• ベストアンサー

WindowsXPの継続使用方法

WindowsXPは、2014/4でMSのサポートが終了しますが、その後も継続使用できる方法はないのでしょうか? いろいろと調べてみますと、セキュリティソフト会社がある程度サポートしてくれるようですが、 結局はWindows7or8に買い替えするのが一番安心というのが一番多いですね。 ちなみに、XPでないと使えないソフトはないです。 対策費用として、新しいPCの購入費用以上かかっては本末転倒と考えています。 そもそも、世間で言われているほど、危険なのでしょうか? あおられすぎ?ということはなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.4

WindowsXPの継続使用方法 いろいろと調べてみますと、セキュリティソフト会社がある程度サポートしてくれるようですが、 ★回答 セキュリティソフト会社の無料でOK OS 付属のはだめだが セキュリティソフト会社のは性能がわるいわけではない 法人 ユーザーの取り込みのため 部分機能を個人に開放してるだけ ファイヤーオールと ウイルスチェックを別メーカーにして 全部無料 ***おわり**** 結局はWindows7or8に買い替えするのが一番安心というのが一番多いですね。 WindowsXPは、2014/4でMSのサポートが終了しますが、その後も継続使用できる方法はないのでしょうか? ★回答 べつに問題ない 2000だって使えますよ 使えないと思うのは サービスパックを全部入れるような 愚民ユーザーだけです。 ***おわり**** いろいろと調べてみますと、セキュリティソフト会社がある程度サポートしてくれるようですが、 結局はWindows7or8に買い替えするのが一番安心というのが一番多いですね。 ★回答 購入を促進してますから メーカーがね PC売れないし 情勢よくないんですよ 洗脳されるユーザーも多いでしょ 自分でPC組めないような 家電感覚のユーザーなんかですね 自分でPC組む人はPC買いません ひょっとしたら OSもコピーしてるかもしれませんね ***おわり**** ちなみに、XPでないと使えないソフトはないです。 対策費用として、新しいPCの購入費用以上かかっては本末転倒と考えています。 ★回答 あなたの言うとうりです ***おわり**** そもそも、世間で言われているほど、危険なのでしょうか? あおられすぎ?ということはなのでしょうか? ★回答 あなたの言うとうりです ソフトは拡張されれば 必ずバグがある 通信メディア機能も追加すると ソフトが増え 必ずバグ セキュリテーの問題が出る 新製品のが安全なわけないでしょ みなおなじですよ ***おわり**** その他以下を どうぞ Q&A 参照 Windows XP の更新方法の違いについて ベストアンサーと回答No.3 http://okwave.jp/qa/q8309104.html

shaku10
質問者

お礼

いろいろ考えさせられます。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (11)

回答No.13

>Windows98をお使いとのことですが、ネット接続をされたうえでお使いということでしょうか? 98ででしか動かないソフトが、オンラインアクティベーションを要求するのでネット接続はしています。 が、パソコン本体のセキュリティソフト、ルーター装置のセキュリティ機能、ホームゲートウェイ装置のセキュリティ機能、プロバイダのウイルス検知サービス等を駆使して、3重4重のチェックをしていて、脆弱性があると判っているブラウザは使用していません(てゆ~か、Win98では古いブラウザしか動かないから、最新のWEBページは閲覧できないので、事実上、WEBページは閲覧できない) なので、インターネットでブラウズする必要がある場合、Win8のパソコンを使用しています。

shaku10
質問者

お礼

なるほど。 物理的にネット接続状態でも、ブラウザを立ち上げない、メールしないという条件が可能であれば、何とか使えるような気がしてきました。 ありがとうございます。

  • panacft7
  • ベストアンサー率63% (984/1561)
回答No.12

>そもそも、世間で言われているほど、危険なのでしょうか? 危険です、最新の情報では Internet Explorer において任意のコードが実行される脆弱性 Microsoft Internet Explorer 6.0~Internet Explorer 11 本脆弱性を使用した攻撃活動が確認されています。 http://jvn.jp/jp/JVN27443259/index.html >その後も継続使用できる方法はないのでしょうか? GoogleChromeを使う方法(英語です) GoogleがChromeのWindows XP向けサポートを延長すると発表 http://chrome.blogspot.jp/2013/10/extending-chrome-support-for-xp-users.html

shaku10
質問者

お礼

いろいろ考えさせられます。 ご回答ありがとうございます。 GoogleChromeを使う方法(英語です) ・・・これが日本語だったらいいのですが。

回答No.10

因みに。 XPを使い続ける事について「危険だなんだかんだ」と批難してくる人が居るでしょうが、最新版のWin8であっても、危険度は何も変わりません。 XPのように「枯れたOS」であれば、セキュリティーホールが出尽くしてしまって、ウイルス対策が適切に施してあれば、外部からの攻撃で、危険な目に遭う事は滅多にありません。 それよりも怖いのは「自分が行ったウッカリ操作」です。 例えば、怪しいアダルトサイトで「はい」ボタンをポンポン押しちゃうとか。 そういう「安易で危険な操作」は、最新版のWindowsであっても起きます。てゆか、OSの古い新しいは関係ありませんし、ウイルス対策も無意味です。 だって「自分で『はい』のボタンを押しちゃってる」のは、何やっても防げません。 なので「何時までも古いOSを使うのは迷惑」と言う意見は一切無視して構いません。

shaku10
質問者

お礼

どちらかというと、私の考えの中には、あまり心配しなくていいのではないか? という気持ちが強いです。 もちろん、危険サイトはいかないしね。 ありがとうございました。

回答No.9

>WindowsXPは、2014/4でMSのサポートが終了しますが、その後も継続使用できる方法はないのでしょうか? 自動更新やサービスパックのダウンロードが出来なくなるだけで、その後、何年でも継続して使用は可能です。 >そもそも、世間で言われているほど、危険なのでしょうか? セキュリティソフトさえしっかり入れてあれば、何の危険もありません。 >あおられすぎ?ということはなのでしょうか? 煽られすぎと言うか、MSに踊らされ過ぎ。 MSは「7や8への切り替えによる売り上げが欲しいだけ」です。 なお、サービスパックや更新プログラムは、サポートが切れる前、MSのサイトからダウンロードが可能なうちに、ダウンロードしてファイルを保存しておきましょう。 PCに障害が起きて「リカバリ等で、サービスパックの当たってない素のXPに戻った時」に、サービスパックが入手できない状態になっていると困りますから(最新のサービスパックが適用されてないと動作しないアプリが存在するので) 因みに、当方は、今でもWindows98を使ってますよ。Win98じゃないと動かないソフトが多数あるので。

shaku10
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 Windows98をお使いとのことですが、ネット接続をされたうえでお使いということでしょうか?

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1142)
回答No.8

http://michisugara.jp/archives/2013/xp_sapoto.html 読んでも尚「私には関係無い」「使い続ける」と言い張る方も居る事でしょうが、典型的な自己中の無知蒙昧。 全ネットユーザーにとって迷惑な存在なので、PCを取り上げる法を作成して頂きたいくらい。

shaku10
質問者

お礼

いろいろ考えさせられます。 ご回答ありがとうございます。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.7

shaku10 さん、こんばんわ。 私はそうは思いません。確かにセキュリティソフト会社がある程度サポートしてくれるとはいっても、いつまでもサポートしてくれるとは限りません。ネットワークを使わないスタンドアローンで使用するなら別ですが・・・ ちなみに、XPでないと使えないソフトはないです。これだって、いつまでもサポートしてくれるとは限りません。 そもそも、世間で言われているほど、危険なのでしょうか? あおられすぎ?ということはなのでしょうか?そういうことを言っている人に限って危険なのではないでしょうか?もし、自分がそうなったときのことをお考えください。

shaku10
質問者

お礼

いろいろ考えさせられます。 ご回答ありがとうございます。 心配ないと考える人と、しっかりリスクヘッジすべきと考える人と、なかなか自己判断が難しいところです。

回答No.6

昨年遠隔操作ウイルスで被害にあった人のニュースは見ませんでしたか? それとネットバンキングのIDが盗まれ預金を引き出される被害もあります。 これはほんの一部ですが、このような事は誰にでも起こる可能性があります。 危険なのは明白ですよね。 ウイルスを舐めない方が良い。 毎日新しいウイルスが誕生しているそうなので、 気を付けるに越した事は無いと思う。 色々なリスクを背負う覚悟が有るなら継続使用すればいいと思う。 継続利用は自己責任で。

shaku10
質問者

お礼

いろいろ考えさせられます。 ご回答ありがとうございます。 心配ないと考える人と、しっかりリスクヘッジすべきと考える人と、なかなか自己判断が難しいところです。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

なにより、記名記事で、XPを使い続けようという記事を書く人がいません。 誰も責任をとれるほどの、確実な使い方を提示できないからです。 あるいは、そのための手順が複雑すぎて パソコンを買い替える価値を感じない層にとって 実効のあるアドバイスができないということなのでしょう。 XP搭載PCは出荷終了から4年くらい経ちますから 故障してもしかたない時期になっていますから 買い替えを前提に考えるべき時期だと思います。 なお、安全なサイトという概念は成り立ちません。 たとえば、最近ではNASAのサイトが攻撃を受けて 内容を書き換えられるという被害がありました。 つまり、そこでNASAのサイトに、悪意あるソフトが仕込まれていれば NASAのサイトは安全なサイトでは無くなるわけです。 では、どういったサイトなら そんな事態にならない、本当に安全なサイトだと言えるのでしょう? そもそも、そういったサイトが、安全に気を使っていないわけがありません。 ですが、新しいセキュリティホールは発見されますし、たぶん作られています。 ですから、悪意のある人が先に見つければ その攻撃を防ぐ手段はありません。 どれだけ速く気づいて対応するか?という話になります。 それはそういうサイト側のサーバーも、個人のクライアントPCも同じです。 それでMicrosoft Updateは必須だと言われるわけですが Updateを受けられなくなるのが延長サポートの終了です。 そうなると、ウィルス対策ソフトが知っているものなら、それで防がれますが 既知のセキュリティホールを攻撃する 未知のウィルスについては、まったくの無防備になります。 ですから、インターネットには繋がない。 インターネットに繋がったPCと同じLANに設置しない。 インターネットアクセスをするPCやNAS製品とは 物理的に通信手段を断つ。 それだけが、確実な安全策なのです。 実際には、それで即危険が訪れるとは限りませんが シリア電子軍の報道のように、国家規模の攻撃が行われることもありえます。 個人が狙われるのではなく、すべてのPCが狙われるわけです。 インターネットから見れば、すべてのコンピューターは連番で順番に 攻撃を試すことができる、非常に攻撃しやすい対象です。 PCの名前やユーザー名をどれだけ凝っても、区別なく攻撃は届くのです。 狙われないという仮定をすべきではありません。 Windowsを安全に使うためには、いろいろとセキュリティの知識 ネットワークの知識、Windows自体の知識を持つ必要があります。 それに比べれば、Xubuntu12.04LTSのような無償で軽量かつ 現行OSとしてメンテナンスされているものを導入するほうが簡単です。 ただ、Windowsでやっていた作業のすべてを Xubuntu上に再構築することは、簡単では無いかもしれません。 最終的に、そういったLinux系OSではダメだという結論が出れば あとは、頼りになるWindowsを買いに行くことを決断するだけじゃないかと思います。

shaku10
質問者

お礼

そうですね。 Windows7を買いに行く決断がたやすくできれば、ここに質問もしないで済むのですが。 たくさんのご意見、対策をいただきました。 あとは目的に応じて、またはケースバイケースで判断する ということと思います。 ありがとうございました。

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.3

インターネットしか使わないなら、Ubuntuでも入れてみたら?

shaku10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2

私的見解ですが ・windowsの基本システムのみ:ネットワークの接続が必要なアプリやフリーソフトは利用しない ・安全なサイトのみの閲覧 ・メールは利用しない ・必要な時以外はネットから切断する こんな使い方なら標的にでもされない限りはそれほどキケンとは思われない 2000年問題程度の危険性と考えています

shaku10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。基本的にネット接続しなければ、かなり危険性は減りますよね。 ケースバイケースで考えたいと思います。

関連するQ&A