- ベストアンサー
幼稚園に通いだしたのですが。。。
今週から3年保育の公立幼稚園に、3月生まれで三歳になったばかりの息子が、通い始めました。 慣らし保育という事で、今月は毎日2時間だけです。 三歳児という事で、先生も子供が泣くようなら一緒に遊んであげてくださいといわれ、しばらくは仕方ないかなぁと思い、一緒に幼稚園で過ごしています。 早生まれは手が掛かかるし、先生も気にかけてくれると聞いたりしていたのですが、実際は、ものすごく手の早い男の子が一人いて、先生は、その子と、その子に泣かされた子供たちの対応に追われて、親のついてる子供にかまう暇はない感じです。(2時間の内に10件ぐらいのもめごとがありました) 20人に担任一人、補助が一人です。 下の子もいるので、出来れば幼稚園に預けてしまいたいのですが、今のままでは、とても、対応してもらえそうにありません。 慣れずに親と別れるときに泣く場合は、思い切って預けてしまいましたか?先生が他の事で大変そうならば、もう少し様子をみるべきでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
14歳と8歳の男の子の母です。私も次男が入園したての頃は、毎朝私から離れられずに泣いていました。でも、私が幼稚園での人間関係に慣れるより早く、子どものほうが先に慣れていきました。 入園してまだ間もないのですから泣いたって当然だし、今の段階であまりご心配なさらなくても大丈夫だと思います。お母さんから離れられずに泣くということは、それだけ今までの親子関係が良好であったという証拠でもありますよ。 先生は少なくとも保育のプロです。 毎日、多勢のまったく個性の違う子どもたちをみているわけです。 先ずは信頼してみましょう。親が信頼出来ないと、その気持ちは敏感に子どもにも伝わります。 私の友人にも3月生まれの男の子がいました。 強い子に嫌な事をされても反撃出来ず、泣いたりもしていましたが、その子をかばってくれる友達も出来ました。皆と同じ速さで出来ないことがあると、それに気づいた子が手助けをしてくれるようになりました。 年長になる頃には、いじめっ子に自分自身でイヤだ!と言えるようになりました。ご質問の主旨からは外れてしまったかもしれませんが、大事な事は焦らないということです。入園したばかりなのだから、まだ慣れなくて当たり前。と思っていればいいと思います。 必ず少しずつ変わってくると思いますよ。 ♯1さんのご意見のように、不安なことは些細なことでも一人で悩まず園に相談されると良いと思います。 それこそ、そういった場合の園の対応が不誠実であったり、貴女の教育方針と大きく違っていたりするようであれば、違う幼稚園を探せばいいんです。 恐らくお子さんは慣れるまでは相当幼稚園に行くだけで疲れると思うので、親子の時間を大切にして家では甘えさせてあげて下さいね。 様子をみるとするなら、先生が大変そう・・・だからでなく、お子さんを主体に考えてあげてください。 しばらく先生を信じて預けてみては?
その他の回答 (3)
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
4月から幼稚園に通っています。ウチの子は4月生まれでもう4歳ですが、1歳から上の子と毎日幼稚園には来ていたので、慣れていまして幼稚園に着くと親の顔を振り返りもせず教室に消えていきます(^^ゞ ウチの園は「思い切って預けてください。大丈夫です。1年間泣きっぱなしと言う子はいませんから」と必ず入園式で言われます。 前園長の時は泣いている子の親ほど「早く帰りなさい」と追い出ししていました(笑) 私立の園で、年少は30人のクラスに先生は担任・副担任の2人だけです。はじめのうちは手が足りないと事務の方が来ます。 心配な事は連絡帳で先生と連絡を取り合ったり、送迎時に話したりします。 上の子の時に2日連続で顔に傷が出来ていて、2回目は目に近かったので連絡帳に書いたら、きちんと対処したうえで報告が来ました。うちの子の場合はやられてもじっと耐えていて、泣く事も言いつけることもしないので先生が気が付かなかったらしいです(^^) 今日までは半日で、帰りは教室の中まで親が迎えに来ますが、親の顔を見た途端に泣く子も多いです。(上の子のときよりは少ない気がする…) 我が家は2人共「泣かない子」なのであまり参考にならないかもしれませんが、他の子を見た感じと園の様子を見て書いてみました。 年中(4歳)で入ってくる子だって、最初は泣く子が結構います。ウチの子は持ち上がりで泣く子の涙をティッシュで拭いてあげたり、手を握ってあげる方でした。縦割り保育などがある園では、そういうこと(上の子が慰めてくれる)があるかもしれません。 今は緊張して泣かない子も、GW明けや病気で休んだ後などは泣いたりします。ある日突然泣かなくなる子もいますし、それぞれなので長い目で見てあげた方がいいと思います。 思い切って預けてしまった方がいいか?と言う質問に対しては私自身は「預けてしまった方がいい」と思いますが、お子さんの性格をよく知っているのはお母さんなので、強くは勧めません。
お礼
回答ありがとうございました。 今日は預けてきました。先生のほうから、見ますのでということでした。問題の子のも、先生が一人ついてくれることになって、安心してくださいとのことでした。早速対応してくれてたので良かったです。 これから、慣れていってくれればと思います。
20人に先生が2人なら少なくはないのでしょうか? 思い切って預けてしまっても大丈夫じゃないかな? 親がついているからかまってもらえないのかもしれませんよ。子供たちもなれてくるでしょうし うちの子も最初は泣いていました。でも、3日もたってくると私の姿が見えなくなるとすぐに泣き止んで遊んでいたそうです。 乱暴な子がいるなら、怪我をさせられないように気をつけないといけないですね。 私は噛まれたりひっかかれたりして帰ってきたら先生にきちんと話すようにしています。『うるさい親だ』と思われるほうがきちんと子供を見てもらえるような気がして・・・ それ以外でも先生とはよく話をするようにしています。『今日はお昼食べました?』『けんかとかしてませんでした?』って感じです。 先生もきちんと答えてくれて『今日は○○クンと遊んでました』『今日は・・・・な事をしたので怒りました』って話してくれるのできちんと見てもらえているなーと安心しています
お礼
回答ありがとうございました。 今日は預けてきました。昨日まで、残っていたお母さん全員、強制的にです。みんな、おお泣きでした。 先生の中でも問題になったり、保護者からの心配の声もあり、応援を頼んで、専属的にみるので、安心してくださいとのことでした。 来週から頑張れるかが、少し心配ですが、とりあえず、よかったです。
- xx_iroha_xx
- ベストアンサー率19% (16/84)
こんばんわ。私の娘は今年小学校に入りました。 1歳ちょうどから保育所→保育園と通いました。 正直、つい1ヶ月前まで朝連れて行くと「おかぁさーん・・・」とメソメソすることもたくさんありました。 でも、そのときに最寄の先生に「おねがいしますっ」と抱っこのままわたして(嫌がっても)出かけます。親の姿が見えなくなると普通に生活するようですよ。 はじめの2ヶ月くらいは親もつらいですが、親と離れて子供だけの社会になじむのも必要と思って仕事をしながら育てました。(考え方はそれぞれだと思うのでどれが正しいかはわかりませんが…) 乱暴な子、うちのクラスにもいました。すぐに手を出して泣かせるくせに、自分はほんの些細な事で大泣きするという、子供じゃなければいじめたいくらいの男の子でした。でも、先生が甘やかさずに怒っていたので(本当に親みたいに怒ってました)大きくなるにつれて穏やかになってはきていたみたいです。 幼稚園の先生があまりにもその子にかかりきりになっているようであれば正直に園に相談するのが良いと思います。不信感のある園に預けられる子はもっと不安でしょうから。 いいにくいと思いますが、子供のためと思って園に聞いてみてはいかがでしょうか? どうしてもだめなようなら子供の為に別な幼稚園を探すのも良いと思いますよ~♪ 応援しています。がんばってください!
お礼
回答ありがとうございます。 最初は泣かれても、先生にお願いするものと思っていたのに、いてあげてね...という事になり、そして、園児の現実を見てしまったという感じです。 一日目は、しばらくして帰ったのですが、2日目からは一緒に帰ると言い出しました。とりあえず、朝、行きたくないといわれるのが困るので、一緒に楽しいところと思わせようとしてるのですが、まだ、友達と対等に遊べないので、先生になついてくれればと思っていました。 まだまだ、始まったばかりなので、もう少し様子を見ながら、自分から、離れていって、幼稚園を楽しんでほしいと思っています。
お礼
回答ありがとうございました。 今日は預けてきました。先生が見ますのでということでした。問題の子にも一人の先生がついてくれることになって。。。。先生のほうも考えてくれていた様でよかったです。 あとは、少しずつ、なれて行ってくれればと思います。