• 締切済み

TOEICスコアアップ

こんにちは、TOEICテストのことなのですが。 スコアが思うように取れず悩んでいます。 特にリーディングです。 Part7の長文読解の部分で点数が取れません。 長文は嫌いではないのですが、最後まで解けたと思っていても点数が取れていません。 Part7の正答率をあげるためにはどんな勉強法をしたら良いでしょうか? ちなみに今現在私のリーディングスコアは220点です。 どなたか詳しい方、又はスコアアップされた方回答お願いします。

みんなの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.3

>長文に触れることが少なくなり下がってしまったのだと気付きました。 もしかしたら、以前よりじっくり読むことができるようになったから、逆に時間を費やしてしまってるのかもしれません 私もそういう経験あったような気がします だから、これは悪いことではなく、能力が上がったことの副作用的なものと考えていいかもしれません >もし何かオススメのTOEIC参考書などあれば教えて下さい。 実は私はtoeicは模擬試験のテキストしか、それも試験直前にしかやらなかったので、それ以外のものは知りません 新聞とか、短いエッセイとかをできるだけ読んで、意味を調べずにどこまで理解できるかを繰り返しやってました もちろん意味がとれないところはあとで辞書で調べて確認して、単語の意味をとったうえで全体の意味をとる練習をして、時間的にどれぐらい短くなったか、とかを繰り返しやってました ついでに音読もしながらとかやってると、1つのテキストで10回は最低読むことになるようなことをやってました 模擬試験のテキストは、リスニングの質問文を同じ感じの発音でできるように、マネをしているうちにconnected speechの感覚も身に着けました(ま、このテキスト以外で練習した量の方が圧倒的に多いのですが) 要は、同じ教材であっても、いろんな学習方法をとれるわけです 本当に時間ばかり費やして、無駄だな、と思いながらもひたすらやってました "toeic対策"という勉強はしたことがないんですよ 文法というのも、何十年も前に中・高校で教わった知識以外新しく付け加わったものは一つもありません ペーパーバックも読みましたし、そのうちにtoeicなんかどうでもいいや、とか思ったりして 本を読んだほうが楽しいですし だから、toeicは気がついた時に、じゃ実力だめしに受けてみるか、という感覚で受けてました(ま、ずっと前ですが) 人それぞれなので勉強の仕方は違うんですが、どんな内容であっても自分がいいと思う学習方法が一番いいと思います

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

よく考えるとおかしな質問なんですよね Part 7は長文(ま、長文と言っても、本当に長文と言えるのは半分もないですが) で、ここの点数がとれない 結局、長文を読むことに抵抗がなくなって、意味をきちんと把握できればいいわけでしょう? であればやることは決まっているではないですか 長文をいっぱい読んで、その中から意味をピックアップして、質問の内容に合致する答えをさがすだけのことです 意味がとれないから困っているんじゃないか、という反論はあるでしょう 意味をとるのに必要なものはなんですか? 単語の意味、構文解釈などの文法知識、あとは推測の能力 これらの能力があったとしても、意味を把握するのに時間がかかっていては全部きれいに回答できません じゃどうするか 何回も読んで、早く意味をとれるようにする 理屈としては簡単なことです ある特定のテクニックというのはないんです あったとしても、テスト対策の知識であって、英語の能力ではないです 今のtoeicはごていねいにpart5, part6と順番に文の量が増える感じになってますよね Part6までは完璧ですか? もしそうでなければ、ここらへんをもうちょっと頑張って点数とれるようにするとか 選択肢を先に見てから、問題文から答えになりそうなものをscan, skimして取り出すとか これもりっぱなreading能力です 基本的にPart7の回答には、5,6を回答する知識以外には必要ないと思います 量が多いだけの話しで、受験者はその中から大事な点を読み取る前に量に圧倒されてあせってしまうわけです 時間の関係もありますしね そうするとやはり、Part5,6をできるだけ早く回答できる能力を見につければ、Part7を前よりゆっくり考えることができるわけです テスト対策としてはこんな感じですが、結局英文を読むことに慣れないといけないわけで、長文問題だけを練習するとか、新聞を読むとか(日本語のものでもいいです)、とにかく読んで読んで"読むことに慣れる"ようにしないと、いつまでたっても本の一冊も読めないでしまいます 別に日本語で理解してもいいんですよ  ただ、余計なところにひっかかって無駄な時間を費やすようなことをしなければ それが自然とわかるようになるためには、いっぱい読んでまず大まかな意味を把握することができないと、解答は正解だったとしても、全体で何を言わんとしていたか全くわからないまま点数だけ上がってうれしいでしょうか そんなの英語の能力と言えません どれぐらい勉強して、全体で何点をとっているのかわかりませんが、リスニングが450点だったとしても700点とれていないということですよね 点数で能力を測るわけではないですが、そこはまだ中級に足がかかった程度です あまりあせらずに、基本的な文法の完全習得、単語の確実な理解、まずここをきちんとしたうえで できるだけ多くの長文をできるだけ短時間で理解できるようにする、ということしかないわけです やることはそれしかないんですが、時間はかかることです そんなに簡単に点数は増えませんし、増えたとしても本当の英語能力につながったかどうかとは違う話しです ゆっくりでも確実に英語を勉強していけばその分だけレベルは上がります それを自分で実感できないだけです だから目に見える点数だけを追い求めないようにしたほうがいいと思います

r1sham
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前はpart7が1番得意だったのですが最近文法の勉強ばかりしてるせいか長文に触れることが少なくなり下がってしまったのだと気付きました。 今日から単語の基礎固め、長文をまずは読むということを続けて次の公開テストに向けて勉強します! 恐縮ですが、もし何かオススメのTOEIC参考書などあれば教えて下さい。

noname#205789
noname#205789
回答No.1

>Part7の正答率をあげるためにはどんな勉強法をしたら良いでしょうか? 英文を素早く正確に理解する事。 単語の言い換えなんかは常識的に対応。 質問文と長文内の言い回しの違いがあっても、 同じ内容であることをきちんと理解。 ほのめかしているような文章と、質問文、回答、をよく研究して、 「なるほど、そう言う事を言ってるのは、このこと(回答の事)だったのかぁ。」 と言うのを、英語抜きにして、言葉の読解力として敏感になること、その力を養う。 ・・ことですね。 220点と言うとどんな読み方をされているのでしょうか? 日本語に変換せず、英語のまま理解出来ているなら、 あとは、多読で英文をより早く正確に読めるように訓練するだけです。 そして、何が言いたいのか分かりにくい文を、回答と質問文を何度も読んで、 頭を柔軟にしていくことです。 当然ですが、すべての英文を読んで答えてますよね? 部分的に答えさがしをするのは論外です。 一般的には、その点数では時間が足らず、7は、塗り絵状態だと聞きますが、 ちゃんと全文読めていますか? 万が一、日本語に直して英文を理解しているなら、あさってからはやめるべきです。 Hello! I'm Tom. Look at me!!! これは、英語のまま理解出来ますよね? TOEICの英文をこの頭の使い方で理解出来るように、 、、大量の英文をなんども繰り返し読む訓練が必要です。 最初は、日本語が自動的に浮かびますが、絶対に、後ろへ戻り読みしなければ、 半年もすれば十分慣れて来ます。最初は、TOEICより簡単な英語でやる方がいいですけどね。 TOEIC受験者ならやってると思いますが。失礼しました。

r1sham
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前のPart7の解き方は題名を読む→問題を読む→文章を読んで解く。勘というか、こういう流れだろうな、という予測をたてて解いていました。 一語一語日本語に直したりして読んでいたわけではないと思います。 大量の英文を読んで慣れることが大切なんですね!今日から始めます! 恐縮ですが、もしTOEICの参考書等でオススメのものがありましたら教えて下さい。