- ベストアンサー
髄液検査の結果表の見方
髄液を検査しました。結果表はもらいましたが、見方がわかりません。とりあえず無菌性髄膜炎と言うことは伝えられましたが、他は何が何だか。 髄液,細胞数というのが異常な数字らしくよくないらしいです。100以上ありますがこれは異常なんですかね。これ以外の項目の髄液,単核球数とか、髄液,多核球数とか髄液,TPとか髄液クロールって何ですか? とりあえず髄膜炎という確定診断はされて、穿刺のおかげで少し楽になりましたが、何となく気になっています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多くなっている髄液の細胞の核が一個(単核球)なのか、多い(多核球)かで、髄膜炎の種類が推定できます。細菌性だと多核球が多くなります。単核球が増加していれば、ウイルス性と結核性、真菌性を疑いますが、クロールや髄液中の糖が結核性、真菌性では低下するので、その辺でウイルス性と結核・真菌性を鑑別します。
お礼
なるほど。髄膜炎の種類を特定しているのですね。結果表はもらいましたが、標準値がいくつと書いてもないし、どの数値で何を調べているのかよく分からなかったので、ちょっとすっきりしました。ありがとうございました。