしょうか… 連名で出すなら世帯主の名前で渡すものではないでしょうか。 初めて聞きました。

doitbangbang
質問者

お礼

立場は弱いですが、私が世帯主です。(汗) 普通はそうですよね。 それが一般の常識ですよね! 自分が常識知らずじゃなくて、安心しました。 ありがとうございました。

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>皆さんの地域ではどうですか? 初耳です。 妻の友人で、妻だけが出すのならともかく。

doitbangbang
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 私も妻だけの後輩なら当然だと思います。 私が常識なかった訳じゃなく、安心しました。