- ベストアンサー
家の耐荷重について
2階の私の部屋には2つの本棚が並べてあります。 2つ並べて合計で、幅は150cm高さは180cm奥行は30cmとなります。 全ての棚にビッシリと詰め込んでいるわけではないのですが、 六法などの重い本も結構あるので、最近になって少々心配になりました。 いったい何キロぐらいまでは大丈夫なのでしょうか? 皆々様からのご教授、どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法律上は180kg/m2なんですよね。ですが、本棚とかピアノ、水槽などは局所的に集中荷重が発生します。本棚や水槽は面で荷重を受けますが、ピアノはほぼ点で荷重を受けてます。部屋自体に均等に荷重がかかると計算すれば耐えられるのでしょうが、問題は棚の底板の面積に本の荷重がかかりますので、そこを荷重が分散できるようにしなければなりません。ご質問のケースになると1.5m×0.3m=0.45m2となりますから、0.45m2×180kg=81kg これが計算上での本棚が有する面積の上限値となります。 実際に重量物を置く事があらかじめ判っているケースでの新築や改築時にはこれらを踏まえて補強工事を行います。 とは言っても、現実的にはほとんどのかたは床の補強をしてないと思いますし、私も補強なしで局所的に重荷重を部屋の一部にかけています。(約0.4m2に約300kg) 従って、数字を明確にするとなれば床板等を含めた構造計算をするしか方法はないです。 それもあまり現実的ではないでしょうから、できるだけ棚の荷重が分散されるように努力されてください。回答になりませんが、参考にしてください。
その他の回答 (1)
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
本を全部収納すると約800Kgになります。人に体重100Kgや机・椅子等を加算すると約1トンの重さになります。 建築基準法では居室の床の耐荷重は180Kg/m2となっています。仮に4.5畳の部屋にいるとすると、2.7トンの荷重まで耐えることができるので、床は心配はありません。地震で本棚が倒れると命が無くなります。転倒防止の対策が必要です。
お礼
有難うございます!!! お陰様で安心しました☆ いずれにしましても、転倒防止に努めようと思います。
お礼
有難うございます!! お陰様で安心いたしました☆ 実際に置かれている事で、更にホッと致しました!!