• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽しい事があると逃げたくなります。考え方を変えたい)

楽しいことから逃げたくなる考え方を変えたい | 20代前半女性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 楽しいことから逃げたくなる理由や恋人関係での心配、仕事での気持ちなど、20代前半の女性が抱える悩みについて考えます。
  • 楽しい事があると逃げたくなる心境には、喧嘩や嫌われることへの不安が関係しているようです。恋愛関係でも同じ傾向が見られ、将来への不安も感じます。
  • このおくびょうで自己中な考えを変えるには、一歩踏み込んで行動することが重要です。自信を持つためには、ポジティブな考え方や挑戦する意欲、他人とのコミュニケーションを大切にしましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246942
noname#246942
回答No.4

実にもったいないな(笑 一番楽しかった時の、ここが最高潮だと思った時の、綺麗で幸せな思い出を、そのまま傷付ける事無く大切に残して置きたい。 その気持ちは分からなくもないけど、「そこから先」の未来まで、否定しちゃいけないよ。 君は、幸せな事を幸せな事だと、楽しかった事を楽しかった事だと、しっかりと認める事の出来る子だ。 だから、ほんの少し視点を変えるだけで、今よりもっと有意義な生活を送る事が出来ると思うんだよ。 確かに、どんな事にしても「ピーク」というものは存在するのだと思う。 でも自分は、それを過ぎてからの事全てが、「ピークより劣るもの」だとは思わない。 過去、現在、未来は、全て「点と線」で結ばれている。 どれか一つだけを切り離して考えてしまえば、必ずどこかで歪みが生じてしまうんだよ。 その証拠に、君は、過去の「一番幸せだった思い出」を、「今に至る幸せ」にする事が出来ていない。 違うかな? 過去の幸せは、今を苦しめる為にある訳じゃないんだよ。 確かに、長い人生、一度仲良くなったとしても、喧嘩したり嫌われる事もあるかも知れない。 強く通じ合っていたはずの気持ちが、薄れたり、離れてしまう事もあるのかも知れない。 でもね、だからと言って、それが過去の幸せだった事、楽しかった事全てを「否定する事にはならない」んだよ。 例えどんな事があったとしても、君自身がそれを否定せず、しっかりと受け止めさえすれば、思い出はずっと綺麗なままで有り続けるはずだろう? 結局さ、「楽しい思い出のままで終わらせたはず」なのに、現に今の君は、もうとっくに傷付いて苦しんでいるのではないか? 自分はね、傷付いたり苦しむ事が、そんなに悪い事だとは思わない。 でも、どうせ傷付いたり、苦しむのなら、今の自分に出来る事をとことんやり抜いてからの方が、ずっと「自分に納得できる」のではないかと思うんだよ。 臆病になってしまうのは、幸せの大切さと有難味が十分分かっているからだ。 でも、どんな事にでも、どんな結果にでも、最後には必ず「その価値」を見出す事が出来たのなら、きっと今よりもっと幸せを知る事が出来るのではないかな。 頑張ってね。参考程度まで。

aruhappyday
質問者

お礼

>確かに、どんな事にしても「ピーク」というものは存在するのだと思う。 でも自分は、それを過ぎてからの事全てが、「ピークより劣るもの」だとは思わない。 とてもグッときました。やっていないのに優劣で決めてしまう癖がついていたと思います 辛かったことも、今思い返すとそんな悪いことじゃないかも… 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.3

おひめさま症候群ですね。 ささいな日常のこまかな気遣いをより精進することをおすすめします。

aruhappyday
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 最初にですが、ガラッと変わるのは悪い方向にというのが世の常です。 良い方向には、ゆっくりと時間をかけてしか変わっていきません。 これは、歴史を振り返れば一目瞭然の事実ですよ。 まずは、相手の心を思いやることから始めてください。 キツイようですが、 今のあなたは、自分さえ良ければいい、という考えで生きています。 そういう私も、その他大勢の方々も、勿論自分が大切です。 ですが、あなたは明らかに自己中心的すぎます。 人を思い遣るという事は、ひいては自分を大切にすることに繋がります。 何故か? それは、人にしたことは必ず自分に返ってくるからです。 「情けは人のためならず」 このことわざは、今は間違った使われ方をされていますので、 本来の意味を調べて、常に心に留めてくださいね。 そうすれば、必ず、ゆっくりと変わっていくことができますよ。 頑張ってくださいね(^_^)

aruhappyday
質問者

お礼

「情けは人のためならず」 心に留めておきます。 ガラッとは無理ですよね、ゆっくりでも変えていけるよう頑張ります。 回答ありがとうございました。

  • aky_nil
  • ベストアンサー率46% (94/203)
回答No.1

「嫌われたらどうしよう・・・」とてもわかります。 言葉では安っぽく見えますが、かなり絶望的な心境になりますよね。 自分も普段仲が良かった友人ら相手に、急にその感覚を覚えたものですから、一時期かなり精神的に参った状態になりました。 それ以外のことも重なって体調にも影響が出たので、カウンセリングにかかったのですが、これが正解でした。 そこで得たにわか知識ですが、 これは無意識のレベルで無価値感、つまり自分は大した人間ではないという感覚が強いためだそうです。 「自分は大した人間ではない」→「自分は好かれたり愛されるに値しない」→「どうせこんな自分は皆嫌うに決まってる」 といった感じの流れです。 またそうなったことにも原因があり(主に幼少期や親子関係)、それに対するケアなどを受けたわけです。 基本的には「今の自分でいいじゃないか」と思う、「自分の価値を認める」なんて感じです。 どこか他人から見ると魅力があり、だから人が集まる。 それは一体何かを自分で把握しておく、というのが「価値を認める」ってこと・・・なんですかねぇ まぁ、とりあえずこれだけは言えます。 あなたを好きでなければ周りに人は集まりません。 嫌ならさっさと離れます。 そのことを受け入れられればいいですが、まぁそれが難しいわけで。 なんか「お前そこの回しモンだろ!」なんて思われそうですが、 自分のお世話になったカウンセリングを紹介しておきます。 文字でいくら言われても、自分もそうだったのできっと納得し切れません。 少々お金もかかりますが、実際にかかると楽になります。 カウンセリングに抵抗はあるかもしれませんが、あんまり深く考えず気楽に相談できるものです。 それと、ここの読み物のコンテンツもお勧めします。見識を広めるのにも役立つかと思います。

参考URL:
http://www.counselingservice.jp/
aruhappyday
質問者

お礼

確かに、価値を認めるってなかなか難しいですが とても大切なことですよね。 周りに人がいてくれるという事実、大事にしていきたいです 紹介された読み物もじっくり読んでみます 回答ありがとうございました。

関連するQ&A